国生さゆり(55)、なろう作家デビューしていた
1: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 13:57:35.44 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8170ba2458287909f228b2d8f3d89235304895f
タレントの国生さゆりが、「國生さゆり」の名前で小説投稿サイト『小説家になろう』に作品を投稿していたことが、わかった、国生が自身のツイッターを更新し、ファンからの「国生さゆりさんがなろうで小説書いてるの…??」の質問に「はい。つたない文章なのですが、、本名の“國”を使って國生さゆりで書いております」と“なろう作家デビュー”していることを報告した。
これはきのう27日、一部のファンが「国生さゆりさんが書いた小説がこちら! まさかまさかの、なろう作家デビューされていたとは…!」とツイートし、これに国生が「ありがとうございます」と反応したことがきっかけ。
さらに、「国生さゆりさんがなろうで小説書いてるの…??」というツイートに「はい。つたない文章なのですが、、本名の“國”を使って國生さゆりで書いております」と返事。本日28日更新のツイートでは「小説を読もうのサイト、貼っておきます よかったら、タッチ♪ タッチ♪ ここもタッチ♪」と伝えた。
国生が投稿した小説作品のタイトルは『国守の愛』。現在は第三章まであり、第一章の第1話(第1部分)は、2021年7月に投稿されており、第一章が全92話、第二章が全78話、第三章が現在、25話まで掲載されている。
なろう作家デビューしていたことにネット上では「びっくりしました。後でじっくり拝見させていただきますね」「きっとバレンタインデー限定のチート能力の主人公に違いない」「なんと、国生さんがなろうで小説を書かれてるとは…読んでみるか」「なんかすごい!
遠い世界の人が急に身近にきた感じがして」などと驚きの声があがっている。
物語について国生は“國生さゆり”として、こう説明している。
<以下、第一章より コメント>
経済界を牽引するグローバル企業、盾石グループの研究者である盾石富士子は、盾石グループ会長の一人娘であり、盾石化学研究所内で“変異する魔王”液体ディバイスの開発研究、製造の陣頭指揮を秘密裏に取っていた。その製造技術を奪取しようと、富士子を狙う組織から彼女を守るために、国は公にしていない“陸上自衛隊・特殊戦群G分遣隊・アルファチーム”を派遣する。
アルファチーム・チーム長である尾長要は、富士子の幼馴染である同チーム所属、医師でもある素水宗弥を通じて、極秘に緊密監視・警護を行う為に、富士子に接触した。
どこか寂しげで、人を寄せ付けない雰囲気の要に、富士子は興味を持ち、要は気高く、自分という人間を見透かされているような、富士子の瞳が眩しく、崇めるように富士子を愛している宗弥は、そんな2人をまじかで見ては、複雑な心境になってしまう。
液体ディバイスにそれぞれが、家族が、アルファーメンバーがブンブンと振り回され、葛藤し、苦悩する。人を想い、愛し、涙を流す。光と影、陰と陽のように。
要は富士子を、そして、国を、任務を、液体ディバイスを守り抜けるのか? そんな闘争の日々を、懸命に生きる男女の物語です。
なお、“国守の愛”は富士子の生活を中心に、“国守の愛・群青の人・イエーガー”は要の世界を、Silent loveが聴こえるような同一のストーリーが(そうなっていれば良いのですが、、あえてそう書かせてください)1日の時間軸をズラして、それぞれの物語の中で展開していきます。
2作共に完結を迎えてはいますが、未だ、日々、書き直しを繰り返しております。ご容赦くださいませ。
国守の愛 第一章
作者:國生さゆり
https://ncode.syosetu.com/n7110hc/
国守の愛・イエーガー・群青の人 第二章
作者:國生さゆり
https://ncode.syosetu.com/n5026he/
国守の愛・red eyes … 第三章
作者:國生さゆり
https://ncode.syosetu.com/n6346hm/
国生さゆり @sayuri5940 (2022/05/28 13:46:09)
責任を感じる事態に陥った。#国生さゆり #どうしょう
https://pbs.twimg.com/media/FT0b2U5aUAAKRTY.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
