なろう書こうと考えてるワイ、元の世界に帰るヒントの上げ方がわからない
1: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:25:10.97 ID:bsPDJo7o0
どうすりゃいいんだ

2: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:26:03.13 ID:z7IiNFAo0
おぼろげながら浮かんできたんです 46という数字が
8: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:27:52.78 ID:bsPDJo7o0
>>2
なろうじゃないの怖いわ
なろうじゃないの怖いわ
3: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:26:31.09 ID:ohP5H5JL0
こんな短いスレタイと本文だけでも何が言いたいのか理解できないんだが、誰がお前の文章最後まで読むんや
4: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:27:15.27 ID:bsPDJo7o0
>>3
理解できんならええわ
理解できんならええわ
103: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:12:04.78 ID:/kxyIUHs0
>>3
なろう読むのってこういう頭してる層だからイッチ向いてないで
なろう読むのってこういう頭してる層だからイッチ向いてないで
5: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:27:20.21 ID:R2CLcGJr0
なろう主人公は元の世界に未練なんかないぞ
13: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:29:17.12 ID:bsPDJo7o0
>>5
じゃあストーリー展開どうするんだ
目的なかったら何もしなくね
じゃあストーリー展開どうするんだ
目的なかったら何もしなくね
6: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:27:33.16 ID:bDaxQeK40
まるで他の部分はあらかた出来てるような言い方するやん
10: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:28:02.98 ID:bsPDJo7o0
>>6
できてないが
できてないが
11: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:28:45.05 ID:bDaxQeK40
>>10
でしょうね
でしょうね
16: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:30:01.03 ID:bsPDJo7o0
>>11
まだプロット段階だもん😗
まだプロット段階だもん😗
9: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:27:57.83 ID:IW9c3Co60
虚無の魔法を使え
12: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:28:45.18 ID:Zgy0cv+K0
以前に転生してきた奴がヒントを残してるで良いやろ
14: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:29:26.50 ID:VI0HVrlm0
どうしても帰りたくなったら帰れる
15: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:29:53.16 ID:4c1h+GNN0
どうせ神と対立したりしてるやろうし神の使徒的なののなんかしらを魔法使いに解析でもさせればええやろ
そんで元の世界に帰って欲しくない云々で話書いたり書かなかったりすればええ
そんで元の世界に帰って欲しくない云々で話書いたり書かなかったりすればええ
24: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:32:53.58 ID:bsPDJo7o0
>>15
こっちの設定と噛み合わないからそれは無理かも、ごめん
ヒントありがとう
こっちの設定と噛み合わないからそれは無理かも、ごめん
ヒントありがとう
17: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:30:07.22 ID:8fMh/Djf0
強制送還でええやろ
18: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:30:15.00 ID:xjxkEmCba
現世にいた頃に異世界のものが見つかった描写を描いて、何が起これば転移するかを描く
ここにあったものが現実に送られたということは…って感じで
ここにあったものが現実に送られたということは…って感じで
22: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:31:15.22 ID:bsPDJo7o0
>>18
ええな
俺より面白い作品量産してそう
ええな
俺より面白い作品量産してそう
19: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:30:21.07 ID:dIUgCwmOr
オーソドックスなのだと過去の転生者の記録とか、転生の際使われた魔法の研究とか
奇を衒うなら現地で量子力学をはじめるとか?
奇を衒うなら現地で量子力学をはじめるとか?
20: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:30:54.40 ID:yRJBe5PA0
元の世界にたいなら魔王を倒せ
21: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:31:05.47 ID:Z7VSHlaQr
そもそも主人公がどっかに飛ぶ→帰りたい
とかいう陳腐化しきった設定をメインの骨組みに据えるのが作る側ではないよな
消費者の範疇から永遠に出られない脳味噌
とかいう陳腐化しきった設定をメインの骨組みに据えるのが作る側ではないよな
消費者の範疇から永遠に出られない脳味噌
25: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:37:58.12 ID:bsPDJo7o0
>>21
まあそれ一直線なわけでもないよ
正直飛ばされて帰りたいか?
って俺思っちゃってる
まあそれ一直線なわけでもないよ
正直飛ばされて帰りたいか?
って俺思っちゃってる
34: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:42:33.56 ID:aTrUvRI60
>>25
そこまでわかってるなら帰ること触れないでええやろ
そこまでわかってるなら帰ること触れないでええやろ
44: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:45:29.48 ID:bsPDJo7o0
>>34
冒険者するぜどりゃあああああああああああ、!!!!
でええか!
よくよく振り返ったら最初に書こうとした動機そやったわ
タイトル大喜利とかそれ異世界じゃなくてよくね?ってやつばっかで世界観とかちゃんとして冒険するの書くのがテーマやったわ
冒険者するぜどりゃあああああああああああ、!!!!
でええか!
よくよく振り返ったら最初に書こうとした動機そやったわ
タイトル大喜利とかそれ異世界じゃなくてよくね?ってやつばっかで世界観とかちゃんとして冒険するの書くのがテーマやったわ
27: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:41:09.12 ID:HxtK35mv0
来た逆の事すれば
32: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:42:19.49 ID:bsPDJo7o0
>>27
帰らせる動機考えるかあ
帰らせる動機考えるかあ
29: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:41:33.85 ID:bsPDJo7o0
なろうなんてまあ読んだことないからなあ
31: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:42:04.96 ID:9dS2iKqP0
ん?読んだことないのかよ。。
36: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:42:50.17 ID:bsPDJo7o0
>>31
なろうはコミカライズされたのしか読んだことない🥺
なろうはコミカライズされたのしか読んだことない🥺
35: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:42:35.31 ID:UVxAWnPR0
締め切りは朝9時やで
さっさと書けよ
さっさと書けよ
40: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:43:45.45 ID:bsPDJo7o0
>>35
自己満だから締め切りは死ぬまでなんだ…🥺
自己満だから締め切りは死ぬまでなんだ…🥺
45: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:45:36.99 ID:UVxAWnPR0
>>40
甘えてんじゃねーぞ
みんな白紙の原稿用紙を必死で朝までに埋めてるんだぞ
甘えてんじゃねーぞ
みんな白紙の原稿用紙を必死で朝までに埋めてるんだぞ
46: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:47:15.83 ID:bsPDJo7o0
>>45
投稿頻度が大事ってよく聞くな
よーやっとるわ
まあランキング狙ってないし…
って言い訳で逃げるわ
投稿頻度が大事ってよく聞くな
よーやっとるわ
まあランキング狙ってないし…
って言い訳で逃げるわ
37: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:42:53.34 ID:GQFV8nn50
なろうでちゃんと帰った作品あるか?
39: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:43:41.61 ID:9dS2iKqP0
>>37
あるけど帰ってからが本番みたいな作品がほとんど
あるけど帰ってからが本番みたいな作品がほとんど
43: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:45:20.84 ID:B/3svdjJa
序盤は世界観の説明がてら身近な問題解決
中盤は仲間の悲しい過去解決パート
終盤は世界規模の危機との対決
中盤は仲間の悲しい過去解決パート
終盤は世界規模の危機との対決
49: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:47:54.23 ID:bsPDJo7o0
>>43
意識してなかったけどまんまそれだな
テンプレって言うべきなのか王道なのか
意識してなかったけどまんまそれだな
テンプレって言うべきなのか王道なのか
47: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:47:25.77 ID:9dS2iKqP0
世界観で楽しませるならそれ相応の力ないとしんどいぞ
あのサイトの読み手がまず何を求めているのかきちんと把握して、それを土台にして描きたいこと描くんや
あのサイトの読み手がまず何を求めているのかきちんと把握して、それを土台にして描きたいこと描くんや
50: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:48:17.66 ID:mZMn+JfTa
読者からすれば主人公が帰る帰らないなんて心底どうでもいいわ
求めとるのは異世界の描写と異世界人との交流や
主人公なんてのはそれを描写する中心にあるカメラに過ぎんのや
求めとるのは異世界の描写と異世界人との交流や
主人公なんてのはそれを描写する中心にあるカメラに過ぎんのや
51: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:49:21.12 ID:bXl9l3oHa
仲間の悲しき過去とかいらんぞ
ルート見え見えで大概つまらんくなるパターンや
ルート見え見えで大概つまらんくなるパターンや
52: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:50:45.46 ID:bsPDJo7o0
>>51
異世界帰りません
仲間の過去書きません
なんのために冒険するか考えなきゃなあ
異世界帰りません
仲間の過去書きません
なんのために冒険するか考えなきゃなあ
56: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:52:15.63 ID:F2FLbu9T0
