作家の島本理生さんがTwitterをやめた理由
心身の調子とこれから書く長編に集中することを考えて、本日をもってTwitterをやめることにしました。
— 島本理生 (@rio_shimamoto) January 15, 2022
作品の感想を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。良い小説書きます。
いつか気まぐれに復活したときには、またよろしくお願いいたします。

みんなの反応
島本先生、初めまして。
— kimi (@snowangel_s) January 16, 2022
島本先生がtwitterをされているのを今日知りました。
ナラタージュを読んだ時にこんなに透明感がある文章を書く方が居るのだなと感じました。
これからファーストラヴを読みます。
またいつか島本先生が呟きを見れるのを楽しみにしています。
デビュー時からのファンである島本先生からリプライをいただいた時のこと、鮮明に覚えております。
— まめころ (@mamehanata) January 15, 2022
これからも心身ともに大事にしながら素敵な作品を届けてくださいね。
先生、こんばんは。先生のお身体と作品のご執筆が第一と思います。今まで続けて下さり有難うございました。読み易く親しみやすい呟きに、僭越ながら時々わかる〜と思ったりなどし、楽しく拝見しておりました。
— 菫 (@8BcQ5gNAkA2Wdua) January 15, 2022
長編のご執筆、頑張って下さい!新作を楽しみにしております。
すきなことばを紡ぐひとが、自分に向けてことばを紡いでくれるしあわせを感じられてとてもうれしかったです。心の健康と身体の健康を大切に。これからも愛読させていただきます🌸
— たなかみなみ (@singindog373) January 15, 2022

断てる人はつよい
ディスカッション
コメント一覧
ツイッターと言えば管理人さんのツイッターが凍結されてるのはなぜなんだ?
やめるって書いてる人にリプする人何なの?
SNSはタイムラインを消し通知を切りつぶやくだけのツールにすれば快適なんだなこれが
Twitterで読んだ感想呟いていたら、気が付いたら川上稔や佐伯庸介とか結構な数の作家にブロックされていたな。
嫌ならTwitter見るなって思うけど。あるいはTwitterやる暇があるなら創作しろって話だし。
こりゃブロックされるわ(納得)
タグ付きで感想ツイートするといいねリプライ結構来るから作者さんはやっぱりエゴサしてるんだと思う
ネガティブな感想を世の中に広げる意義を感じないからポジティブなものしか書かないからかもしれない