タレントの国生さゆりが、「國生さゆり」の名前で小説投稿サイト『小説家になろう』に作品を投稿していたことが、わかった、国生が自身のツイッターを更新し、ファンからの「国生さゆりさんがなろうで小説書いてるの…??」の質問に「はい。つたない文章なのですが、、本名の“國”を使って國生さゆりで書いております」と“なろう作家デビュー”していることを報告した。
これはきのう27日、一部のファンが「国生さゆりさんが書いた小説がこちら! まさかまさかの、なろう作家デビューされていたとは…!」とツイートし、これに国生が「ありがとうございます」と反応したことがきっかけ。
さらに、「国生さゆりさんがなろうで小説書いてるの…??」というツイートに「はい。つたない文章なのですが、、本名の“國”を使って國生さゆりで書いております」と返事。本日28日更新のツイートでは「小説を読もうのサイト、貼っておきます よかったら、タッチ♪ タッチ♪ ここもタッチ♪」と伝えた。
国生が投稿した小説作品のタイトルは『国守の愛』。現在は第三章まであり、第一章の第1話(第1部分)は、2021年7月に投稿されており、第一章が全92話、第二章が全78話、第三章が現在、25話まで掲載されている。
なろう作家デビューしていたことにネット上では「びっくりしました。後でじっくり拝見させていただきますね」「きっとバレンタインデー限定のチート能力の主人公に違いない」「なんと、国生さんがなろうで小説を書かれてるとは…読んでみるか」「なんかすごい!
遠い世界の人が急に身近にきた感じがして」などと驚きの声があがっている。
物語について国生は“國生さゆり”として、こう説明している。
<以下、第一章より コメント>
経済界を牽引するグローバル企業、盾石グループの研究者である盾石富士子は、盾石グループ会長の一人娘であり、盾石化学研究所内で“変異する魔王”液体ディバイスの開発研究、製造の陣頭指揮を秘密裏に取っていた。その製造技術を奪取しようと、富士子を狙う組織から彼女を守るために、国は公にしていない“陸上自衛隊・特殊戦群G分遣隊・アルファチーム”を派遣する。
アルファチーム・チーム長である尾長要は、富士子の幼馴染である同チーム所属、医師でもある素水宗弥を通じて、極秘に緊密監視・警護を行う為に、富士子に接触した。
どこか寂しげで、人を寄せ付けない雰囲気の要に、富士子は興味を持ち、要は気高く、自分という人間を見透かされているような、富士子の瞳が眩しく、崇めるように富士子を愛している宗弥は、そんな2人をまじかで見ては、複雑な心境になってしまう。
液体ディバイスにそれぞれが、家族が、アルファーメンバーがブンブンと振り回され、葛藤し、苦悩する。人を想い、愛し、涙を流す。光と影、陰と陽のように。
要は富士子を、そして、国を、任務を、液体ディバイスを守り抜けるのか? そんな闘争の日々を、懸命に生きる男女の物語です。
なお、“国守の愛”は富士子の生活を中心に、“国守の愛・群青の人・イエーガー”は要の世界を、Silent loveが聴こえるような同一のストーリーが(そうなっていれば良いのですが、、あえてそう書かせてください)1日の時間軸をズラして、それぞれの物語の中で展開していきます。
2作共に完結を迎えてはいますが、未だ、日々、書き直しを繰り返しております。ご容赦くださいませ。
国守の愛 第一章
作者:國生さゆり
https://ncode.syosetu.com/n7110hc/
国守の愛・イエーガー・群青の人 第二章
作者:國生さゆり
https://ncode.syosetu.com/n5026he/
国守の愛・red eyes … 第三章
作者:國生さゆり
https://ncode.syosetu.com/n6346hm/
国生さゆり @sayuri5940 (2022/05/28 13:46:09)
責任を感じる事態に陥った。#国生さゆり #どうしょう
https://pbs.twimg.com/media/FT0b2U5aUAAKRTY.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

73: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 19:56:13.51 ID:yuZo5Dad0
>>1
SFなの!?
どうしてまた国生さゆりが?
なんかすごく意外だ
SFなの!?
どうしてまた国生さゆりが?
