「軍靴の足音」←何て読む? 5chで頻出の漢字本来の読み方

1: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:37:47.28 ID:ls7XprLq0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
香具師
5ちゃんねるでは定番中の定番。そして、これを使う方は真の「古参」と言っても過言ではありません。そんな「香具師」の読み方は「やし」です。
5chでは「かぐし」などと読みます。
5ch → かぐし
本来 → やし

ヤツ→ヤシ→香具師と変化していきました。深いですね。

所謂
もうこれ「しょせん」でいいだろう?と思うほど間違えやすいのですが、本来のしょせんは「所詮」です。ではどのように読むかというと「いわゆる」なのです。
5ch → しょせん
本来 → いわゆる

訃報
誰かが亡くなった場合のニュースなどで流れる「訃報」。ただしくは「ふほう」。しかし、あえて「とほう」と読むことでよりそのニュースの
「不謹慎さ」を強調する文化があります。
5ch → とほう
本来 → ふほう

捗る
一時期本当に読めずに「すたれる」「とどこおる」などとよんでいた時期もありました。非常に恥ずかしい。5ちゃんねるだけでなく
一般的に読みにくい漢字です。ただしくは「はかどる」です。
5ch → すたれる・とどこおる
本来 → はかどる

巣窟
「悪魔のすくつ」。でいいんじゃない?と思うのかもしれませんが、違います。正しくは「そうくつ」と読むのです。
5ch → すくつ
本来 → そうくつ

軍靴の足音
戦争が始まろうとする、物々しい状況のスレッドでよく使われます。「軍靴の足音が聞こえるな……」など。

その際には、心のなかでは「ぐんくつのあしおと」と呼んでしまいがちですが、こちらは「ぐんくつ」ではなく「ぐんか」。
5ch → ぐんくつのあしおと
本来 → ぐんか

なお、昨今のウクライナ情勢により「軍靴の足音が聞こえるな」が書き込まれるケースが多発しております。
心のなかでは「ぐんか」、しかし「5ちゃんねる」を楽しむのであれば「ぐんくつ」とあえて間違えるのが「通」です。
https://www.newscafe.ne.jp/article/2022/03/02/2704011.html

97: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:22:10.65 ID:ii3Qzml00
>>1
既出(がいしゅつ)が無いとか舐めてんのか( ´・ω・`)

4: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:39:06.39 ID:/0SaUjxn0
二十年以上前にこんな記事を見た覚えがある

8: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:40:07.95 ID:iOKt9M9m0
5ch関係なく、ずっとぐんくつって読んでたわ

9: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:40:22.29 ID:ww3K4VVB0
通とか
おじいちゃんのためのインターネッツ講座みたいだな

13: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:41:50.86 ID:wG52kQYj0
>>9
それ
もうオッサンですらない

106: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:28:32.41 ID:uKwXr11A0
>>9
ここは怖いイソターネッツですね

16: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:42:11.49 ID:idhz31p00
洗濯機→せんたっき

17: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:42:45.71 ID:rzPsNVXJ0
やばいな
5ch風に覚えてたらいつの間にかどっちがほんとかわからなくなったw

18: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:43:05.75 ID:6J87rnWV0
ぐんかじゃねえの?

238: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 12:08:58.17 ID:DQeHj0Y80
>>18
そうだよ。
ぐんか。
でも何故かぐんくつと呼ぶ人が多いw

240: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 12:15:39.95 ID:J0OwmOmv0
>>238
何故か、じゃなくてわかってて書いてるんだよ
本当に読めなかったらただの馬鹿だ

26: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:44:52.55 ID:lMg0c75f0
口に出して軍靴って言っても絶対に伝わらんから「ぐんか……というかぐんくつの~」みたいになったことある

30: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:45:40.96 ID:vxOvOy0I0
ネタをネタと見抜けないようでは(インターネッツを使うのは)難しい

35: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:48:00.31 ID:wDNhojbO0
香具師を「かぐし」と呼んでるトコなんて見たことねーぞ?
そんなん記事にするほどあったの?

