勝ちより負けを多く経験した方がいい人間になれるよ
1: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:05:23.64 ID:bX9JDj960● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「会社員としての負けは、人生の負けじゃない」サラリーマンって実はオイシイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3e9819ec3f541307766a86bc6435a5449062d8
「会社員としての負けは、人生の負けじゃない」サラリーマンって実はオイシイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3e9819ec3f541307766a86bc6435a5449062d8

5: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:06:50.40 ID:GU82iPGY0
負けしかないw
62: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:30:16.68 ID:kwmibRUb0
>>5
じゃあいいじゃねえかwスレタイ的にはw
じゃあいいじゃねえかwスレタイ的にはw
7: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:07:45.89 ID:4pwBYqXO0
負けが込んでる奴は歪んでる場合が殆ど
8: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:07:55.91 ID:iRSmSx9N0
負けて拗らせた人もいそう
あと周りのレッテルは残酷
あと周りのレッテルは残酷
9: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:08:06.22 ID:CUythrCV0
負けっぱなしの人生だけどこんな俺でもいい人間になれるもんかな····
11: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:08:45.29 ID:8/IgwdSE0
細かい勝ちだけを重ね続けると必ず壊滅的なボロ負けをすることになるからな
12: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:08:51.24 ID:JITqnw7y0
なれねえよボケ
証拠はオレ
証拠はオレ
13: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:09:02.47 ID:qAGiZ4oI0
敗北は死を意味する
14: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:09:46.64 ID:M5NDVfIz0
勝ちも負けも片寄りすぎると
ひねくれるよ
ひねくれるよ
15: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:10:09.90 ID:0Kmus30s0
負けっぱなしジャーマン
16: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:10:20.14 ID:zWqdchIU0
敗北を知りたい
19: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:10:48.60 ID:06rDIe2I0
勝ちばっかりの方がいいに決まってるだろ
こういうのは負け犬向けの話だわ
こういうのは負け犬向けの話だわ
23: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:12:36.12 ID:wKGF50lW0
卑屈になるだけだろ
27: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:15:25.83 ID:m7IZIg8q0
負けを受け入れられたらいい人間になれると思う
負けてもそれを受け入れられない人間の不幸はいくつか見た
負けてもそれを受け入れられない人間の不幸はいくつか見た
31: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:17:06.50 ID:TOCVzLdZ0
>>27
メンヘラ直行コース。
メンヘラ直行コース。
28: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:15:55.36 ID:zIfM93MJ0
いい人間になってソレをどこで使うかだかね
29: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:16:02.42 ID:4MSdju8Q0
やっぱ勝たなきゃダメだよ
バランスが大事
負けた方がいい見ないな雰囲気にするミスリード
詐欺に近い
バランスが大事
負けた方がいい見ないな雰囲気にするミスリード
詐欺に近い
33: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:18:04.92 ID:ICDjRm2M0
>>29
んで?お前は勝ってるの?
そのまえに何かに挑んでるのか?
んで?お前は勝ってるの?
そのまえに何かに挑んでるのか?
45: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:22:43.56 ID:8BdwpzQW0
>>33
おいおいそいつは別に勝ち自慢してる訳じゃないだろ
おいおいそいつは別に勝ち自慢してる訳じゃないだろ
30: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:16:26.79 ID:XuPIBx7/0
自信がある大会とか表彰台すら乗れなかった時は謙虚と言うか考えるわな
勝つ事でも学ぶが負ける事で見えなかった事や人の優しさを学ぶ
負けっぱなしもまた勝者だよ
勝つ事でも学ぶが負ける事で見えなかった事や人の優しさを学ぶ
負けっぱなしもまた勝者だよ
34: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:18:16.60 ID:WXMGRiFS0
勝ちとか負けとか言ってる時点で奴隷だよ
上級の支配するゲームに参加して搾取されてる
上級の支配するゲームに参加して搾取されてる
35: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:18:30.81 ID:yg9SYise0
命のかかった戦いなら一度でも負けた奴に二度目なんかないんだって修羅の門に書いてた
36: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:18:50.36 ID:u5v+gKm+0
いい人間(屑)
37: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:19:01.28 ID:GAxiDpuF0
まー負け続けても生き残れたらの話だけどな(´・ω・`)
38: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:19:07.48 ID:4pwBYqXO0
負けを知ってる勝者ってのが理想
40: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:19:50.16 ID:BGzOUgYn0
おまえらが良い人間になれてないから嘘だな
41: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:19:56.75 ID:jqASaMBY0
愚者は自分の失敗経験から学ぶ。
賢者は他人の失敗を見て自分の失敗を回避する
オットー・ビスマルク
賢者は他人の失敗を見て自分の失敗を回避する
オットー・ビスマルク
42: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:20:02.75 ID:f0PdY8kk0
いい人間ってなんだ?
43: 名無しの読者さん 2022/05/05(木) 20:20:20.86 ID:Ytwbp+4G0
負けグセついた人間はろくなもんじゃないよ
ソースはおれ
ソースはおれ
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651748723/

挑戦しなければ無敗
ディスカッション
コメント一覧
負けた方がいい人間になれるとはスレタイ以外にはどこにも書いてない気がするんだが……
元記事は「負けても逆転できる」「別の道で成功を収めればいい」的な感じだぞ。負けた方がいいとは言ってねえわ。
生きていれば勝ちです
誰が言ってたか知らないんだけど
『生まれた時はみんな裸なんだから、死ぬときにパンツ一枚でも着てたら勝ち』
って考えが凄い好き(小並感)
個人的に負けや失敗から現実をきちんと学びなさいって姿勢や考えは生きてく上で必要だと思う
逆にうまく行ったときの成功体験なんてその場の満足感だけで、あとは本当に役に立たないし、そんなんで得た自信なんて、たまたま運や結果の巡り合わせが良かっただけ
そんなんを根拠にして生きることの方が怖い
そりゃやるからには、勝つことや成功することは目指すけど、個人的には勝つこと自体に何らかの価値や意味を見いだせない
むしろ、失敗や負けのほうが自分にとってよほど意味や価値があるし、物事は敗北からのほうが学べることが多い
むしろ、勝利から学べることってほとんどない
負けっぱなしの底辺は成功欲求が膨れ上がりすぎて歪むからなぁ
成り上がり(チート依存で堕ちる)なろう系への信奉ってそこだろうし
競争社会というのは優秀な人間を見つけやすくあるが、それ以上に卑怯で自分勝手な人間が蔓延し物事の本質を見れなくする。それが腐敗へと繋がる