20代のオタク、ソシャゲとYouTubeだけで世界が回っていて漫画やアニメにはあまり興味が無いらしい
20代のオタクと話してると、ソシャゲとYou Tubeだけで世界が回っていて、漫画やアニメにはあまり興味が無い子がけっこういて、今までにないジェネレーションギャップを感じている
— アオイ模型 (@aoi_mokei) February 14, 2022

みんなの反応
20代「ソシャゲの周回しながら倍速で動画見てます。アニメはまとめサイトで内容を把握しています。」
— とらいちとらじ (@pile_driver00) February 14, 2022
スマホは誰でも接触できる安価で身近な情報源かつゲーム機器だもんね。
— もけ (@NGTmoke) February 14, 2022
ただ10年後にそれらを懐かしむが難しいので思い出は各自の心の中…
ジャンプの王道←これがわからない
— ますぞー(Masuzoh) (@Masuzoh_twt) February 14, 2022
時間をかけたくないというより、ジッと大人しく見る事が出来ないそうですよ。スマホの通知が気になって映画に集中出来ないんだそうです。だから簡略された動画を見て映画を観た気になってるみたいです。
— すず🤘もちもちクラブ★うる静3/2長野 (@capybara_baby) February 14, 2022
あんまり世代と関係なくない?
— ペペロ (@pepero1999) February 14, 2022
ぼくもすっかり、合計何十時間もかけてTVアニメを見るのがつらくなってしまって
Vtuber配信と雑学動画ばっかり見てますよ
通りすがりです。
— hiro (@hiro_literal) February 14, 2022
その層は昔だと、テレビのバラエティ観てゲーセン通いしていた層なのではと。
そういう層は当時もあまりアニメ・漫画に目を向けなかったし、長いストーリー苦手な人が多かった印象があります。
YouTubeも少しづつネタ切れが
— ❄️ひゅんゆん丸❄️ (@GcEVFr4RCOGn0Yo) February 14, 2022
近ずいてきてる気がする……
世界中の情報を閲覧できるように
なってから、「これ誰々がしてた」
とか「パクリやん」みたいなのが
増えてきたよね………だから漫画の
時代が再び訪れるっておぼろげながら
思ってます……
※個人の感想です

目まぐるしいわね……
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません