「なろう嫌い!」←はい 「だから叩きます!」←あぁん?
1: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:35:35.440 ID:B/agI3pK0
なんで?

2: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:36:14.055 ID:CyDVDLCK0
消えてほしいから
3: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:36:41.584 ID:B/agI3pK0
>>2
なんの恨みがあるんだ
なんの恨みがあるんだ
4: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:37:32.897 ID:YmNCc7Ou0
その人たちはなろうによる日本の漫画アニメラノベ業界の衰退を憂慮してるんだよ
杞憂ではないけど叩いても作者と読者が傷付くだけで何も意味はないんだけどな
杞憂ではないけど叩いても作者と読者が傷付くだけで何も意味はないんだけどな
8: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:39:05.496 ID:B/agI3pK0
>>4
なろうは商業的に成功してるけど
ジャンルが違うから商売敵ではないと思うわ
なろうは商業的に成功してるけど
ジャンルが違うから商売敵ではないと思うわ
5: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:37:52.999 ID:3KFe89CA0
学食のメニューが嫌いなモンばっかりだったら文句言うだろ
多分そんな感じ
多分そんな感じ
9: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:39:37.768 ID:B/agI3pK0
>>5
学食と違って食う事を強いられてないだろ
メニュー選び放題だ今のネット時代は
学食と違って食う事を強いられてないだろ
メニュー選び放題だ今のネット時代は
20: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:45:57.832 ID:3KFe89CA0
>>9
そうじゃなくて選びやすい場所に自分の嫌いなもんしか並ばなくなったらめんどくさいでしょ
選び放題と言いつつ近所にカレー屋しかなくなったらそれはカレー食えと強いられてるも同じだ
だからそうなりそうな気配を感じたら人は抵抗するもんだよ
倫理的にどうとかそういう話は別としてね
そうじゃなくて選びやすい場所に自分の嫌いなもんしか並ばなくなったらめんどくさいでしょ
選び放題と言いつつ近所にカレー屋しかなくなったらそれはカレー食えと強いられてるも同じだ
だからそうなりそうな気配を感じたら人は抵抗するもんだよ
倫理的にどうとかそういう話は別としてね
25: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:48:35.818 ID:B/agI3pK0
>>20
Youtubeの広告うざいみたいな感じじゃなくて
これきもいから叩けみたいな感じじゃないか
Youtubeの広告うざいみたいな感じじゃなくて
これきもいから叩けみたいな感じじゃないか
6: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:38:12.532 ID:qRv8oAB80
みんな小説なんて読めないんだよ
だから叩いてもいいって流れになると都合がいい
読めないんじゃなくて読む価値がないだけだって
だから叩いてもいいって流れになると都合がいい
読めないんじゃなくて読む価値がないだけだって
11: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:40:33.206 ID:B/agI3pK0
>>6
なんか撮り鉄みたいに
馬鹿にする事で自分はまともって思いたいための存在になってるな
なんか撮り鉄みたいに
馬鹿にする事で自分はまともって思いたいための存在になってるな
7: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:38:59.832 ID:rY0NsmB2r
似たような作風ばかりなのが問題
まさにオタクの趣味って感じ
まさにオタクの趣味って感じ
13: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:41:20.537 ID:B/agI3pK0
>>7
その予定調和がウケたから売れたわけだしな・・・
その予定調和がウケたから売れたわけだしな・・・
10: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:39:52.203 ID:rY0NsmB2r
あとオタクでもアクティブなオタクが好きなイメージがある
アスペルガー寄りの
アスペルガー寄りの
12: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:40:52.014 ID:YmNCc7Ou0
その作品のファンやなろうファンがいるとこで叩いちゃダメだよね
叩くのは自由でも楽しんでるやつを貶める光景は単純に酷い
叩くのは自由でも楽しんでるやつを貶める光景は単純に酷い
16: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:42:07.575 ID:B/agI3pK0
>>10
えぇ
>>12
同意だわ
えぇ
>>12
同意だわ
14: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:41:33.695 ID:byn5LJHJ0
なんであんなものがアニメ化までされるのか不思議だ
中学生とかなら楽しめるんだろうか
中学生とかなら楽しめるんだろうか
15: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:41:45.014 ID:fqFD3yX00
なろうの作品って異常に主人公が嫌われてる感あるよね
17: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:42:14.145 ID:qRv8oAB80
