漫画・小説の創作で「ひとまず噛ませておけば名作になる条件」がわかった
1: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:53:09.17 ID:T+En3HuR0
「時間逆行」
「異類婚姻」(化け物との友情)
「千年越しの約束」(十年、二十年、百年もありがち)
「幻影の街」(舞台に何かしらの魔術的な仕掛けがあっていずれ消えてしまう)
「人間になりたい機械」
とりあえずこの辺があればほぼ間違いなくそれっぽくなって泣ける話になる
「異類婚姻」(化け物との友情)
「千年越しの約束」(十年、二十年、百年もありがち)
「幻影の街」(舞台に何かしらの魔術的な仕掛けがあっていずれ消えてしまう)
「人間になりたい機械」
とりあえずこの辺があればほぼ間違いなくそれっぽくなって泣ける話になる

2: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:53:46.47 ID:Y9zGcx560
ディイグレの劣化になりそう
3: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:53:48.42 ID:7H85CvcB0
タイムリープ多用されすぎだよな
5: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:54:06.14 ID:zXFbC4Nga
それDグレやな
6: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:54:19.98 ID:wZiQYwS00
ディーグレイマンやん
7: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:54:50.54 ID:zXFbC4Ng0
画力の無いDグレになりそう
8: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:55:03.38 ID:T+En3HuR0
Dグレそんな多いんかよ…
9: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:55:11.60 ID:9a1jOr8W0
まどマギがやたらバカから称賛される理由を知ればだいたいわかる
11: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:56:05.87 ID:CvxWVXdsd
ディーグレイマンの人形回やわ
12: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:56:17.42 ID:YGGZHK3H0
藤田和日郎定期
13: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:56:26.90 ID:6uG4K1700
つまりタイパクは名作なんやな
14: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:57:24.65 ID:+1bm9adA0
化け物とロボット両方出る世界観作るのがむずかしいやろ
23: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:59:56.45 ID:T+En3HuR0
>>14
ロボットの化け物出したらええやん
ロボットの化け物出したらええやん
46: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:05:05.70 ID:w/JZegSl0
>>14
異世界スマホ「ファンタジーものやってきたけどロボット出したいなぁ…出したろ!」
ええんか?
異世界スマホ「ファンタジーものやってきたけどロボット出したいなぁ…出したろ!」
ええんか?
50: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:06:32.03 ID:2y+pXLk4a
>>46
ラピュタ
ラピュタ
55: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:07:50.10 ID:+kvw6oyC0
>>46
それはべつに
っていうか科学魔術大発展した世界がいろいろあって衰えたってトコに転生やし
それはべつに
っていうか科学魔術大発展した世界がいろいろあって衰えたってトコに転生やし
56: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:08:33.60 ID:T+En3HuR0
>>55
真面目に読んでて草
真面目に読んでて草
73: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:13:47.12 ID:w/JZegSl0
>>55
スマホちゃんと読んでるやつ初めてみたわ
スマホちゃんと読んでるやつ初めてみたわ
15: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:57:38.28 ID:T+En3HuR0
他にこういう感じの要素あったら教えてほしい
19: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:58:25.78 ID:kiJVIzSK0
>>15
恋愛物でヒロインが難病を患う
恋愛物でヒロインが難病を患う
16: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:57:58.00 ID:zXFbC4NgS
8割方Dグレでは?
17: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:58:03.25 ID:dGTLezdO0
Dグレって作品全体が初期の人形回の余韻みたいな感じだよな
あの話だけ完成度と構成ずば抜けてて草生える
あの話だけ完成度と構成ずば抜けてて草生える
26: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:00:15.91 ID:T+En3HuR0
>>17
なんて奴が出てくるところや?
なんて奴が出てくるところや?
20: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:58:35.68 ID:T+En3HuR0
dグレって「人間になりたい機械」「異類婚姻」だけちゃうんか?
27: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:00:36.51 ID:zXFbC4NgS
>>20
幻影の町も
時間逆行も
なんか約束みたいなのもあったやろ
幻影の町も
時間逆行も
なんか約束みたいなのもあったやろ
22: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 12:59:12.58 ID:f7/yfJERa
ドラクエ7も結構当てはまるな
24: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:00:15.07 ID:+kvw6oyC0
劇場版ドラえもんを10本ぐらい連続で見たら全部満たしそう
25: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:00:15.37 ID:ETel8AsBd
大体の要素はドラえもんか火の鳥か星新一で網羅出来てるやろ多分
29: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:01:17.68 ID:+kvw6oyC0
>>25
2-3番目はあんまり星新一っぽくない気
2-3番目はあんまり星新一っぽくない気
32: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:02:30.68 ID:T+En3HuR0
>>29
友情とか愛みたいなのはテーマにせえへんからな
でも二十年後にメッセージ読んではっとするようなのは結構あった気がするわ
友情とか愛みたいなのはテーマにせえへんからな
でも二十年後にメッセージ読んではっとするようなのは結構あった気がするわ
64: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:11:28.89 ID:aCmF5jsd0
>>32
女がランプの魔人にあなたと結婚したいわ的な願いを言うやつならあったな
人類が滅びたあとにロボットが鎮魂歌歌ってくれるやつもあったな
意外と覚えてるもんや
女がランプの魔人にあなたと結婚したいわ的な願いを言うやつならあったな
人類が滅びたあとにロボットが鎮魂歌歌ってくれるやつもあったな
意外と覚えてるもんや
41: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:04:04.25 ID:2y+pXLk4a
>>25
夢とか時間軸のいじりは筒井康隆やな
夢とか時間軸のいじりは筒井康隆やな
28: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:00:40.12 ID:M/kNq5rS0
言うほどDグレは名作か?
