なんでおっさんって年老いるとみんな蕎麦打ち始めてしまうの?
1: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:50:35.05 ID:dLY/QLgP0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d607da82b4e8f15cc80c3dbf274959da6e8996f
脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d607da82b4e8f15cc80c3dbf274959da6e8996f

2: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:51:25.55 ID:5th1WpnU0
誰もそばに居てくれないからな
274: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 22:21:40.03 ID:JHVCTudo0
>>2
こういう返しもオッサンならでは
こういう返しもオッサンならでは
6: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:55:58.83 ID:vh9TwPAE0
暇だから
7: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:56:41.65 ID:7HhmgqgJ0
してねぇよ
レザークラフトは始めたけど
レザークラフトは始めたけど
8: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:56:56.54 ID:Hr7N5mrW0
人生の楽園って言うのはだいたい蕎麦かカフェなんだよ
81: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:28:05.04 ID:YTXFUlgq0
>>8
ずっと前にあった回で土日休みにしてる蕎麦屋あったわ
客も知り合いばかりで誰も美味しいとは言わず「個性的な味」と言ってて面白かったわ
ずっと前にあった回で土日休みにしてる蕎麦屋あったわ
客も知り合いばかりで誰も美味しいとは言わず「個性的な味」と言ってて面白かったわ
150: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 19:04:02.53 ID:vVpWyoPV0
>>81
ヨネスケが隣の晩御飯で不味い家に当たったときには
「好きな人にはたまらない味ですね」
という逃げ言葉があるといっていたw
ヨネスケが隣の晩御飯で不味い家に当たったときには
「好きな人にはたまらない味ですね」
という逃げ言葉があるといっていたw
9: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:56:58.97 ID:e4xBMvS70
うどんじゃ無いのはなぜか?
102: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:37:01.30 ID:pDkMcaPm0
>>9
うどんの方が体力がいる
うどんの方が体力がいる
110: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:41:51.48 ID:bZOgqaHE0
>>102
それはない
蕎麦打ちは男が多く、うどん打ちは女も多い
それはない
蕎麦打ちは男が多く、うどん打ちは女も多い
134: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:56:35.11 ID:9nhAtuIe0
>>9
うどんを作るのは簡単だから趣味としては面白くないそうだ
そば作りは難易度が丁度いくらいなのでハマると聞いた
うどんを作るのは簡単だから趣味としては面白くないそうだ
そば作りは難易度が丁度いくらいなのでハマると聞いた
10: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:57:41.51 ID:ZfTsytad0
コーヒーを焙煎したり、燻製ハムを作る奴もいる。
12: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:58:39.23 ID:Sw7NPfZ/0
麺類の中では何故か蕎麦が健康的なものに思えて
自然と興味を持つようになるんじゃねの
関係無いけど天ざる美味いよね・・・
自然と興味を持つようになるんじゃねの
関係無いけど天ざる美味いよね・・・
13: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 17:58:59.50 ID:0sRNqELV0
楽しそうでいい趣味じゃん
15: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:00:48.38 ID:7+DtxCy50
打てばわかるよ
16: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:01:05.29 ID:L9hKMXit0
池波正太郎にハマるから
19: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:02:05.73 ID:tTKL3KHx0
嫌なんで逆にそば打たないの?
打つだろ普通
打つだろ普通
22: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:03:24.43 ID:sbL45IPR0
若い頃から「蕎麦ってうめぇし最高よちくしょーバローめえ」みたいなヤツが年取っただけじゃないんか?
272: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 22:13:45.89 ID:7iafFOsF0
>>22
その理論だとコナン君は年取ったら蕎麦打ちしてそうだけど、
なんかいまいち想像できねえな
その理論だとコナン君は年取ったら蕎麦打ちしてそうだけど、
なんかいまいち想像できねえな
23: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:03:24.82 ID:SRKNhD4+0
そば職人、舐められてるなw
26: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:04:51.64 ID:9Ao9dtlL0
経営は難しいよね、、
ソッチ系のつまずきというかさ
喫茶店でもラーメン屋でもだろうけど
始めるのは出来ても維持がな、、
そのうちクビがまわらなくなる
ソッチ系のつまずきというかさ
喫茶店でもラーメン屋でもだろうけど
始めるのは出来ても維持がな、、
そのうちクビがまわらなくなる
28: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:05:53.23 ID:g7djDoEc0
俺は雑草でボーボーだった庭を整理して小規模農業を始めたな
立地的に午前中しか陽が当たらないので無理だと思っていが
陽が当たらない方が都合がよくレア度が高くニーズが有る植物は結構あるのな
立地的に午前中しか陽が当たらないので無理だと思っていが
陽が当たらない方が都合がよくレア度が高くニーズが有る植物は結構あるのな
