読んで感動した小説教えてくれ
1: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:09:22.212 ID:FoDtfVrO0
残月記は読んだ
感動してクソ泣いたわ
このレベルの泣ける小説教えてくれ
感動してクソ泣いたわ
このレベルの泣ける小説教えてくれ

2: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:09:52.743 ID:H05TIIWw0
エイリアン虚空の罠
3: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:10:42.200 ID:43d9URek0
山月記
4: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:11:56.891 ID:FoDtfVrO0
>>3
適当抜かすなコラ
適当抜かすなコラ
5: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:12:39.595 ID:qmkr8R8P0
宇宙英雄ペリー・ローダン
6: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:12:41.818 ID:5M4mTslP0
入間人間の題名忘れた奴は叙述トリックが凄くて違う意味で感動した
10: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:13:58.035 ID:FoDtfVrO0
>>6
題名頑張って思い出してくれ
題名頑張って思い出してくれ
14: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:16:08.642 ID:5M4mTslP0
>>10
調べてきたわ、「たったひとつの、ねがい」って奴だった
調べてきたわ、「たったひとつの、ねがい」って奴だった
20: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:20:05.858 ID:FoDtfVrO0
>>14
助かる
助かる
7: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:12:58.465 ID:4oMdym7u0
重力ピエ口
8: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:13:42.978 ID:9xvgFqVg0
小説で泣くことないなぁ
11: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:14:43.993 ID:kFOFPRvW0
異邦人
12: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:15:17.973 ID:AdEdh9MN0
ドストエフスキーのアレ
16: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:17:17.434 ID:5M4mTslP0
>>12
罪と罰買ったんだけど、登場人物の名前がこんがらがって途中で投げちゃったわ
罪と罰買ったんだけど、登場人物の名前がこんがらがって途中で投げちゃったわ
13: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:15:38.791 ID:6zHSh/JLd
アヒルと鴨のコインロッカー
15: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:16:10.915 ID:UrKpDWfqd
君の膵臓をたべたい
ちょっと今から仕事やめてくる
この2冊は涙腺崩壊した
ちょっと今から仕事やめてくる
この2冊は涙腺崩壊した
21: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:21:00.947 ID:FoDtfVrO0
>>15
膵臓映画やら漫画で見てるけど、
そんな感動するのか
膵臓映画やら漫画で見てるけど、
そんな感動するのか
17: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:17:30.146 ID:nZ06mfD90
仄暗い水の底から
の海に沈む森
の海に沈む森
19: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:18:10.051 ID:YG4ulFrEd
仮面の告白
22: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:21:32.645 ID:xcg2/Tm+0
本好きの下剋上
23: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:23:12.359 ID:AhqprZPC0
アルマゲドンの小説
24: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:23:50.020 ID:qaA5b74q0
葉桜の季節に君を想うということ
泣かせるための叙述トリックとタイトルの伏線回収が秀逸
泣かせるための叙述トリックとタイトルの伏線回収が秀逸
25: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:24:47.042 ID:mzdM5McM0
こんな本描いていいんだ!っていう感動と麻薬中毒的な意味での感動なら原作のファイトクラブ。チャックパラニュークは天才
28: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:34:03.395 ID:F/ZOFlbz0
青春の野望
29: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:34:56.091 ID:YG4ulFrEd
芽むしり仔撃ち
35: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:53:57.277 ID:lYQ9B7LI0
草迷宮
26: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:29:42.778 ID:325A0F8+0
なんか、泣けるとかそういうレベルをもとめてるなら
余命がどうたらとか山ほどあるだろ
余命がどうたらとか山ほどあるだろ
27: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:33:17.961 ID:mzdM5McM0
>>26
作者があからさまに意図したものには泣けない天邪鬼になっちまった。泣き所は自分で見つけたいのよ
作者があからさまに意図したものには泣けない天邪鬼になっちまった。泣き所は自分で見つけたいのよ
30: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:35:32.281 ID:5M4mTslP0
>>27
じゃあ君の膵臓をたべたいは無理かもな
じゃあ君の膵臓をたべたいは無理かもな
32: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:38:26.676 ID:mzdM5McM0
>>30
映画で済ませちゃった。露骨に人の死で泣かせる系は苦手だね。容疑者xとかみたいに話を引き立てるために脇で人が死ぬとかならいいんだけども
映画で済ませちゃった。露骨に人の死で泣かせる系は苦手だね。容疑者xとかみたいに話を引き立てるために脇で人が死ぬとかならいいんだけども
33: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:44:54.309 ID:5M4mTslP0
>>32
実は俺も無理だった、友達にめっちゃ勧められて見たけど。無理な人は無理よな、アレ
実は俺も無理だった、友達にめっちゃ勧められて見たけど。無理な人は無理よな、アレ
34: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 01:48:19.481 ID:mzdM5McM0
>>33
うんわかる。大事な人が死ぬ=感動でなくってのがあまりにも陳腐に思えてしまってね。むしろ必死に生きてる人とかソナチネみたいな無常感を出してるとかの方が余程泣ける。
うんわかる。大事な人が死ぬ=感動でなくってのがあまりにも陳腐に思えてしまってね。むしろ必死に生きてる人とかソナチネみたいな無常感を出してるとかの方が余程泣ける。
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651853362/

唸ったことならよくありますが泣いたことはあんまないかも……
ディスカッション
コメント一覧
小説で涙をぼろぼろ流したことは正直ないのですが、
うるっときたという意味で一番感動したのは
「アルジャーノンに花束を」ですね
また折をみて再読したいものです。
泣けるという意味ではないけれど、「無職転生」は小説の楽しさを思い出させてくれた
ここまで嵌ったのは10年ぶりかもしれない
万人受けする内容じゃないからあまり人に勧められないけど、それでも読んで貰いたいと思える
北方謙三「独り群せず」かな
有り体に言えば、架空人物である主人公がスローライフを楽しみつつ幕末の大物たちを料理や剣で唸らせていく話なんだけど
まさか新選組物の作品でよくモブっぽく殺される内山彦次郎の生きざま死にざまに感動させられるとは思わなんだ
小説じゃないけど感動ガチ泣きしたこと今でも覚えてるレベルなのはからサー、月光条例やな
序盤でもう既に泣いたからふぢた作品は最高や
感動しがちだからたくさんあって覚えてないけど
「君の名残を」は大河の影響で復刻版の文庫が発売されたから是非読んでほしいな
現代の日本人(といっても15年位前だからスマホが出るより前)が鎌倉時代にタイムスリップする話
といってもライトな感じじゃなくてどちらかといえば重厚でダーク
自分たちがどう終わるかわかったうえで抗っていこうとする感じ
取り敢えず年食うと泣くのも辛いんや