電撃小説大賞の受賞確率
電撃小説大賞は受賞確率約0.16%前後という狭き門……どころか地獄の門みたいなものなのですが、小説を投稿しないことには0%なので、小説家という夢を追い掛ける御方にはぜひ参加していただきたいですね。電撃は私みたいに最終落ちでも出版!の望みがありますし……公募が賑わうのは素敵なことです
— 夢見里 龍 (@yumemisi_ryu) May 12, 2022

みんなの反応
小説を愛するひとが気軽に小説を書き、それを誰かに読んでもらえる時代。
— 夢見里 龍 (@yumemisi_ryu) May 13, 2022
素敵な時代になったなあと想います(*^^*)
なんでも本屋大賞2022の小説もカクヨムに投稿されていた経緯があったとか……夢と浪漫が拡がりますね(n*´ω`*n)
是非ともご参加ください(*^^*)
— 夢見里 龍 (@yumemisi_ryu) May 13, 2022
カクヨムからだと気軽に投稿できますものね。受賞には到らずとも、寸評を頂ければとても励みになりますよ。応援致しております(n*´ω`*n)
ほんとですね。カクヨムに正統派ライトノベルが増えるのか、電撃大賞になろう系が増えるのかどちらになるんだろう……とおもっています(*^^*)
— 夢見里 龍 (@yumemisi_ryu) May 12, 2022
いずれにしても、われらは「書いて」「投稿する」ことに違いはないわけですから。
大宮さんのこと、応援しています(n*´ω`*n)

カクヨムから出せるんよね
【新人賞応募】「第30回電撃大賞 電撃小説大賞」にカクヨムからも応募できるようになりましたhttps://t.co/VZdPDGKrb0
— Web小説サイト「カクヨム」 (@kaku_yomu) May 10, 2022
大賞:記念品+賞金300万円
文字数:
長編 12万字以上18万字以内
短編 2万字以上4万字以内
応募方法:作品タグに「第30回電撃小説大賞」を入力
締切:23年4月10日 23:59
ディスカッション
コメント一覧
なろうで書籍化より確率的には狭いのかな?
分母はあっちも相当だし。
気になるねぇ
確率なん?宝くじなん?どうかしてる
運と実力により激闘を制したものだけが上へ上がれる、純然たる賞レースの世界では?