明石家さんまプロデュース「漁港の肉子ちゃん」日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞
1: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:22:36.59 ID:CAP_USER9
1/18(火) 19:34
中日スポーツ
「漁港の肉子ちゃん」渡辺歩監督「非常に興奮しています」日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞
「漁港の肉子ちゃん」(C)西加奈子/幻冬舎 (C)2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会
タレント明石家さんま(66)が企画・プロデュースしたアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」(渡辺歩監督)が、第45回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞したことを受け、渡辺監督が18日、「今私は非常に興奮しています」などと喜びのコメントを発表した。
今作は、直木賞作家・西加奈子さんの同名小説にさんまがほれ込んで企画された。漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコが紡ぐ感動のハートフルコメディー。圧倒的クオリティーなどで世界中に多くのファンを持つ「STUDIO4℃」がアニメーション制作を手がけた。
渡辺監督はアニメ映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」(2006年)や「海獣の子供」(19年)などの作品で知られる。渡辺監督は「数ある作品の中から本作に光をあててくださったことが何よりうれしく…驚きと興奮でうまく言葉になりません」とコメント。さらに「私はひそかに山田洋次監督の『幸福の黄色いハンカチ』をバイブルとしてきましたので、日本アカデミー賞は憧れの夢舞台。映画ファンとしてこれ以上の喜びはありません。個人的なことを書いてしまうほど今私は非常に興奮しています。ありがとうございました!」と感謝した。
授賞式は3月11日に東京・グランドプリンスホテル新高輪の国際館パミールで行われる。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-00000042-chuspo-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f15dd957bbd3374358d6888b3971659b6e336da
中日スポーツ
「漁港の肉子ちゃん」渡辺歩監督「非常に興奮しています」日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞
「漁港の肉子ちゃん」(C)西加奈子/幻冬舎 (C)2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会
タレント明石家さんま(66)が企画・プロデュースしたアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」(渡辺歩監督)が、第45回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞したことを受け、渡辺監督が18日、「今私は非常に興奮しています」などと喜びのコメントを発表した。
今作は、直木賞作家・西加奈子さんの同名小説にさんまがほれ込んで企画された。漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコが紡ぐ感動のハートフルコメディー。圧倒的クオリティーなどで世界中に多くのファンを持つ「STUDIO4℃」がアニメーション制作を手がけた。
渡辺監督はアニメ映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」(2006年)や「海獣の子供」(19年)などの作品で知られる。渡辺監督は「数ある作品の中から本作に光をあててくださったことが何よりうれしく…驚きと興奮でうまく言葉になりません」とコメント。さらに「私はひそかに山田洋次監督の『幸福の黄色いハンカチ』をバイブルとしてきましたので、日本アカデミー賞は憧れの夢舞台。映画ファンとしてこれ以上の喜びはありません。個人的なことを書いてしまうほど今私は非常に興奮しています。ありがとうございました!」と感謝した。
授賞式は3月11日に東京・グランドプリンスホテル新高輪の国際館パミールで行われる。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-00000042-chuspo-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f15dd957bbd3374358d6888b3971659b6e336da

2: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:23:42.78 ID:Cb7C1bdh0
そんたく?
4: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:25:08.76 ID:FtyCAj6Q0
よしもとそんたくじゃないよね?
5: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:25:38.00 ID:UcSyqNof0
あー、映画館の予告CMであったな
まったく食指動かなかったけど。
まったく食指動かなかったけど。
9: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:27:47.63 ID:7rZdeHV80
爆死映画に忖度で賞をあげるのが日本アカデミー賞
10: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:28:40.29 ID:Gn9BuxMT0
鬼滅の刃みたいな内容の無い子供向けジャンプバトルアニメが
日本一の興収の時点で興収の評価って何の意味もないよな
日本一の興収の時点で興収の評価って何の意味もないよな
11: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:28:46.95 ID:IOiBP23c0
日本アカデミー賞・・・
13: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:29:46.57 ID:eGlNyCt+0
プペルが取ってる無価値な賞
むしろ受賞したらケチがつくレベル
むしろ受賞したらケチがつくレベル
18: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:32:09.66 ID:JxtfD6VG0
同じ賞にノミネートされてる「アイの歌を聴かせて」がいいよ
31: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:39:07.22 ID:F6luUjXJ0
いやー、大竹の関西弁吹き出したわw
32: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:39:16.35 ID:heIngSAL0
日本アカデミー賞は日テレだからさんまと大竹しのぶを受賞式に呼んで肉子ちゃんに決定だろうな
本当にくだらんわ
本当にくだらんわ
38: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:50:42.57 ID:gbARFc+C0
日本アカデミー賞は、大手映画会社(東宝、東映、松竹)が圧倒的に
有利な賞と言われているけれどな。
有利な賞と言われているけれどな。
39: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 22:51:11.30 ID:oSREt00T0
こういう物はそもそもアニメーションにする必要があるのか?