221: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 11:14:52.91 ID:cO0RSppc0
>>35
かぐしって読みは2ちゃん初心者が使うのであって、そこからツッコまれて訂正されるっていう様式美なんだと思ってた
実際かぐしでも変換されるし、初心者以外かぐしなんて言ってるの見たことないんだが…

38: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:48:50.99 ID:39gQjuVh0
え…。ぐんかなの?
戦後77年読み方間違えてたわ…

100: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:23:48.99 ID:8OWXMWE40
>>38
お前いくつなんだよ。

43: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:50:09.63 ID:NVeqlyTL0
5chはけんか版2ちゃんねるだからな

95: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:20:50.04 ID:I3KCYN5i0
>>43
リアルでも廉価(れんか)版を読めないやつ多いよな

50: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:54:56.90 ID:fVuHJAUI0
>捗る
>一時期本当に読めずに「すたれる」「とどこおる」などとよんでいた時期もありました。非常に恥ずかしい。5ちゃんねるだけでなく
>一般的に読みにくい漢字です。ただしくは「はかどる」です。
>5ch → すたれる・とどこおる
>本来 → はかどる

こんな読み方は聞いたことない・・・全然漢字違うやんけ

52: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:55:45.21 ID:aqfuC7wz0
香具師→2chでもヤシ
所謂→しょせん読みなんて見たことないが?
訃報→たまーーーーにみる
捗る→見たことねえけど?
巣窟→定番
「ぐんくつ」とあえて間違えるのが「通」です。→キモ

57: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:57:40.57 ID:fVuHJAUI0
>>52
確かに香具師はヤツ→ヤシ→香具師だもんな
ネタとしてかぐしと書くことはあるが、基本的には5chでもヤシだ

184: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 10:03:33.21 ID:eVP5IgCE0
>>52
そうだな。ヤシ、トホウ、スクツはわかるが
所謂をショセン、捗るをトドコオルが5ch用語とされてた歴史なんて無いわ

この記事を書いた奴の創作というか、この記者が勝手に読み間違えてただけかと

53: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:56:05.32 ID:kfJD+PFr0
すくつ

58: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:58:37.13 ID:MQaOj5zZ0
雲助はずっとうんすけだと思ってた
運転手の運にかけてあると思ってたわ

59: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:58:44.89 ID:uDe/pvKj0
定番はふいんき(なぜか変換出来ない)だろ

61: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 07:59:24.26 ID:gASVyqOp0
正しくは「軍靴の音」
「軍靴の足音」とは言わない
「腹痛が痛い」みたいでおかしい

120: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:37:13.32 ID:tr8/qlfj0
>>61
そう

69: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:03:08.25 ID:HOCXig+c0
シャナたんの炎髪を
ぐんか ぐんかぐんかしたいお

86: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:14:47.28 ID:eYB1k4FU0
基本的にはタイプミスとか読み間違いからの派生だよね。
それを面白がって定着してしまったパータン。
日本語ってむづかしいだすね。

90: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:17:20.03 ID:9MYgtjRF0
今は間違った読みでも変換出来るからそのまま定着するわな

112: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:32:14.40 ID:HtCAS3si0
単車→マシン
強敵→とも
小宇宙→コスモ

117: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:36:06.56 ID:idhz31p00
>>112
本気→マジ

126: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:38:17.82 ID:0glGdVV20
>>112
理解る

114: 名無しの読者さん 2022/03/03(木) 08:34:34.94 ID:tDQSJo+t0
日本語てもしかして欠陥言語なのではと最近考えるようになった
漢字に読み方を複数あてる無意味さ

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646260667/



これは知らんかった……↓



関連記事時折、矢鱈と漢字を多用する人が居ますが、此れは御勧め出来ません。

マサツグ様の作者「小説家になろうでは小説っぽい難しい文章や漢字を書くと読まれません」

わざわざ読めないような難しい漢字を使う痛いラノベ作家おるよな