>>52
シンプルに欲望でいいやん
極論なろう主人公の動機は金女殺しや
シンプルに欲望でいいやん
極論なろう主人公の動機は金女殺しや
57: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:52:22.32 ID:bXl9l3oHa
>>52
むしろそれ考えてからプロット作るやろ
異世界に行きました!から考える物語ってなんやねん
むしろそれ考えてからプロット作るやろ
異世界に行きました!から考える物語ってなんやねん
63: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:53:50.68 ID:bsPDJo7o0
>>57
書き始めはあったんやけど時間過ぎて忘れちまったなあ
面白い(笑)場面ばっか考えちゃって時間過ぎたわ
書き始めはあったんやけど時間過ぎて忘れちまったなあ
面白い(笑)場面ばっか考えちゃって時間過ぎたわ
53: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:50:46.74 ID:9dS2iKqP0
仲間の悲しき過去は入れ得だから絶対入れとけ
惑わされるな
惑わされるな
54: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:51:06.53 ID:kwUAZyrPd
いや帰らなくていいやろ
主人公の目的は後付けでどうとでもなるやん
まずその世界で暮らさなあかんのやから、そこからなんかに巻き込まれる形でええ
主人公の目的は後付けでどうとでもなるやん
まずその世界で暮らさなあかんのやから、そこからなんかに巻き込まれる形でええ
59: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:52:38.02 ID:bsPDJo7o0
>>54
もし帰りたいと思えば帰れるよ!
って言われたら帰るか?
異世界で満足に生活できるようになってからさ
もし帰りたいと思えば帰れるよ!
って言われたら帰るか?
異世界で満足に生活できるようになってからさ
62: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:53:46.32 ID:kwUAZyrPd
>>59
帰らんやろ
大抵なろうものなんて現実世界ゴミな奴が異世界で順風満帆な生活送る話なんやから
帰らんやろ
大抵なろうものなんて現実世界ゴミな奴が異世界で順風満帆な生活送る話なんやから
67: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:55:11.05 ID:bsPDJo7o0
>>62
無理矢理帰らそうとする友達が敵役でええか
無理矢理帰らそうとする友達が敵役でええか
55: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:51:49.45 ID:GQFV8nn50
読者が求めてるのは無双と成り上がりとハーレムや
58: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:52:31.27 ID:9dS2iKqP0
>>55
まじでこれな
大なり小なりこれを取り込めてない作品は伸びない
まじでこれな
大なり小なりこれを取り込めてない作品は伸びない
60: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:52:59.43 ID:iNJn12xi0
戻るヒントなんていらんねん
大切な人達を守るためにドラマチックに死ぬねん
そしたら現世戻ってんねん
つまりはまた異世界に行く方法探すっこっちゃ
これで2部に移れる
そして2部後半で異世界戻るねん
異世界では時が経ってるねん
そんな世界でもかつての仲間おるねん
主人公は語り継がれてんねん
転生もののカタルシス二度漬けや
そして魔王的な何か倒すねん
優勝して終わりや
行ったり来たりしてる間に適当に行き来できるようになった理由でもつけたらええ
大切な人達を守るためにドラマチックに死ぬねん
そしたら現世戻ってんねん
つまりはまた異世界に行く方法探すっこっちゃ
これで2部に移れる
そして2部後半で異世界戻るねん
異世界では時が経ってるねん
そんな世界でもかつての仲間おるねん
主人公は語り継がれてんねん
転生もののカタルシス二度漬けや
そして魔王的な何か倒すねん
優勝して終わりや
行ったり来たりしてる間に適当に行き来できるようになった理由でもつけたらええ
64: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:53:52.63 ID:F2FLbu9T0
>>60
美しいテンプレートや
美しいテンプレートや
70: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:57:10.12 ID:H9JSquiOd
転移なら帰れる
転生なら無理
これは前提条件やからな
転生なら無理
これは前提条件やからな
76: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:59:35.19 ID:bsPDJo7o0
>>70
今のところ転移展開やな
今のところ転移展開やな
81: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:00:53.40 ID:iNJn12xi0
>>70
前提壊すのが創作やで
転生だって戻ればええやん
違う体で戻って母ちゃんや旧友に会って「え、本当に〇〇なん?」みたいな展開もあるやろ
元の体で戻って「死んだはずなのに」みたいなのもあるし
ぶっ壊すんや
壁を
前提壊すのが創作やで
転生だって戻ればええやん
違う体で戻って母ちゃんや旧友に会って「え、本当に〇〇なん?」みたいな展開もあるやろ
元の体で戻って「死んだはずなのに」みたいなのもあるし
ぶっ壊すんや
壁を
82: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:02:04.50 ID:bsPDJo7o0
>>81
壁を認知するのがキツかったりする🥺
壁を認知するのがキツかったりする🥺
73: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:58:15.09 ID:mZMn+JfTa
主人公を元の世界に帰すって構成ならノベルちゃうけどFFTAみたいな形になるんちゃうか?
