なろう小説で転生した時に言葉が通じるのはまあわかるんやけど

1: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:40:03.66 ID:kVkJR0E1a
魔法とか地名とか固有名詞のはずなのにこっちの世界基準の名付け方してるのは何でなんや

2: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:40:28.36 ID:kVkJR0E1a
ファイヤーボール!みたいな技使ったりするけど

4: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:41:48.94 ID:YndvpFnm0
頭悪い奴はなろう読まんでええで

9: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:43:48.00 ID:kVkJR0E1a
>>4
すまん、頭悪いからもっとわかりやすく頼む

5: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:42:13.34 ID:B0hcE2FX0
オリジナル言語考えるのがめんどいんやろ

6: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:42:42.94 ID:PSdsnQTt0
翻訳されてるんや

10: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:43:59.72 ID:kVkJR0E1a
>>6
異世界おじさんやん

7: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:42:57.61 ID:6KFiEwLWa
和訳して出版しとるからな
お辞儀をするのだと同じ

8: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:43:31.23 ID:rHeWJc4f0
なぜって創作物だからじゃん
マリオもファイヤー使ってるし

11: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:44:16.31 ID:V4xEWfWrp
四面楚歌の楚については異世界おじさんで説明されてた

18: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:52:22.02 ID:kVkJR0E1a
>>11
読んだこと無いし嫌いやけどこのページだけ知っとる

12: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:45:08.53 ID:AWPkx5kG0
そんなこと言ったらファイファンとかもそうだよね

13: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:45:17.76 ID:V4xEWfWrp
ノーゲームノーライフの作者はTwitterでそこはご都合主義ですってキッパリ言うとったな
それはそれで潔いと思う

15: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:47:14.53 ID:2vt6RgUA0
言葉が通じるならその辺もローカライズされてるってだけやろ

16: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:49:34.62 ID:vMM97Ivg0
さすがに「アメリカン〜」みたいな名前ついとったら目立って気になるからあかんけどな
サツマイモは名前で形が浮かぶほど浸透しきっとるからギリギリセーフやろ

17: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:50:13.54 ID:2MLXDp1H0
人間のいる世界に転生するのがまずありえないんだからゴチャゴチャ言うな

14: 名無しの読者さん 2022/05/07(土) 14:46:33.67 ID:vMM97Ivg0
その辺は知れば知るほど何も使えなくなるから気にせんのが一番や

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651902003/



伝わらんとしゃーないもんね

関連記事ファンタジー小説書くときって長さとか重さの単位どうするの?

ワイ「異世界俺つええええもので面白いもの作りたいなあ」

なろう「レベル!スキル!チート!冒険者ギルド!」←なんでドラクエの二次創作みたいなのばかりなの?