昔はなろうではなくラノベを叩く流れだった
流行ると小説を読めない人間にとって都合が悪い
だから必死で叩く
流行ると小説を読めない人間にとって都合が悪い
だから必死で叩く
18: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:44:26.331 ID:Cm+OxhzzH
なろうとかきららやウマ娘を持ち上げてる人は逆張り気取って鬼滅や呪術や進撃の巨人エヴァみたいな一般に受けてる作品をボロクソに叩いてるイメージ
21: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:46:33.807 ID:B/agI3pK0
>>18
キメツと呪術は見てないけど
進撃エヴァはむしろ胸糞悪い方向に行って
一般人逃げたろ
キメツと呪術は見てないけど
進撃エヴァはむしろ胸糞悪い方向に行って
一般人逃げたろ
24: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:47:59.683 ID:Cm+OxhzzH
>>21
シンエヴァ流行ってた時そういう層が「ミーハーめ!」みたいな感じで叩いてたよ
進撃の最終回もね
アニメアイコンの害悪共が鬼滅叩いて転スラ持ち上げてたのは最高に滑稽だった
シンエヴァ流行ってた時そういう層が「ミーハーめ!」みたいな感じで叩いてたよ
進撃の最終回もね
アニメアイコンの害悪共が鬼滅叩いて転スラ持ち上げてたのは最高に滑稽だった
19: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:44:59.384 ID:FKAfNzc30
半分しか見てないけどむしょてんは良かっただろ
23: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:47:50.012 ID:B/agI3pK0
>>19
無職とかこのすばはなろうの割に面白い!
みたいなage方されるのもなんかね
無職とかこのすばはなろうの割に面白い!
みたいなage方されるのもなんかね
29: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:53:20.617 ID:HaLEAtqe0
>>23
この持ち上げ方が一番気持ち悪いわな
盲目的になろう全部楽しんでるやつの方がまだマシ
この持ち上げ方が一番気持ち悪いわな
盲目的になろう全部楽しんでるやつの方がまだマシ
22: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:47:41.493 ID:HaLEAtqe0
アニオタが怒ってる印象
26: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:49:10.660 ID:t5EslDo+r
オタの中で内輪ノリで盛り上がってる感じが気色悪い
27: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:49:31.742 ID:mOYINVvX0
オタクは議論好きだから…
28: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:51:45.444 ID:W84vZoAi0
なろう信者の苦痛に歪む顔を見たいからや😃
30: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:53:39.204 ID:4DAtPSpV0
「ゴキブリ嫌い!」←はい
「だから叩きます!」←はい
「だから叩きます!」←はい
31: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 14:55:51.811 ID:fqFD3yX00
まぁでも孫やスマホ並みに叩かれてるのは最近見なくなった気がする
今期のなろうアニメだってあんま話題になってないし賢者の1話が酷いみたいなのくらいしか叩かれてるの見てなような
今期のなろうアニメだってあんま話題になってないし賢者の1話が酷いみたいなのくらいしか叩かれてるの見てなような
32: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 15:08:17.264 ID:2FNlXg8q0
なろうはAKB系アイドルみたいなもんなんだ似たようなのがいっぱいあって完璧に自分好みなのも探せば見つかる
34: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 15:24:55.269 ID:Q4XgYtLR0
そういうのが流行るといろんなリソースがそっちに流れて行っちゃうから消えてほしいだけ
35: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 16:01:45.691 ID:15gyvpy30
ワンパ作品ってマジで誰が買ってるの?
中国で人気ったって中国人てワンパターン飽きないのか?
中国で人気ったって中国人てワンパターン飽きないのか?
36: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 16:05:57.511 ID:p0ZlkaOV0
>>35
ワンパ作品に初めて出会った人じゃね?
ワンパ作品に初めて出会った人じゃね?
38: 名無しの読者さん 2022/03/12(土) 17:25:15.874 ID:AVf6w2cma
異世界チートものばっか出版する出版社に問題があるのでは?
普通に現実系のものでも面白いものそこそこあるし
普通に現実系のものでも面白いものそこそこあるし
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647063335/

もう下火よ
ディスカッション
コメント一覧
> 中国で人気
人口が12倍で貧富の差が激しいから、
刺さる層は12倍どころじゃなさそう。
中国人はお金あるから飽きる前に金出してる
アニメに侵食していくからだろ
だからなろう読まないタイプのアニメ好きからは蛇蝎のごとく嫌われる
なろうがなろう界隈だけで騒いでる分にはここまでじゃなかった
逆やろ
萌えマンガ萌えアニメ枠がなろう原作ばっかりになってるからなろうのコミカライズやアニメ化が奴隷含むハーレムものばっかりになっとる
脳死して衰退してるのはアニメの方や