なんかすごく意外だ
2: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 13:58:29.79 ID:tfNwYNMN0
異世界はもういいよ
11: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:02:40.87 ID:1rmveJd/0
>>2
でも現実世界の恋愛ものは読んでてツラいわ
え?現実でこんなのあるのかリア充すぎだろって
でも現実世界の恋愛ものは読んでてツラいわ
え?現実でこんなのあるのかリア充すぎだろって
55: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 16:03:28.61 ID:Jy9HuetE0
>>11
現代日本の方が好きだけど御曹司は避けてるわ
何が面白いのかさっぱり分からんもん
現代日本の方が好きだけど御曹司は避けてるわ
何が面白いのかさっぱり分からんもん
7: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:01:39.69 ID:tBOhL+890
異世界転生ジャンルじゃないと伸びないやろ
8: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:02:17.19 ID:GVfsV2bx0
まぁ趣味ならいいんじゃね
9: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:02:24.96 ID:3KRmPeZN0
あらすじがまんまなろうぽくてちょっと笑った
エッセイとかポエムじゃないんかい
エッセイとかポエムじゃないんかい
10: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:02:39.86 ID:UPhbkcmI0
いわゆる転生系じゃないのね
12: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:03:41.83 ID:f5fHf6000
設定詰め込みすぎぃー!
15: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:04:26.55 ID:Dow1OAHc0
色々Twitterでぶっちゃけてるよね
なんでいつもダメ男と付き合うの?と聞かれて
気の迷いと答えたり
なんでいつもダメ男と付き合うの?と聞かれて
気の迷いと答えたり
16: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:05:04.81 ID:sOEmxqbQ0
書く練習にはちょうどいい舞台だと思う
認められればデビューも見えるし
認められればデビューも見えるし
17: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:05:06.90 ID:ZcTdNXRn0
いいじゃんいいじゃん創作できる人は好きよ
20: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:09:07.66 ID:Wmw7CEdy0
どうせなら若い頃の体験を下地にしたアイドルものを書けばいいのにな
21: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:10:35.27 ID:IQkOaCGo0
女性は男性より圧倒的に筆力高い人多いからな、どんどん小説家目指せばいいと思うよ
27: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:16:30.79 ID:Wmw7CEdy0
国生さゆり異世界転生とかでもいいわね
異世界転生したらアイドル全盛期の容姿に戻ってて無双するみたいな
異世界転生したらアイドル全盛期の容姿に戻ってて無双するみたいな
41: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:59:38.14 ID:l6AiAZSI0
>>27
政府高官や軍幹部になってるアイドルファンを覚醒させて国を支配しそう
政府高官や軍幹部になってるアイドルファンを覚醒させて国を支配しそう
30: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:17:38.24 ID:wo60+hvE0
人気出たら後追いするタレントバンバン出るんだろな
46: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 15:24:19.07 ID:p6VBJ36I0
>>30
こっそり斉藤由貴がやってても驚きはしない
こっそり斉藤由貴がやってても驚きはしない
58: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 16:35:35.52 ID:AFSU48V/0
>>46
斉藤由貴は普通に小説出してるよ
斉藤由貴は普通に小説出してるよ
33: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 14:25:44.24 ID:Wmw7CEdy0
いずれにしても芸能人やアイドルとしての経験はほとんど唯一無二のものだからな
ましてこの人はトップアイドルだったわけで
たとえば軍記物とか本当の軍人が書いているものはリアル感が違う
なろう小説にもそれは生かせると思うし生かさないともったいないわ
ましてこの人はトップアイドルだったわけで
たとえば軍記物とか本当の軍人が書いているものはリアル感が違う
なろう小説にもそれは生かせると思うし生かさないともったいないわ
42: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 15:03:45.83 ID:aLvC/p830
完結させてんのは評価
43: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 15:08:17.06 ID:VkWypA6n0
あらすじ急に魔王出てきてビビった
そっち系か
そっち系か
49: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 15:34:49.88 ID:4JBOwzXp0
異世界転生は賞レースではもう禁止なってるから狙ってる連中は転生は書かないよ
悪役令嬢とか最強系も近いうちに禁止になるだろ
悪役令嬢とか最強系も近いうちに禁止になるだろ
51: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 15:52:28.88 ID:6GM7G/5w0
名前を伏せてればいいのに
57: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 16:34:47.42 ID:3djfheHr0
スゴイ才能あるんだな
俺には全く無理だわ
俺には全く無理だわ
59: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 16:51:29.52 ID:TTo3DcEm0
芸能人が続々参入するとコンプラチェックが入って
なろう系が一掃されるだろう
なろう系が一掃されるだろう
62: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 17:10:13.98 ID:yBFWroBy0
え、凄いじゃん。こんな文章書く人だとは思わなかったよ。山崎豊子みたいになりたいのかな。
65: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 17:21:30.62 ID:yDd5hbI30
ラノベ好きなのかな?
