ガチでなろうで天下取れるアイデア思いついたんやが

1: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:43:27.33 ID:JfGPKqZP0
普通の男子高校生が蘇った偉人や神話の登場人物たちの戦いに巻き込まれていく話や

どや? もうこれだけで面白そうやろ

2: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:43:45.46 ID:fXD0leDZM
fgoって言ってほしそう

3: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:43:58.61 ID:OhSfKCpwM
何番煎じだよ

5: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:44:24.59 ID:xW92byXR0
じゃあ書けよ

6: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:44:27.78 ID:udRBU0FO0
ゼロ年代のラノベにありそう

7: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:45:11.94 ID:JfGPKqZP0
fgoとは違うで
主人公は自分の力で英雄たちと戦うんや

8: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:45:28.75 ID:KRrCcOcVM
マジレスするともう多分あるよ

14: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:47:15.97 ID:JfGPKqZP0
>>8
ほんまけ?
ならタイトル教えてや

9: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:45:32.86 ID:vRbIZpYUM
本当に普通だったら瞬殺されるやろ

11: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:46:50.47 ID:JfGPKqZP0
>>9
そこはマジックアイテムの力で乗り越えていくで

10: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:45:36.87 ID:p65I7NIaa
死ぬほどつまらなさそう

12: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:47:03.67 ID:JfGPKqZP0
>>10
嫉妬やん

17: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:48:47.95 ID:p65I7NIaa
>>12
目新しさの欠けらも無いやん
独自性もなさそうやし
ただ俺TUEEEEして英雄sageするだけのゴミ作品にしかならん

20: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:50:40.36 ID:JfGPKqZP0
>>17
目新しさよりもなじみ深さのが受ける時代やで

29: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:57:11.90 ID:p65I7NIaa
>>20
馴染み深さどころかもう飽きられとんねんその手のは

30: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:59:00.89 ID:z7qUdQALM
>>29
でもなろうにはないやん
というかfate以外ほぼないやん

31: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:59:52.14 ID:JfGPKqZP0
>>29
いやいやいや
まだまだしゃぶれるやろ

15: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:48:39.34 ID:IqO2C/QN0
相棒はアーサー王?

16: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:48:39.57 ID:BE5QwKNK0
すまんそんなカスみたいな話のどこがおもろいんや?

19: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:50:10.19 ID:JfGPKqZP0
>>16
皆が知ってる英雄が出てくるんやで?
もうその時点で面白いのに力なき主人公があの手この手でその英雄たちを攻略していくんや

もうこんなんはやるにきまっとるやん

18: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:49:41.99 ID:TUI8JmkQ0
ちな普通の高校生の親は前回聖杯戦争の覇者で自身は後の英霊

21: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:51:04.21 ID:JfGPKqZP0
このスレ見てるとマジで受けそうやな
いっちょなろうに投稿できる分量書き上げるやで

22: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:51:15.69 ID:vRbIZpYUM
そこそこ有名所だとリインカーネーションの花弁とかが近いか?

25: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:52:51.21 ID:JfGPKqZP0
>>22
あれどんぐらい儲かってるんやろな
ワイはつまんなかったから途中で読むのやめたけど

23: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:51:52.33 ID:qimYWX540
偉人対神話の神とかよさそう

24: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:52:30.42 ID:JfGPKqZP0
>>23
それじゃ終末のワルキューレやん

26: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:53:31.03 ID:sTtQI3Hc0
イッチが偉人オタならはえ~ってなるかもしらんが
誰でも知ってる薄っぺらい知識を披露して終わりそう

27: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:54:37.05 ID:JfGPKqZP0
>>26
ワイは神話オタクやからかなりいい線いけそうやな

28: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 19:56:31.75 ID:z7qUdQALM
普通の男子高校生がどうやって偉人に勝つねん

37: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 20:00:53.51 ID:zEiO9fkD0
今その手の話が飽和しとるから
ちょっと捻った目新しさが必要やで
格闘を混ぜたワルキューレみたいにな

40: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 20:03:22.65 ID:JfGPKqZP0
>>37
ほな学園モノはどうやろか

38: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 20:02:24.51 ID:4diD88+10
実際、偉人の使用権ってどうなってんの
おもいっきり糞キャラに描いても誰にも怒られないんか

39: 名無しの読者さん 2022/04/23(土) 20:03:05.70 ID:JfGPKqZP0
>>38
新しい人じゃなけりゃ大丈夫やで
具体的には第二次世界大戦がボーダーラインや

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650710607/



蘊蓄の匙加減にご注意を

関連記事アイデアを閃きやすい本の読み方

「ナーロッパは他人のアイデア丸パクリだから創作者としては馬鹿にして当然」←これ

低レベルすぎて勇者パーティを追放されたけど実は主人公のサポートがすごくてすごいなろう小説どう?