35: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:07:17.99 ID:F0GySg1J0
定年退職後って蕎麦屋か喫茶店開きがちだよなw
48: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:09:36.85 ID:ScuoFeyg0
例えば
年金+株式配当が1000万あれば
何やっても自由だと思うけど
退職金だけの乞食に自由はナイ
大人しくヒッソリと地味地味に暮らせ
年金+株式配当が1000万あれば
何やっても自由だと思うけど
退職金だけの乞食に自由はナイ
大人しくヒッソリと地味地味に暮らせ
321: 名無しの読者さん 2022/05/23(月) 01:53:25.56 ID:1UWVZnyV0
>>48
金で買える自由は金に制限されてる
貧乏の中での自由しか生まれない
なんでもいいよね
俺は隠居したら一日中アリの観察していたい
金で買える自由は金に制限されてる
貧乏の中での自由しか生まれない
なんでもいいよね
俺は隠居したら一日中アリの観察していたい
49: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:09:50.40 ID:mqb6D3Et0
子供も大きくなって相手してくれないし
会社でのポジションも決まっちゃうから
趣味に走るんだろう
良いことじゃん
会社でのポジションも決まっちゃうから
趣味に走るんだろう
良いことじゃん
53: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:10:35.91 ID:EHpUnYUc0
自炊始めたての頃にチャーハンやカレーにやたら凝るやつは歳とったら蕎麦打ちし始める
54: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:11:03.41 ID:od5LZA1U0
小売りで長野の店舗にいたときにそば打ちセットを置いたら売れてたな基本セット棒とのし板と鉢と抑え板と麺切が入った奴
買っていくのは別荘の金持ち
買っていくのは別荘の金持ち
67: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:21:58.21 ID:SV/nKPT70
>>54
蕎麦主食ワイ、苦笑い
1500円のところてん型製麺器だけでやっとるから
蕎麦主食ワイ、苦笑い
1500円のところてん型製麺器だけでやっとるから
56: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:12:48.50 ID:jWImrkmR0
血糖値が急に上がらないものを体が望んでるのかもな
60: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:16:30.98 ID:/z+2Wv750
リンク先読んだ
こんな危機管理の無さでよくサラリーマンでやってこられていたね
田舎暮しを煽られてのカモでしかない
こんな危機管理の無さでよくサラリーマンでやってこられていたね
田舎暮しを煽られてのカモでしかない
68: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:22:31.34 ID:PPQ0g5yt0
みんなかはしらんが、うちのおやじはやり始めたわ
70: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:23:45.08 ID:YwgfjUP+0
作務衣着て仙人っぽく振る舞うんだよな
73: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:24:18.38 ID:vDnipi8f0
山村でも商売が成り立つと分かればすでに誰かがそば屋やってる
平日は田舎の繁華街とかでパートタイマーでブラブラ働いて土日に田舎の山村の自分の店でドライブ客狙うのが現実的なところ
平日は田舎の繁華街とかでパートタイマーでブラブラ働いて土日に田舎の山村の自分の店でドライブ客狙うのが現実的なところ
76: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:25:48.87 ID:beDLx9s10
年取ればわかる
夢中になった音楽も芸術も色あせて輝きを失い
若い頃には見えてなかった人間関係の欺瞞も見たくなくても分かってしまう
ただ家族という最後の枠組みを何とか維持するために維持して…
蕎麦だけがそこに残ってるんだよね
夢中になった音楽も芸術も色あせて輝きを失い
若い頃には見えてなかった人間関係の欺瞞も見たくなくても分かってしまう
ただ家族という最後の枠組みを何とか維持するために維持して…
蕎麦だけがそこに残ってるんだよね
181: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 19:27:11.24 ID:lIMvn9QN0
>>76
どうして蕎麦だけ残るんだよw
どうして蕎麦だけ残るんだよw
77: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:25:51.04 ID:btpnSRuU0
家族いるけどひたすらプール通ってるわ
蕎麦いいな興味ある
蕎麦いいな興味ある
78: 名無しの読者さん 2022/05/22(日) 18:26:33.93 ID:hWAveqza0
俺はジジイになっても野鳥や花なんかに興味を示さず
ガンダムの話をするオタクのままでいたい
ガンダムの話をするオタクのままでいたい
309: 名無しの読者さん 2022/05/23(月) 01:01:37.93 ID:w8KFxiFB0
>>78
なかなか難しいだろうな
オタク趣味というのは同じ趣味の者同士で会話をするのが楽しいんだろうが、
年をとっても同じ趣味を語れる同年代が居なくなる
なかなか難しいだろうな
オタク趣味というのは同じ趣味の者同士で会話をするのが楽しいんだろうが、
年をとっても同じ趣味を語れる同年代が居なくなる
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653209435/

貯め込んだまま最後まで使わないよりはチャレンジしてコケたほうがええと思う
ディスカッション
コメント一覧
元サラリーマンの手打ち蕎麦なんて誰も興味ねえだろ
田舎で何かやりたいならせめて田舎にないもの持ち込めよ、田舎にあるものを余所者がやって誰が客になるんだ
田舎は田舎しか求めてないところもあるのでなんとも言えないよ
自分の住んでるところだと、少し山の手に入ると、民家ばかりで店がない、買い物は車だして数キロ先の街にでてスーパーに買いにいく
とっても不便、でも店や商業施設を呼び込んで土地を賑わせようなんて考えもない
生き残ってくために、みんなで助け合って生きるけど、必要最低限生きていければそれでいい、それ以上は望まないみたいなところがある
ニートが集まって田舎に共同体施設つくることがあるけど、感覚としてはそれに近い
そういう場所で、そういう人間相手では、まともな商売も成り立たないし、損得勘定抜きで奉仕と助けあいの精神ありきでなんとかやってける程度
たまに街にでて最低限は稼いで、趣味や引きこもりとして蕎麦うちながら田舎の人相手に田舎に引っ込むというライフスタイルならやってけれるんじゃないかなと