キズナアイ、アニメ化&歌唱AI開発

1: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 08:41:36.10 ID:CAP_USER9
2/27(日) 8:30配信
よろず〜ニュース

 バーチャルユーチューバー(VTuber)キズナアイの歌唱特化型AIキズナ(#KZN)ちゃんの開発、アニメプロジェクトの始動が26日、明らかになった。同日に催された無期限活動休止前のラストライブ「Kizuna AI The Last Live “hello,world 2022”」で発表された。

 アニメプロジェクトの詳細は不明だが、順次発表される見通し。歌唱特化型AIキズナちゃんは現在開発中で、合成音声ソフトウェアブランドの「CeVIO AI」を使用したボーカルシンセサイザー。キャラクター監修は、キズナアイのメインイラストレーターでもある森倉円が務め、キャラクターコンセプトアートをケイゴイノウエが担当。キズナアイの活動停止中、クリエイターとのハブ役を担う。

 無期限活動休止前のラストライブはHorizon Venues、bilibili、U-NEXT、YouTubeで配信。同時視聴者数は13万人以上を記録。世界中からの応募6000超から、世界最大級ともいえる1820人バーチャルタレントがゲスト出演。ツイッター世界トレンド1位2位を独占する反響を集めた。ライブ終盤にはキズナアイと学習途中の歌唱特化型AIキズナが共演し、新曲「Kizuna AI to AI」を披露した。アンコールを含め全19曲を歌唱したキズナアイは「みんなと叶えられたものがたくさんあるけど、まだ叶えられていないもの、叶わなかったこともたくさんあります。今日のライブも最高だったけど、満足はまだまだしていません。やりたいことが全部できたわけじゃない。だからいつかちゃんと戻ってきてもう一度こうしてライブもやりたいです。そしてとくに世界中のみんなとつながることを私は諦めていません」と〝再会〟を約束した。

 キズナアイは2016年12月にYouTubeに登場。ユーチューバーとは一線を画したバーチャルな存在として、2017年以降のVTuberシーンの発端となった。仮想空間を拠点に、人間とつながることを目標に掲げながら、歌唱動画やダンス動画を投稿し、2018年からは本格的な音楽活動を開始。2019年には「SUMMER SONIC 2019」、2020年5月には日本初のアーティストとしてポーター・ロビンソン主催のオンラインフェス「SECRET SKY MUSIC FESTIVAL」に出演。CMやテレビ番組出演など、リアルとバーチャルの垣根を超えたVTuberの牽引役を担ってきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8d64424d959b1fe1a9d28aaaa73e53003271e0

歌唱特化型AIキズナ
https://public.potaufeu.asahi.com/6c3a-p/picture/26682876/c538d25b200af65c7c0448e4e3e10c0e.png
https://public.potaufeu.asahi.com/3709-p/picture/26682882/bd53f99c5017740b989dd39eb5fff3f8_640px.jpg

3: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 08:42:51.04 ID:zDZv0n+F0
は?辞めるのに?

16: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:19:10.13 ID:etC6m6T70
>>3
アイちゃんは辞めへんでー(方正さんVOICE)

4: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 08:44:06.48 ID:OBvr62Ev0
VTuberの始祖キズナアイとスパチャ世界No.1の潤るしあの退場…
もうヤクルトは新潟に移転するしかない…

5: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 08:50:37.28 ID:dgkTo41X0
よくわからんが初代の人がやめるって事?今もう2代目になってんじゃないの?
4人くらいいるんだろ?中の人

6: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 08:57:27.43 ID:NjZyNn0Y0
>>5
それだけ知ってるわけないだろw興味の無い奴らはそれすら知らんから

7: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 08:58:11.69 ID:qFHjZ01o0
初音ミク以上のものを目指したコンテンツが
初音ミクをやりだしたらそれはもう完全敗北宣言なんだよな

10: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:05:51.65 ID:2jCzbyQo0
「バーチャルさんはみている」もvvtuberの初のアニメ化!!と喜ばせてガッカリさせた事は忘れない。
どうせアニメ化ではなくyoutubeでやってた事をまんまテレビでやるだけなんだから期待するだけムダ。

11: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:10:35.27 ID:BK9Wg5cX0
キミノナワで十分

14: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:16:22.17 ID:etC6m6T70
You Tubeはもう古い
ってことなのか…
でも一つのジャンルに留まらないのは悪いことじゃないわね。

15: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:17:40.43 ID:lsPdNRo20
中の人を消して初音ミク路線で行くのか

17: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:21:53.89 ID:l/Q539d/0
中の人がいれば終わりは来るよな

18: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:25:41.96 ID:hY/I37aI0
中の人が会社のやり方に絶望して卒業するんだろうにひでー事しやがるなぁ

20: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:42:37.73 ID:sXMyVBlv0
そもそもキズナアイは活動に金がかかり過ぎる
どんだけやってもプラットフォームがYouTubeである限りごっそり持ってかれる
採算取れない
クオリティも下げられ無い以上こうなる事は必然だった
ベースが2次で活動は演者に基本丸投げの他のV事務所のやり方が現状強い

21: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:43:41.48 ID:pvUNf6I20
分裂前がピークだったなw

もはや迷走して、人気も下がりまくってる。
クソVチュバ投げ銭共に勢いをそがれてるなんてね。

やっと支那除けば再起動したかと思えば、活動停止。
楽曲制作で忘れられないようにする魂胆だろうけど、
同じのが出てきたら移られるのはドルオタなら当たり前の行動。

26: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 09:57:57.89 ID:rHw16A2k0
>>21
初期のVtuberはドルオタ的なノリとは少し違ったからなあ
にじさんじやホロライブみたいなのが主流になって完全にアイドルオタクのノリになったけど

30: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 10:48:03.41 ID:SXYShWAd0
未だに馬名にしか見えないキズナアイ

31: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 11:01:30.39 ID:ONyGSX0i0
>>30
府中強そう

35: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 11:40:25.73 ID:OAuqSYVw0
アイちゃん普通に好きだったな
変な媚び売りもなくて
パプリカやってた頃がよく見てたかな

36: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 11:53:37.72 ID:F2jiShyR0
流行り廃れがはやすぎてキズナアイでももう過去の人扱いなんだよな
この人でもまだ3年ちょいだろ

37: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 11:54:16.71 ID:uGxBwHDk0
>>36
5年はやってるだろ

38: 名無しの読者さん 2022/02/27(日) 11:58:09.24 ID:68jGviuS0
cevioのキズナはどれぐらい盛り上がるかな?
有名ボカロPに受け入れられるかどうかに掛かってるだろうがさてはて

41: 名無しの読者さん 2022/02/28(月) 13:27:19.80 ID:EtDp5wzE0
もういい加減休ませてやれよ中の人居なくなったってのにどんだけ使いたいんだよ

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645918896/



親分……

関連記事あのキズナアイが無期限休止したという事実

人気VTuberグループ「にじさんじ」の来栖夏芽がラノベ作家デビュー

10代男性の4人に1人がほぼ毎日VTuberの動画を視聴しているらしい


アニメ

Posted by yomisoku