なろう系が中高生の会話の一部に普通になってんの違和感凄いよな

1: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:47:12.529 ID:Op2NflPs0
俺なろう系見る時って人の妄想覗き見てる感じして罪悪感もつもんだけど
なろうで育った世代ってそういうの考えたこともないんだろうか

2: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:48:15.604 ID:ZU4RtobFd
なろうで育ってない世代でもお前のその感覚になる人ってあまりいないと思うよ

3: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:49:43.225 ID:Op2NflPs0
>>2
罪悪感っていうか
露骨な俺つえーやざまぁで共感性羞恥感じる

4: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:50:10.694 ID:uLSGCez5M
たしかにね
落伍者のコンテンツなのに
そして低俗であるのが当たり前なのにそれを叩いて悦に浸る痛い奴がワンサカでる地獄絵図

5: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:51:29.511 ID:Op2NflPs0
いや俺なろう系別に嫌いじゃないんだけどさ
むしろ好きなんだけど
なんか恥ずいんだわどこか後ろ暗い感じ

6: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:52:48.362 ID:ncBi0wgS0
なろう系ってブラック企業務めでもう脳味噌死んでるやつが思考停止だから楽しめるものでしょ

8: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:53:29.613 ID:uLSGCez5M
>>6
そうそんな感じ

7: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:53:15.192 ID:uLSGCez5M
書き方悪かったけど俺も好きだぞ
基本的に人生潰れてどうしようもなくなった人間が頭空っぽにして見る物だと思ってるだけ
未来ある若人が見ると悪影響でそう

10: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:57:22.758 ID:Op2NflPs0
>>7
そうそう
なんかアングラと感じてたものが
急に普通に語られだして社会現象なってしまってびっくりしてる

9: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:54:26.261 ID:9qkh8FrU0
今のおじさんって若者の頃に
あかほりラノベみて声優ラジオどっぷりだったくせに
なろう見下してVtuber馬鹿にするとか理解できないよな

11: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 21:58:24.971 ID:IJIt37Ru0
どこで中高生の会話聞いたの?

12: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:00:56.119 ID:ZZ64D/BX0
老人用の流動食が若者に大人気!みたいに見える

13: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:03:00.982 ID:znCBK+OF0
少年漫画もジュブナイル小説もSFも純文学も落伍者の読み物だぞ
失敗と無縁なパーペキな人間がそんなもん読んだって何にも面白くないだろ常識的に考えて

14: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:04:25.247 ID:WbowrGo40
でも読者層は30~40代がメインなんだよなぁ

18: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:27:23.747 ID:e41t2oj+0
>>14
これ見るけど10代20代は何か読んでるの?
普通のラノベとか小説が人気?

19: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:33:00.998 ID:ncBi0wgS0
>>18
そもそも読まないんじゃないの
数十分の映像ですら長すぎて、数分数秒の動画しか見れないらしいし

23: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:44:41.152 ID:x368SUHDa
>>18
ハルヒとか禁書とか

15: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:20:04.557 ID:YmcMiymbd
そうゆう青少年への影響()みたいなこと考えたら
萌え豚コンテンツのが骨抜きにするし無気力にしてると思うが

16: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:24:42.574 ID:35kLSb+K0
俺つえーとかざまぁがダメって言うけど古今東西エンタメは昔からそうだろ
巌窟王なんてざまぁでしかないし水戸黄門なんて暴力プラス権力の俺つえーじゃん

20: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:34:17.349 ID:6oF1LLq5d
10年以上前はお前らがネット文化の代表で騒いでる側だったのに
ソシャゲにSNSに支配され2ちゃんは過疎化の一途
悔しいのうwwww

21: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:41:05.890 ID:FvtAg5ePd
挙げ句の果てにオタ文化まで相手にされてなかったカス二次創作のテンプレから
回り回って乗っ取られるとか惨めすぎる
二次元信仰してひたすらバカやってたお前らはどこ行ったの?

22: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:42:59.354 ID:Qv+7usG/0
まあ流行りものだしそうなるのも分からんでもない
面白いね

17: 名無しの読者さん 2022/01/16(日) 22:26:57.557 ID:urPmjLCC0
そいつらもお前らと同じでなるべくして底辺になるような奴等だから気にすんなよ
若者がみんな輝かしい未来あるわけじゃない

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642337232/



マックで女子高生が話してたのかしら

関連記事なろう系をバカにする奴は頭固いよね

馬鹿「なろうの読者も作者も底辺」

ありふれた職業で世界最強てアニメ見たらめっちゃ恥ずかしい何コレ