現実で抱えていた精神的問題を異世界側で解決して戻ろうねって構成や
なろうだと現実の問題に対して解決するより逃避する方を求められるから帰る方向性は結局向いてないんや
現実で抱えていた精神的問題を異世界側で解決して戻ろうねって構成や
なろうだと現実の問題に対して解決するより逃避する方を求められるから帰る方向性は結局向いてないんや
74: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:58:55.11 ID:mk3/MtY20
やっぱり教室に異世界に通じる門がいきなり出てきて帰るときもその門通って帰るってのが王道だよね
85: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:02:28.05 ID:bsPDJo7o0
>>74
その門をどう使うかだな
その門をどう使うかだな
89: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:04:05.00 ID:mk3/MtY20
>>85
あーメルとか知らんか
あーメルとか知らんか
94: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:06:05.45 ID:bsPDJo7o0
>>89
すまん知らない
すまん知らない
75: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:59:04.37 ID:rGpaoqbN0
前から思ってたんだよな
物語が転生するとこから始まってろくに元の世界描写しないのに元の世界帰りたがる作品どうなんだって
物語が転生するとこから始まってろくに元の世界描写しないのに元の世界帰りたがる作品どうなんだって
80: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:00:35.06 ID:bsPDJo7o0
>>75
読む時は気にしなかったけど書く側になったら気になるしキツイよね
途中で自分に悲しい過去…!
しなきゃいけないんだし、そもそも読者興味あるのって話よ
読む時は気にしなかったけど書く側になったら気になるしキツイよね
途中で自分に悲しい過去…!
しなきゃいけないんだし、そもそも読者興味あるのって話よ
86: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:02:55.10 ID:bXl9l3oHa
>>80
そこに拘るといらん描写ばかりになるから最初から行き来できるとかでええやん
そこに拘るといらん描写ばかりになるから最初から行き来できるとかでええやん
77: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 00:59:54.96 ID:uvyj86Elp
帰らなきゃいけない理由は3日後に友達の結婚式があるとかでいいんだよ
83: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:02:06.93 ID:VQ1rVaYv0
なろうって全部ちゃんと元の世界に帰っとるんか?
95: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:06:12.39 ID:iNJn12xi0
>>83
基本売り逃げる事しか考えてないからそこらへんの終盤プロットは作らず見切り発車や
をで大体打ち切りだから描写されない事が多い
逆に言うと転スラだのリゼロだのプロットしっかりしてる作品は売れてる
大きな筋はブレないからな
出版社もそれがわかってるからプロットしっかりしてる小説には最初から良い絵師つけるし
基本売り逃げる事しか考えてないからそこらへんの終盤プロットは作らず見切り発車や
をで大体打ち切りだから描写されない事が多い
逆に言うと転スラだのリゼロだのプロットしっかりしてる作品は売れてる
大きな筋はブレないからな
出版社もそれがわかってるからプロットしっかりしてる小説には最初から良い絵師つけるし
84: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:02:16.54 ID:H9JSquiOd
ありふれみたいに戻ってからもやりたい放題やるのはやめろよ
87: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:03:23.80 ID:bsPDJo7o0
>>84
現実世界無双で第2期かあ?
現実世界無双で第2期かあ?
