勇者パーティーから追放されるなろう小説は元のパーティーが没落していく部分だけ読んでるの俺だけ?
1: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:30:02.212 ID:vjvPM9c80
1話見たら元パーティーが出てくる部分だけ読んでる
「無能を追放してせいせいしたぜ!」から「なんでこんな奴らに勝てないんだ!」になり「こんな筈はねえ!」から死亡するお約束を見るのにハマっちゃう
「無能を追放してせいせいしたぜ!」から「なんでこんな奴らに勝てないんだ!」になり「こんな筈はねえ!」から死亡するお約束を見るのにハマっちゃう

2: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:31:29.155 ID:UQpan1M/0
それ以外の部分あんま面白くないしな
5: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:32:14.071 ID:vjvPM9c80
>>2
たしかに主人公のサクセスストーリーにはまるで興味が沸かない
たしかに主人公のサクセスストーリーにはまるで興味が沸かない
3: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:31:39.436 ID:vjvPM9c80
元パーティーに残ってる比較的まともな女がいたら大抵「いつも○○がやってくれていたのに・・・」みたいに内心で愚痴りつつ最後あたりパーティーが崩壊してダンジョンとかに置き去りにされたりして再会する
4: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:31:53.432 ID:BgBDCjtl0
そこだけ抜き出して読むことは無いけど
それ以降はつまらなくて読むのやめちゃうこと多し
それ以降はつまらなくて読むのやめちゃうこと多し
6: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:32:35.557 ID:o8Zufj/sa
お決まりな流れ好き
7: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:32:54.071 ID:vjvPM9c80
でも流石に飽きてきたからたまには違う展開もないかなあと期待しながら読む
8: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:33:10.454 ID:kPLQedv00
でもそれ終わったら作品も終わるよね
9: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:33:15.908 ID:62YVcH+Ba
クズ戦士「あいつ戻そうぜwwどうせ行くアテもないだろうし俺らがまたコキ使ってやろうぜww」
10: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:34:13.438 ID:vjvPM9c80
>>9
あるある
元パーティ用済みの処分フラグ
あるある
元パーティ用済みの処分フラグ
47: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:45:16.137 ID:1Z3F1d7i0
>>9
Apple社はそれで持ち直したんだけどな
Apple社はそれで持ち直したんだけどな
11: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:35:26.948 ID:vjvPM9c80
追放シーンはたいてい「その装備は置いていけそれはパーティーの物だ」までセット
12: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:35:52.017 ID:SNQvBCI50
気持ち悪い内容だな
他人が落ちぶれる様を見てざまーーーとか笑ってるとか
陰湿さの極みだな
他人が落ちぶれる様を見てざまーーーとか笑ってるとか
陰湿さの極みだな
14: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:37:16.694 ID:vjvPM9c80
まあ確かに・・・
意外とあいつ使えるやつだったんだな・・・と思いつつも慣れるぐらいの落としどころは見ない
意外とあいつ使えるやつだったんだな・・・と思いつつも慣れるぐらいの落としどころは見ない
15: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:38:44.863 ID:vjvPM9c80
保守担当のエンジニアがクビされた後に前の会社が困ってるwwwみたいなのをファンタジーナイズして伸ばしたような展開だからねえ
16: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:38:44.928 ID:ZtnCn7UE0
主人公の有能さに気付かない無能
気付いてるけど特に何も言わず居なくなってから愚痴る馬鹿
気付いてて主人公の肩を持ったりはするけど結局のとこパーティを選ぶクズ
主人公は主人公でまるで主張しないアホ
みんなテンプレすぎて逆に好きになるぱてぃーん
気付いてるけど特に何も言わず居なくなってから愚痴る馬鹿
気付いてて主人公の肩を持ったりはするけど結局のとこパーティを選ぶクズ
主人公は主人公でまるで主張しないアホ
みんなテンプレすぎて逆に好きになるぱてぃーん
19: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:43:48.310 ID:ZVtk5jrk0
元々は集団転移がカテゴリ分けされて
現地追放ものになった流れだしテンプレ感極まってるよね
>>16みたいなのは無理だわ
現地追放ものになった流れだしテンプレ感極まってるよね
>>16みたいなのは無理だわ
17: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:40:32.777 ID:62YVcH+Ba
穴埋めで入った奴「こんな事できるわけないだろ!!!」
18: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:41:52.721 ID:o1HTlkIbp
そもそも先に代わり見つけろやとしか思えない
20: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:44:25.954 ID:frvIl6MTa
このすばでもやってた伝統芸能だからね
21: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:44:26.508 ID:UUdBG+1Lp
居なくても何ともないわwwってのないの?
32: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:51:05.914 ID:vmDnOHp50
>>21居なくても問題なくて追放と言うか喧嘩別れしたけど見下したまま連れ戻したがってる執着系はある
22: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:44:27.548 ID:vjvPM9c80
誰にでもできる影から助ける魔王討伐はちょっと面白かった
大体同じようなもんだけど追放された後もずーっと影から勇者パーティをストーキングしたり先回りしてウォッチしていく
大体同じようなもんだけど追放された後もずーっと影から勇者パーティをストーキングしたり先回りしてウォッチしていく
25: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:48:25.249 ID:ZVtk5jrk0
>>22
あの作家のキチガイ主人公好きだけどもう少し弾けてほしいわ
あの作家のキチガイ主人公好きだけどもう少し弾けてほしいわ
23: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:44:53.919 ID:uwEtr3XG0
メインメンバーが雑用任せてるやつ追放して多少不便になったところで代わりのやつなんてすぐに補充できるよね
24: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:48:13.152 ID:vjvPM9c80
ちなみに魔王討伐は色々事情あって主人公がわざとレベル偽装して弱者のフリしてサポート
→実は女で男が苦手な勇者が申し訳ないと多少思いつつ主人公追放(まあいなくても大丈夫だろと思ってた)
→案の定色々苦労しまくる勇者を誘導したり先回りしたり色々する
みたいな話
勇者パーティ全員女だったり聖職者仲間が腹黒なやつばっかりだったり絵が単にエ口かったりでちょっとは違った
→実は女で男が苦手な勇者が申し訳ないと多少思いつつ主人公追放(まあいなくても大丈夫だろと思ってた)
→案の定色々苦労しまくる勇者を誘導したり先回りしたり色々する
みたいな話
勇者パーティ全員女だったり聖職者仲間が腹黒なやつばっかりだったり絵が単にエ口かったりでちょっとは違った
26: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:48:31.372 ID:gcZ97VgS0
そんな現実的な話すんな!
