なろうアニメって主人公がチートなのはだいたい共通してるけど
1: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:43:05.494 ID:ikHZTwSL0
転生や転移をすることで初めて強くなるパターン
元から強キャラのパターン
どっちがマシ?
元から強キャラのパターン
どっちがマシ?

2: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:43:38.330 ID:Osv0THmgd
俺は元から頑張ってて欲しい
3: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:43:40.661 ID:vzuUW/C30
別に面白ければ設定はどうでもいいよ
5: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:45:11.817 ID:WguHgv3I0
強くなくてもいいから何らかの現世での才能を活かしてる方があんま虚しくはならない
6: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:45:27.714 ID:ikHZTwSL0
最近は後者が多い気がする
7: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:46:06.346 ID:ikHZTwSL0
ナイツマとかも後者
8: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:47:04.018 ID:ikHZTwSL0
前者はアンチが湧きやすいように思える
現実から逃げるな的な感じで
現実から逃げるな的な感じで
9: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:48:04.967 ID:AyNO7uLb0
そうでもないやつが強運だけで乗り切っていくようなの
10: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:48:59.814 ID:Udm+qyvJ0
>>9
でもラッキーマンは面白かったし…
でもラッキーマンは面白かったし…
14: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:56:25.243 ID:0SIMDmXFa
>>10
ラッキーマンは最初から運が良いだけって言ってるのと曇ったりすると弱体化するからなろうとはちょっと違う気がする
ラッキーマンは最初から運が良いだけって言ってるのと曇ったりすると弱体化するからなろうとはちょっと違う気がする
12: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:52:36.088 ID:ikHZTwSL0
失格紋や暗殺者も後者
賢者の弟子はよくわからん
賢者の弟子はよくわからん
16: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:57:40.674 ID:e8xwXUmJ0
>>12
元からのパターンだろ
低レベルはゲーム時代だけだし
元からのパターンだろ
低レベルはゲーム時代だけだし
18: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 19:02:56.849 ID:ikHZTwSL0
>>16
リアルの時点で才能あったんだな
リアルの時点で才能あったんだな
13: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:54:56.420 ID:ikHZTwSL0
同じ後者設定でも白けたり白けなかったりするんだよな
15: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 18:57:19.441 ID:jOVd4IR80
転移も転生もないんだよ
17: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 19:00:31.618 ID:ikHZTwSL0
>>15
どっちでもないのもあるな
どっちでもないのもあるな
20: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 19:24:54.016 ID:4F8Y9Ty30
最近のは転生して最強かと思いきや敵のボス級の奴もそれなりに強くて苦戦してるの多いよね
21: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 19:29:37.495 ID:ikHZTwSL0
転生じゃないけど慎重勇者は主人公チートだけど敵も十分強くて割と苦戦してるな
19: 名無しの読者さん 2022/02/01(火) 19:22:00.071 ID:c6RUhrdCa
どっちでもいいけど陰キャなのにもとから強いのはNG
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643708585/

追放系は後者やね
ディスカッション
コメント一覧
拙者「虎はなにゆえ強いか? もともと強いからよ」理論大好き侍
作家が上手ければ大抵のものは面白いんだけどね
乱発しすぎでほぼダメだけど
大体どれも現代知識でチートするからある意味では元から強キャラだったと言えるのでは
現実社会で成功してる人を異世界に連れて行ったらかわいそうでしょ
社会のゴミなら強制連行もOKという風潮
ワンパンマンで言うと
毎回無双、悪役は適当、周りが絶賛、世界的に絶賛、あっという間に有名人、ラスボスも雑魚も同じ
これならアニメ化なんて絶対ならんのよ
チートかどうか、そのチートの内容なんてどうだっていい
作者がプランを持っているか、それだけ