Web小説を完結させずに放置している理由
Web小説ってさ。
— 曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26) (@soga_26) April 8, 2022
完結したら読者ゼロになるじゃん。
あー、死んだなぁ。
と思う訳よ。
そこまでが作品かなぁと思う一方、それが嫌だから完結させずに放置してる作品があるのは秘密()

みんなの反応
ところがドッコイ、連載中と比べると格段に少ないですが。
— わっぽー/和鳳ハジメ (@harukayokohama) April 8, 2022
意外と読まれてるんですよね、そして偶に感想が来て、極稀にレビューが来て驚くんですよ。
完結させると寂しさもありますが、その後で読まれてたりすると。
連載中とは別の喜びがあるんですよね。
みなさんおっしゃってますが、それでゼロにはならないですよ。むしろ完結直後は増え(世にいう完結ブースト)、おだやかに減ってきます。完結直後にゼロになるのはもともと(連載中)ブクマ1桁とかかと。
— とびらの@ずたぼろ小説3巻発売中! (@tobiranoizumi) April 8, 2022
その作品が本当に好きになって貰えたなら、二週目に入る人はいると思いますよ。
— 柏木 巧@「One/Hundred ~”最強チートスキル”だらけのVRデスゲームに頭脳で挑みます」 (@takumikasiwagi) April 8, 2022
自分も媒体は違えど、何周も読み返しているWeb作品がたくさんあります。
完結は節目であり終わりではない、が持論ですねぇ。
おぉ、すごい…
— 曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26) (@soga_26) April 8, 2022
埋没してない…!!!
完結専も割と居るんですねぇ。
— 曽我 二十六 (你好異世界連載開始!!) (@soga_26) (@soga_26) April 8, 2022

未完作品が多いと信頼度が下がるってばっちゃが言ってた
ディスカッション
コメント一覧
「完結したら読者ゼロになるじゃん」→「ならないよ」ワロ
すげえなこの元ツイ。楽しみに読んでくれてる読者(いるんだろ?)に対して誠実であろうという姿勢が微塵も感じられん
ツイートと返信全部見てきた。ごめん。俺が悪かった
というかネット小説書いてて完結ブースト知らない人がいるという事実に驚く
完結ブーストは
実在する!(ドン!)
かくいう自分もわりとそっち派です
完結しないと読まないわけではないけど長く止まったらよほどそこまでに引き付けられるものがなければブクマ外すし、作者ページ見てエタリ多いなーと思えば読み始めないし、原則完結前の作品には評価の星つけない。
仕事が忙しくなってドンドン更新が滞りつつも
月に少しだけ更新していつか仕事が一段落したら一気にかくぞみたいな感じで、一向に仕事が落ち着かない事、、、
あると思います
何のために小説を書いているのかがよく分かるな
管理人さんのなろう作品もエタってますね――おや? こんな時間に誰か来たようだ。