アヘ顔「現代技術で原住民にマウント取るの気持ちいい~」「こりゃみんな異世界に来たがるわけですわ~」
もっとこう、手心というか…… pic.twitter.com/o3yNudIUQg
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) February 18, 2022

ここで1話から私が読んだ2話まで読めた。思っていた以上にひどい話だった。https://t.co/AFVHfEUG7Z
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) February 19, 2022
みんなの反応
『私、異世界で奴隷にされちゃいました(以下略)』です。きららMAXの2022年2月号に掲載されてます。
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) February 19, 2022
さすがデップーさん
— nekonome (@nekonom63385142) February 19, 2022
ひどい言い方だけど、、、実際、本質の一つってこれだよなぁ。異世界転生って。 https://t.co/yslQoRDoi2
— ペトロニウス@物語三昧 (@Gaius_Petronius) February 19, 2022
きららには、割とこの系の捻った漫画が掲載される印象強いですね
— 我乱堂 (@SagamiNoriaki) February 19, 2022

きららとなろうは仲間だと思ってたのに……
ディスカッション
コメント一覧
現代技術チートというか異世界転生はもう廃れてるんだけどね初見さん。
こんな界隈に詳しくならなくていいから。(良心)
【悲報】このすばのカズマさん、ライター発明でスマホ太郎みたく未開な異世界人達を驚かせて持ち上げられてしまう…web版この素晴らしい世界に祝福を! 二部6話 一行目&書籍版このすば六巻30ページ目
シュボッ!
「「「おおっ!?」」」
ジッポで付けた火に、めぐみん、ダクネス、そしてウィズの三人が驚いた。デュラハン事件から二週間、その間クエストも受けられない状態だったので、俺はポイントを30ポイントほど使って鍛冶スキルを習得し、早速ジッポを作ってみたのだが。
「こ、これは思ったよりも便利ですね! 本当に、まんまティンダーの魔法じゃないですか! カズマさん、これは売れますよ!」
ウィズが大喜びで、興奮した面持ちでジッポを手にはしゃいでる
このすばはなろうを皮肉ったアンチなろう作品じゃなかったんか・・・?
異 世 界 人 に マ ウ ン ト を と る ジ ッ ポ 太 郎 の 図
俺とアクアの言葉に、めぐみんが考え込む。
「まあ、本当にティンダーの魔法みたいに一瞬で火が点けられるのなら、それは誰でも欲しがるとは思いますが。でも、そんな便利な魔道具を買う人なんて、一部の上流階級の人しかいませんよ? 一つ何十万エリスで売る気かは知りませんが……」
「いや、俺の国じゃ一つ百エリスぐらいで売ってるんだよ、そんな便利グッズが」
「えっ!?」
めぐみんが驚くのも無理は無い。この世界では魔道具の類は非常に高い。
なんの取り柄もない現代人が未開の土人相手に、しょうもない知識ひけらかしてチヤホヤされたいというのは、自分より下の人間を見下したいというある種の差別意識なんだろうな
口調が成田氏なの草(前後関係はしらんけど)
逆パターンもあるしな…
海外のテレビ局が未開のジャングルに住む部族を取材するって内容で色々と撮影していたら、実は協力していた現地のテレビ局が仕込んだヤラセだった、みたいな…
イッテQはそれを故意にやったパターンだったが
なろう君オブラートに包んでるけどね
これ、ゲームでプロアクションリプレイ使ってチート三昧するのと同じだから
シミュレーションとかで絶対苦労しないギリギリのチート使ってぬるゲーするのと同じだから
いや楽しいんだよ、実際のところね
でもそれって一人でこっそりやるもんだろ、人様に知られたら恥ずかしいことこの上ない
な?
気持ち悪がられる理由はここにあるんだわ
テンプレだとか、展開だとか、何がどうとかじゃないんだ
恥ずかしい行いなんだ、なろう系というものは
読まずに語る奴ってどこにでもいるんだなー
気持ち悪い
先に現地エルフがアヘ顔でマウント取ってたような