97: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:07:35.31 ID:F8MjeiaQa
結局主人公は読者のアバターなんやからな
これから異世界で無双してハーレム作るぜって時にやっぱ帰りますとか言われても困るわ
これから異世界で無双してハーレム作るぜって時にやっぱ帰りますとか言われても困るわ
98: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:08:12.38 ID:iNJn12xi0
メルは異世界ものとしてはなかなか良かったよな
まあ、ターゲット層とか考えるとおじさん的には物足りないけど
まあ、ターゲット層とか考えるとおじさん的には物足りないけど
99: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:08:33.58 ID:bsPDJo7o0
現実に帰りたくないから帰ろうと探る友人達と国民達をバレないように妨害する形でええか
無双はするけど
無双はするけど
100: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:08:42.14 ID:bsPDJo7o0
いやなんかつまらんなあ
102: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:11:02.35 ID:iNJn12xi0
それなんか感情移入できないよね
異世界ものなら感情移入できないと楽しみようがないよね
ミステリー小説ならトリックとか楽しむけど
何を持ち味にしたいかにもよる
異世界ものなら感情移入できないと楽しみようがないよね
ミステリー小説ならトリックとか楽しむけど
何を持ち味にしたいかにもよる
111: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:15:32.09 ID:bsPDJo7o0
>>102
異世界来ました!ダンジョン潜ります!
はい暗い洞窟入ります!
はいでかい蜘蛛大量に倒します!
転生したやつで当たり前にやってるの見たことあるけど
キモいとか怖いとか考えないんだろうかって思っちゃうわ
そういう葛藤は求められてないってわかってるんだけどな
異世界来ました!ダンジョン潜ります!
はい暗い洞窟入ります!
はいでかい蜘蛛大量に倒します!
転生したやつで当たり前にやってるの見たことあるけど
キモいとか怖いとか考えないんだろうかって思っちゃうわ
そういう葛藤は求められてないってわかってるんだけどな
106: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:13:59.72 ID:9tZb/3AUa
なろうはyoutubeの猫動画みたいなもので、結局見たいのは猫であって撮影者や投稿者じゃないんや
実際投稿者がやたらしゃしゃってくるのはウザいやろ
その上投稿者が猫動画投稿やめて元の生活に戻ろうとする自分語りなんかされたら最悪極まりないやろ
なろうで主人公を帰らせようとするってことはそういうことやで
実際投稿者がやたらしゃしゃってくるのはウザいやろ
その上投稿者が猫動画投稿やめて元の生活に戻ろうとする自分語りなんかされたら最悪極まりないやろ
なろうで主人公を帰らせようとするってことはそういうことやで
115: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:18:24.39 ID:bsPDJo7o0
>>106
異世界の場合の“猫”ってなんだろうな
やはり復讐ハーレムになってしまうのか
異世界の場合の“猫”ってなんだろうな
やはり復讐ハーレムになってしまうのか
126: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:22:18.55 ID:PM8ZSfbBa
>>115
それこそイッチの書きたいものってやつだと思うで
主人公が異世界にいって一皮剥けて帰ってくるみたいな成長譚を本当に書きたいと思ってるなら異世界から帰るようにするのが正解にもなる
それこそイッチの書きたいものってやつだと思うで
主人公が異世界にいって一皮剥けて帰ってくるみたいな成長譚を本当に書きたいと思ってるなら異世界から帰るようにするのが正解にもなる
107: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:14:01.37 ID:hH2dVzS50
なろう小説に人物の動機なんて必要ないやろw
書きたいイベントに繋がるように適当にご都合展開しとけばええ
書きたいイベントに繋がるように適当にご都合展開しとけばええ
109: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:15:07.45 ID:rGpaoqbN0
別に主人公の目的とか選択を読者の願望にあわせるこたないけどちゃんと人間として書かないと作者の操り人形や
110: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:15:24.00 ID:c1o+Fh5t0
なんか魔物かミステリアスな人物か石碑か古書か伝説をそれとなく出して思いつかせろ
113: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:17:41.45 ID:bsPDJo7o0
>>110
そこは個人的に重視したいわ
生態とかな
そこは個人的に重視したいわ