27: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:49:33.316 ID:sFlr8Bjq0
このまえやってたスローライフがどうたらのやつか?
同棲しているヒメ冒険者とゼックスはするのか?
同棲しているヒメ冒険者とゼックスはするのか?
29: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:50:14.044 ID:vjvPM9c80
>>27
特定のあれとかじゃなくて全般だな
特定のあれとかじゃなくて全般だな
28: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:49:42.815 ID:vjvPM9c80
補充された僧侶の女の子がどう化けるか楽しみでもある。
30: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:50:35.912 ID:BRNyCHSW0
コミカライズが殆どエ口漫画なのもあるよな
31: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:50:36.772 ID:62YVcH+Ba
補充された人員は大抵有能
33: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:51:25.208 ID:SNQvBCI50
あれだよな「自分が1000円貰うか、他人が500円貰えないかどっち選ぶ?」と聞くと他人が500円もらえない方を選ぶ奴だらけの国だけはある
他人が幸せになる事を邪魔する事が自分の幸せとか言う陰湿な人間の脳内が形になったような話だな
他人が幸せになる事を邪魔する事が自分の幸せとか言う陰湿な人間の脳内が形になったような話だな
34: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:54:52.103 ID:ZVtk5jrk0
ざまあ系ってシンデレラみたいなのをいい話っぽく童話にしてきた影響あると思うんだよな
構造一緒だもの
構造一緒だもの
35: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 14:57:11.262 ID:frvIl6MTa
シンデレラをザマァ系って言うのはちょっと抵抗あるけどまぁ確かにそうだな…
37: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:00:48.121 ID:62YVcH+Ba
主人公って追放される前とされた後のキャラが違いすぎるよな
38: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:01:54.111 ID:kojh9cvk0
みずほ銀行って追放系なろうでまさに全滅しそうなPTだよな
39: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:03:11.312 ID:SNQvBCI50
>>38
ちょっと吹いたw
たしかに
ちょっと吹いたw
たしかに
40: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:06:25.320 ID:r3wJR48wd
テンプレを好むとかアスペの特徴
42: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:10:32.111 ID:o1HTlkIbp
>>40
アスペの意味知らなさそう
アスペの意味知らなさそう
43: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:20:42.480 ID:62YVcH+Ba
没落して魔族的な奴に利用されて魔物に変化するパターンも結構ある
44: 名無しの読者さん 2022/01/25(火) 15:24:28.302 ID:MuiBZhDUa
そこ過ぎたら
そこらの俺ツエーと同じだしな
そこまでに良いキャラと展開で読み手を掴めば読むんだろうけど
そこらの俺ツエーと同じだしな
そこまでに良いキャラと展開で読み手を掴めば読むんだろうけど
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643088602/

やはり必須項目なんやね
ディスカッション
コメント一覧
ざまぁ小説の一番オイシイ部分ってそこだろうし、ざまぁを好む人ならそこだけ読んでてもおかしくはない・・・のかね?
他の作品なら「そこに至るまでの積み重ねを大事にしてやってくれ」とか苦言を呈するところだが、どうせテンプレ馬鹿まみれ異世界なんだし読まなくても大差あらへんか・・・
>>40って割とそうっぽいんだよね、無制限な可能性全般がストレスなのかRPGのレベル上げみたいなルーティーンワーク好むらしいし
それと同じで見慣れてる予想通りの展開を好む傾向にもあるかもしれない
思考を停止しながら~(あの風刺漫画)
無制限な可能性がストレスってのは最適解が分からない、損をしたくない不安が故もある
マイナーだけど最近出たメガテン5の太宰君がとてもなろう読者タイプ思考でこの疑問はしっくりきたな
お決まり=退屈だが安定した結果の保証
多様性=飽きないが不安定で結果が保証されてない
状況が刻々悪化する中を必死に生き延びていく勇者パーティを見ているといつの間にかこいつらの方を応援しているんだタイムボカンの3悪人みたいに
影から助ける魔王討伐は上から無茶振りされるエリートを描いたギャグ作品だと気付けなくてイライラした
同じ読み方をするからよくわかる
特に序盤で”そこまで面白くないけど暇つぶししたいし、今読むものないしな”って思ったときはこれやる
ざまぁとか復讐って良くも悪くも強烈だから
この後、天寿を全うするまで順風満帆な人生歩むんだろうな
っていう主人公のサクセスライフやスローライフよりも
元仲間の描写の方に興味が引きずられることがある
ある程度話が進んでる作品は主人公の基本設定押さえたらあとは悪役側の話中心に読んじゃうな。
悪役と主人公が合流するとこがだいたい山場だし
判官贔屓で敗者が這い上がる展開を期待してしまう。