最高のアニメーションとして讃えられるへき要素と意味があるのか?
何の為の誰の為のアニメーション賞なんだ?
最高のアニメーションとして讃えられるへき要素と意味があるのか?
何の為の誰の為のアニメーション賞なんだ?
46: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 23:18:23.09 ID:pQm2Fh5M0
>>39
実写でいいよな
実写でいいよな
42: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 23:01:23.08 ID:DJ1SWqys0
さんまが方々で自画自賛しまくってて非常に醜い
44: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 23:11:11.61 ID:006yirC30
さんまはともかく、渡辺監督はもっと日の目を浴びるべき人だと思っているので素直に嬉しい
53: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 23:46:55.20 ID:XxKBt3PE0
明石家さんまプロデュースってところで見たくなくなるんだよなあ
55: 名無しの読者さん 2022/01/18(火) 23:50:08.33 ID:c0m8P/ov0
面白いらしいのに、さんまが関わったせいで逆に見てもらえなくした作品
57: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 00:38:25.04 ID:qiu0wkff0
見たし面白かったし感動もしたし何なら軽く号泣した
「肉子ちゃん」が何かの賞取ってもぶっちゃけ何ら違和感ないし不思議でもないよ
映画見てから原作も読んだがこっちも良かった
「肉子ちゃん」が何かの賞取ってもぶっちゃけ何ら違和感ないし不思議でもないよ
映画見てから原作も読んだがこっちも良かった
68: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 05:17:35.41 ID:XH/ZngNE0
>>57
大竹しのぶのへったくそな関西弁で泣ける感性がある意味、羨ましいわ
大竹しのぶのへったくそな関西弁で泣ける感性がある意味、羨ましいわ
59: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 00:40:18.86 ID:jpMerRIF0
プペルももらってたから
このくらいどうとでもなるんだろ
このくらいどうとでもなるんだろ
61: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 00:54:55.35 ID:M5F5eADd0
プロデューサーが明石家さんまじゃなきゃ日本でもヒットしてたはず
63: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 01:04:12.48 ID:Z8PWkW+H0
あれほど実写向きな作品もないだろうに
65: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 01:27:56.63 ID:oSCc1sj80
最優秀が取れるかどうかだろ
でもエヴァかそばかすが強そう
でもエヴァかそばかすが強そう
66: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 01:57:01.37 ID:g70TFD8K0
興行収入を上げるよりも賞さえ獲れればいい映画なら問題ない
67: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 01:57:14.58 ID:4s7uG5yU0
マンガ版の杉作が描く「漁港の肉子ちゃん」も絵がほんわかして味があって良いよ
75: 名無しの読者さん 2022/01/19(水) 11:57:43.92 ID:lgLQP1770
普通にいい話だったし泣いた
作画の密度もすごい
声を大竹しのぶとキムタクの娘に必要あったかと言われるとどうかなと思うけど
とりあえず違和感はそんなにない
キムタクの娘の声はイノセントな感じで日本名作劇場とかジブリで出てきそうな感じだった
作画の密度もすごい
声を大竹しのぶとキムタクの娘に必要あったかと言われるとどうかなと思うけど
とりあえず違和感はそんなにない
キムタクの娘の声はイノセントな感じで日本名作劇場とかジブリで出てきそうな感じだった
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642512156/

確かになんで実写じゃなかったのかしら
ディスカッション
コメント一覧
>実写じゃない
そんなの簡単やろ
肉子ちゃんやらせられるレベルの恵体がなかなかおらんかったんやろ(適当)
そりゃアニメにしたのは普通に子供に見せたいからやろ、今時実写の邦画を親子で観に行く層は少ない。日本人忘れがちだけど、本来的にはアニメって子供呼ぶためのコンテンツやん
じゃあ今子供育ててる親らの世代に訴求力あるマーケティングだったかというと微妙だが
映画は見てないけど昔原作読んだときは結構感動したけども