生態とかな
116: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:18:45.15 ID:iNJn12xi0
結局商業主義に走るなら客の需要とか流行りに合わせる作業だし
それがいやならプロットしっかり作り込んでちゃんとしたファンタジーとして自分でも納得できる設定を理詰めで組んでいくしかない
当たれば小銭稼げるのが前者
愛されるのは後者
何が作りたいかやな
それがいやならプロットしっかり作り込んでちゃんとしたファンタジーとして自分でも納得できる設定を理詰めで組んでいくしかない
当たれば小銭稼げるのが前者
愛されるのは後者
何が作りたいかやな
120: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:20:40.94 ID:bsPDJo7o0
>>116
まあ後者やね
前者はまずやろうとしても無理、なろうの層がわかっとらんし、ランキング見てもこういう発想があるのかってタイトルで驚かされてばっかり
まあ後者やね
前者はまずやろうとしても無理、なろうの層がわかっとらんし、ランキング見てもこういう発想があるのかってタイトルで驚かされてばっかり
118: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:19:50.57 ID:5C1wnlFB0
まずはなんでもええからその世界で頑張って生きてる感じを出させればええやん
落ち着いてきてから帰るとか考えればええやろ
落ち着いてきてから帰るとか考えればええやろ
123: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:21:44.91 ID:iNJn12xi0
一部分にだけこだわってもスベるで
例えばやたら遺跡の描写だけ凝ってて主人公もそこには博識とか
読者から見たら馬鹿な作者がいっちょ前にそれっぽい事を人形に言わせてかしこぶってやがる
としか見えん
こだわるなら世界観全体に拡げないと上滑りする
例えばやたら遺跡の描写だけ凝ってて主人公もそこには博識とか
読者から見たら馬鹿な作者がいっちょ前にそれっぽい事を人形に言わせてかしこぶってやがる
としか見えん
こだわるなら世界観全体に拡げないと上滑りする
127: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:22:49.82 ID:5C1wnlFB0
売る為に書くんじゃないんならべつにわざわざなろうで書かんでもええで
あそこは今や出版社に売り込みかける為の登竜門みたいになってるから、読者もそういう目で見る
純粋に楽しいんでほしいって気持ちしかないんならブログで書くとか他の出版をメインに考えてない所で書くとかした方がええで
あそこは今や出版社に売り込みかける為の登竜門みたいになってるから、読者もそういう目で見る
純粋に楽しいんでほしいって気持ちしかないんならブログで書くとか他の出版をメインに考えてない所で書くとかした方がええで
132: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:25:12.12 ID:bsPDJo7o0
>>127
カクヨムとか?
無料web小説自体触ったことないからなあ
カクヨムとか?
無料web小説自体触ったことないからなあ
129: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:23:44.75 ID:iNJn12xi0
何が言いたいかというと
好きなことなら好きに掘り下げて好きに楽しんで好きに書けってはなしや
せいぜい楽しんでやれや
納期とかないんやし
好きなことなら好きに掘り下げて好きに楽しんで好きに書けってはなしや
せいぜい楽しんでやれや
納期とかないんやし
130: 名無しの読者さん 2022/05/15(日) 01:24:42.22 ID:bsPDJo7o0
>>129
周り気にするより持ち味を活かせってやつやな
何度か考えたけどそうするわ
周り気にするより持ち味を活かせってやつやな
何度か考えたけどそうするわ
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652541910/

エタらずに帰れますように
ディスカッション
コメント一覧
元の世界に帰る事なんて主人公から敢えて気にしないのであればいうほど気にならないよな。
なお教師も一緒に飛ばされたならお前はお子さん預かってる立場なのでちゃんと親元に帰す事を考えるように……まあ大抵は教師抜きかすぐ死ぬかだけどな
確かにMARはそのへん明快でしたね
最後にサイコロ1出たらどうすんだろうとは思いましたが
帰りたい主人公が帰るために頑張る話も嫌いじゃないけどね
目的がわかりやすい主人公は読者に優しい
なるほど、この記事を読む限り異世界に呼ばれた主人公がきっちり目的を達成して元の世界に戻る自分の作品は、多くの読者の要求を満たしていないということだな。
どうりで転生ものとPVが桁違いなわけだ。
召喚モノは他所の人間を拉致して戦わせ、用済みになったら始末したとみなされがち
異世界転生は元の世界では死んでるパターンが大多数だから、そもそも帰るって話にならないんだよね。
その辺が理解できてないなろうエアプは帰ろうと思わない主人公おかしいとか、現実で失敗してる負け犬が読む話だからとか、的外れな指摘をする。
とあるマ王様は問題が起きるたび巫女さんの力で異世界に呼ばれて、解決したら元の世界に帰されてたなぁ……水洗便所から
なんでなろうで転生なんだよ