34: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:02:44.72 ID:zXFbC4Ng
>>28
本部襲撃までは間違いなく面白いのでセーフ
本部襲撃までは間違いなく面白いのでセーフ
36: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:03:10.20 ID:wZiQYwS0
>>28
レベル4までは名作やったで多分
レベル4までは名作やったで多分
33: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:02:30.80 ID:/SPomUTH0
手段のためなら目的を選ばないヤツ
39: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:03:35.27 ID:+kvw6oyC0
>>33
娯楽作にはなれるけど名作にはなれんのとちゃう
娯楽作にはなれるけど名作にはなれんのとちゃう
54: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:07:25.53 ID:2y+pXLk4a
>>39
皆が楽しめる名作は娯楽や
皆が楽しめる名作は娯楽や
37: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:03:22.34 ID:kiJVIzSK0
タイムリープ系の要素は使いたがる作家多いけど下手に扱うとタイムパラドックス解消出来ないザルな作品になるせいでガチガチに固めるか矛盾が生じない範囲で留められる奴じゃなかったから書くべきじゃないと思うわ
42: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:04:19.10 ID:XHz31Aks0
>>37
クッッソザル理論の東リべが大ヒットしてるからガバガバが緻密かなんてどうでもええやろ
クッッソザル理論の東リべが大ヒットしてるからガバガバが緻密かなんてどうでもええやろ
49: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:06:04.83 ID:2y+pXLk4a
>>42
ターミネーターでさえパラってるからな
ターミネーターでさえパラってるからな
45: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:04:44.90 ID:T+En3HuR0
>>37
いうて軽く「これはセーフ!」って触れてるか、矛盾出ても脳内補完できる範囲のが大抵やろ
いうて軽く「これはセーフ!」って触れてるか、矛盾出ても脳内補完できる範囲のが大抵やろ
38: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:03:34.82 ID:T+En3HuR0
千年後に人類が滅んだ後のメッセージを機械が読み上げる話はあったな
43: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:04:27.37 ID:zXFbC4Nga
>>38
これまたなんかDグレぽいな
これまたなんかDグレぽいな
47: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:05:05.95 ID:2y+pXLk4a
>>38
オンカロのメッセージを作るドキュメンタリーおもろいで
10万年後に言葉は残せるのかってやつ
オンカロのメッセージを作るドキュメンタリーおもろいで
10万年後に言葉は残せるのかってやつ
44: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:04:33.16 ID:j8vQiF4hd
うしとらとからくりやん
48: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:05:53.38 ID:T+En3HuR0
他にこういう感じの要素あったら教えてほしい
51: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:06:41.60 ID:g6S+vBOnM
>>48
自己犠牲
自己犠牲
52: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:06:55.29 ID:r8hQsS5Z0
創作うまい人が作ったら蕎麦屋で酒呑むだけでも面白いから、どんなに良い素材用意しても作者の実力がないとお話にならない気がする
58: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:08:52.98 ID:+kvw6oyC0
>>52
押井守「よし!犬連れて立ち食いそばすすったろ!!」
押井守「よし!犬連れて立ち食いそばすすったろ!!」
59: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:09:38.07 ID:2y+pXLk4a
>>52
結局白紙になったけど、小説家が乗った旅客機が墜落する話を長嶋有ってヤツがやろうとしてたわ
座席表クリックしたらその人の視点で読める
大江健三郎も搭乗予定やった
結局白紙になったけど、小説家が乗った旅客機が墜落する話を長嶋有ってヤツがやろうとしてたわ
座席表クリックしたらその人の視点で読める
大江健三郎も搭乗予定やった
53: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:07:13.80 ID:T+En3HuR0
あとは不死の孤独とかもありがちやな
57: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:08:41.15 ID:hjv+BC4x0
異類婚姻譚はマジでウケる
60: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:09:59.09 ID:jwTVccb0r
これは巧妙なdグレスレ
61: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:10:12.35 ID:b4dQ/DKId
過去で何やっても現在に影響ない=過去での主人公の行動織り込み済みで現在がある
って設定の方が好きなんやけど
これやるにはちゃんとしたプロットがないとダメだから難しいんやろね
映画とか短編ならいいけど長期連載の漫画とかには向かんし
って設定の方が好きなんやけど
これやるにはちゃんとしたプロットがないとダメだから難しいんやろね
映画とか短編ならいいけど長期連載の漫画とかには向かんし
68: 名無しの読者さん 2022/02/21(月) 13:12:51.27 ID:2y+pXLk4a
>>61
そもそも、漫画はキレイにまとまらんからな
そもそも、漫画はキレイにまとまらんからな
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645415589/

あんま欲張らんほうがええんちゃうかな
ディスカッション
コメント一覧
そもそも泣ける話を書く勇気がないわ
泣ける話のつもりで書いて泣いてもらえなかったらすげぇダダ滑りみたいで恥ずかしいし
泣ける話で重要なんは安易に人を死なせないことや
人がポンポン死ぬ小説でヒロインとかが死んでも「はいはいどうせ死ぬんでしょ知ってました」としか思わないからな
難病モノと記憶喪失モノ(前向性健忘)はド定番