縦読み漫画含む電子書籍コンテンツを制作「GIGATOON Studio」爆誕
#WEBTOON スタジオ「GIGATOON Studio」太田社長@junichiroota のnoteから僕が読み取ったメッセージ
— 西村@WEBTOON制作ピッコミックス元代表→カカオピッコマ。「復讐の赤線」ピッコマ連載中! (@webtoon_ryota) March 3, 2022
・日本の漫画のグローバル競争力を高めたい!
・独自の制作システムを作りもっと多くの人に活躍の場を!
・今の漫画を超えるコンテンツを作り、もっと世界を感動させたい!https://t.co/N4b952RrTn

DMM.comがWeb縦読みマンガを含む電子書籍オリジナルコンテンツの企画制作を行うスタジオ・GIGATOON Studioを設立した。
同社は40以上のサービスを展開する総合エンタメプラットフォーム・DMM.comを運営しており、 GIGATOON Studioではこれまでプラットフォーム運営を通じて培ってきたノウハウを活かし、 オリジナルコンテンツの企画制作を行う。現在数十作品を開発しており、 葉山いずみ原作、慶優作画の「復讐の赤線」などで知られる制作会社・ユーナや、Netflixオリジナルシリーズ「全裸監督」のプロデューサーであるたちばなやすひととタッグを組んだ作品の発表を予定している。またマンガ制作への参加ハードル引き下げのため、マンガクリエイター以外でも制作に参加可能なシステムの構築も目指す。
https://natalie.mu/comic/news/467827
みんなの反応
最初聞いた時、すごい強い印象をもった。ギガゾンビを直ぐに想起したが、社内でギガゾンビを分かる人が少なかった。DMMさんもwebtoonに参入ということで日本で盛り上がってきて嬉しい。国産webtoonがヒットする日はそう遠くない気がします。https://t.co/JH0gEBb2tE
— 芝辻幹也 (@mikiya_4822) March 2, 2022
DMMさんがWEBTOONスタジオ設立!全裸監督のプロデューサーの方と組んだ作品も企画中とのことで気になる…!!https://t.co/gNFVYl25It、ウェブ縦読みマンガを含む電子書籍オリジナルコンテンツの企画制作事業を行うスタジオ「GIGATOON studio」を設立 https://t.co/VaHIZPMFwz @PRTIMES_JPより
— ふくだあるち@ナンバーナイン漫画/WEBTOON編集 (@fishblueman) March 2, 2022
情報解禁待ってました…!スマホに最適化された漫画にふさわしいネーミング、カッコいいです。https://t.co/M5raNwh7OO、ウェブ縦読みマンガを含む電子書籍オリジナルコンテンツの企画制作事業を行うスタジオ「GIGATOON studio」を設立 https://t.co/KTYPEUu5gD @PRTIMES_JPより
— ナンバーナイン遠藤@漫画編集者(webtoon/横読み) (@PAGSSIORIO) March 2, 2022
https://t.co/b1ejR7eQon
— minayama (@8dFOiHpzrgEg1Vw) March 3, 2022
Webtoon 市場盛り上がってるなぁ

>マンガクリエイター以外
どんな人が呼ばれるんやろ
ディスカッション
コメント一覧
韓国ウェブトゥーンは、マンガのスマホ版ではなく
アニメの劣化版というか、圧縮版な感じ。
アニメに寄せて動きや音を付ける方向か、
逆にモノクロマンガへ回帰するか……
それとも全く同じことをするのかな。