「原作なろうだから酷い」「アニメ制作無能だから酷い」「低予算だから酷い」←結局どれなの?
1: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:52:36.540 ID:rAVokgmQd
制作だよなあ…

2: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:53:19.969 ID:zGBkLlhQd
なろう系とか萌えアニメは見ない
3: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:54:03.624 ID:smLiMaAZ0
ものによっては複数だったりするでしょ
4: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:54:41.978 ID:ePfPS66T0
オバロもある意味なろうよ
元々は理想郷だったけど
元々は理想郷だったけど
5: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:56:08.827 ID:wXpjKlxd0
制作がまともなら原作も低予算もフォローできる部分だからなあ
6: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:56:24.062 ID:0CwVY86Ma
原作者がしゃしゃり出てきたから酷い
7: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:56:56.257 ID:Nma3KqWz0
ファンの原作はいいは信用しないことにしてる
9: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:57:45.642 ID:3hBpMgnqd
制作が適当に原作魔改造してて嫌い
10: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 05:57:46.486 ID:KYj2TYWv0
なろうでもハズレが多いってだけで良いのあるよ
11: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:00:36.932 ID:339uRVMf0
なろうアニメで言えば
最果てのパラディンはよかった
漫画から入ってアニメ見たけどアニメも及第点の印象
低予算なのか止め絵は多かったけど
最果てのパラディンはよかった
漫画から入ってアニメ見たけどアニメも及第点の印象
低予算なのか止め絵は多かったけど
12: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:01:35.048 ID:gJYLY90V0
なろうアニメの二期制作率って意外と高いよな
13: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:02:08.485 ID:oQqri5UDd
素人が書いたなろう原作をより悪化させる監督オリジナルがヤバい
パクりだらけのなろう作者よりセンスないてことだもんよ
パクりだらけのなろう作者よりセンスないてことだもんよ
14: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:05:23.646 ID:EqCkYsgy0
低予算だから良いスタジオ選べないんだよ
スマホ太郎も鬼滅作ってるとこが作れば今頃全国スマホ太郎ブームになってた
スマホ太郎も鬼滅作ってるとこが作れば今頃全国スマホ太郎ブームになってた
15: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:05:39.127 ID:HFas5UDJ0
転スラが持て囃されてるから多分原作
16: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:08:04.725 ID:HfGDT89uM
プリコネとかけもフレが面白いとすれば制作になるか
17: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:14:16.637 ID:ezmFtblCd
制作というより監督じゃね
原作そのままのほうがマシな方が多いし
原作そのままのほうがマシな方が多いし
18: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:17:02.861 ID:e+IOd8lMa
なんでもかんでもアニメ化しようとするやつが悪い
19: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:18:53.077 ID:ezmFtblCd
なろう原作にも劣るアニオリ回しか作れない連中じゃオリジナルアニメ1本なんて無理だからしゃーない
20: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:40:27.758 ID:jHwC2IFH0
タイトル長いやつは地雷
21: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:42:02.736 ID:HFas5UDJ0
転生したら剣でしたはトーナメントバトルで覚醒までかなあ…
巻きでやれば‥・いやいいや
巻きでやれば‥・いやいいや
23: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:44:06.437 ID:JI9r+3vnF
監督が制約の中で面白くできるかどうか
24: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:50:21.184 ID:XvZ+oZtP0
なろうは酷い
25: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 06:55:54.745 ID:LF3r02zpd
踏み絵としては最適なんだよな
テンプレの塊だし他のなろうも似たようなもんだから比較が簡単
なろうすらマトモにアニメ化できないなら他原作も無理だしオリジナル作るなんて夢のまた夢
テンプレの塊だし他のなろうも似たようなもんだから比較が簡単
なろうすらマトモにアニメ化できないなら他原作も無理だしオリジナル作るなんて夢のまた夢
27: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 07:34:41.649 ID:zGBkLlhQd
なろう系はタイトル長くするの必須なの?
30: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 08:21:24.814 ID:LTab25C9d
>>27
だいたいの中身が読む前に分からないと最近はダメ
だいたいの中身が読む前に分からないと最近はダメ
32: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 08:49:47.403 ID:zGBkLlhQd
>>30
タイトルでネタバレ必須なのか
タイトルでネタバレ必須なのか
29: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 08:20:27.926 ID:LTab25C9d
ぱにぽにとか改造された事で良くなったものもある
31: 名無しの読者さん 2022/02/03(木) 08:22:37.487 ID:39BkFtpt0
作画崩壊に関しては制作が悪い
ストーリーに関しては脚本と監督が悪い
テンポに関しては演出が悪い
ストーリーに関しては脚本と監督が悪い
テンポに関しては演出が悪い
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643835156/

> スマホ太郎も鬼滅作ってるとこが作れば今頃全国スマホ太郎ブームになってた
たのしそう
ディスカッション
コメント一覧
いまだに乳が揺れたりパンモロ見せられると昭和を感じる。
作り手の高齢化も進みすぎてるのでは。
その3つから選ぶとなると低予算が強すぎない?
低予算だから原作はなろうになるし低予算だから無能制作会社しか使えないってなるじゃん?
尺が足りなさ過ぎて
セリフ詰め込むので精いっぱいのTASになってるのは
制作会社か予算の都合か…
なろうに限らず、日本のコンテンツは「誰もおかしいと思わなかったの?」と思うような失敗ケースが多い気がする。今話題の実写映画とかも。
上が間違った方向を指さしたら誰も何も言わずに合わせて進めばいいみたいな組織論というか企画論に日本独自の問題点がある気がする。
弱小アニメ会社は有料コンテンツを引っ張る資金力がないから微妙な原作を探してくる
有能な監督はスケジュールが空いてないから微妙な監督をキャスティングする
そういう会社にはまともなスタッフ・制作・アニメーターは一人もいないので微妙なアニメが出来上がる
こういうこと
結論で言えば企画屋が悪い、原作が酷ければプロの脚本家がまともに作り直せばいいんだし
それを許可取らない時点で企画屋は糞の投げ売りに手を染めたクズってわけ
今も昔もかわらんくね。低予算アニメは低予算だし、おもろいアニメはおもろいし。
魔王様リトライみたいに低予算でもなんとか笑えるクソアニメにまとめてくれる監督は宝
異世界スマホに予算をかけるなど雑巾を飾るような真似はよせーっ
インフィニット・デンドログラムとか明らかに制作側がやらかしている例でありファンは泣いていいとおもう……
八男も制作会社を調べたらシンエイ動画……ドラえもんとクレヨンしんちゃんにリソース割きすぎているからなのかな?
なろうという殆どが素人に毛の生えた程度の読み物+低予算でのアニメ制作を強要されるアニメーター側の合わせ技やぞ。