66: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 17:26:15.06 ID:GFABc3ty0
第1章92話(2021/7/28~2021/9/1)
第2章78話(2021/9/1~2021/12/7)
第3章25話(2022/2/24~現在)
話数は多い模様
オレはまだ読んでない
第2章78話(2021/9/1~2021/12/7)
第3章25話(2022/2/24~現在)
話数は多い模様
オレはまだ読んでない
67: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 17:33:32.63 ID:AYulQluj0
これホントに本人が書いてるの?
国生にどんな話ですか?って聞いたら「まだ読んでないので分からない」ってオチじゃないだろうな
国生にどんな話ですか?って聞いたら「まだ読んでないので分からない」ってオチじゃないだろうな
74: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 22:22:08.87 ID:IBSEHGN/0
>>67
そんなのは松本伊代だけでたくさん
そんなのは松本伊代だけでたくさん
70: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 18:36:16.13 ID:6ffRUaAR0
今見てみたら10ptしかないぞ
71: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 18:39:10.13 ID:6ffRUaAR0
>>70
10しかないのは第3章だった
第1章は68ptもあったわ
10しかないのは第3章だった
第1章は68ptもあったわ
75: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 22:43:36.52 ID:wR05uU1n0
文章ひどいぞ。主語と述語がずれてたり、語彙の使い方がおかしかったり。
読むに耐えない。
読むに耐えない。
77: 名無しの読者さん 2022/05/28(土) 23:15:04.34 ID:Jy9HuetE0
>>75
なろうなんてそんなのデフォだぞ
なろうなんてそんなのデフォだぞ
78: 名無しの読者さん 2022/05/29(日) 07:36:22.33 ID:2AkviLlX0
>>75
赤入りなしなんだからプロでもおかしな記述になるだろうし
ましてやアマの文章だろ、マウント取るにしてもお門違いだわ
赤入りなしなんだからプロでもおかしな記述になるだろうし
ましてやアマの文章だろ、マウント取るにしてもお門違いだわ
82: 名無しの読者さん 2022/05/29(日) 15:02:57.78 ID:2EA3uqr30
いま読んでるけどシリアスで面白そうだよ
元アイドル現女優の色っぽい美女が遊び歩きもせず物語を考えてるのだと思うとちょっと面白い
深夜にも改稿していてきっとワクワクドキドキしながら書いてるんだろうなあと思えるし
文章はゴーストライターに書いてもらうか
知り合いの小説家かシナリオライターにアドバイスもらうか
編集いれて直してもらったほうがいいんでないかな
これコネに頼らず趣味で書いてるとおもう
元アイドル現女優の色っぽい美女が遊び歩きもせず物語を考えてるのだと思うとちょっと面白い
深夜にも改稿していてきっとワクワクドキドキしながら書いてるんだろうなあと思えるし
文章はゴーストライターに書いてもらうか
知り合いの小説家かシナリオライターにアドバイスもらうか
編集いれて直してもらったほうがいいんでないかな
これコネに頼らず趣味で書いてるとおもう
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653713855/

いっぱい書いててすごい
ディスカッション
コメント一覧
文章は下手なんじゃなく、多分反射で書いてて元が早口なのか仕事柄長尺で喋るからか一文内に情報の重複とかが起きがちなだけかな。
それより一文かなり長いのに段落の間隔取りすぎなのがアンバランスすぎる。web小説はスペース広めの方がいいって一般論取り入れたんかな…行間とって欲しいって層はそもそもこういう一文長いのが嫌なのだろうし、逆に長文好きなタイプからすると意味段落がわかりにくいから無駄な行間こそ嫌われる。
こんなたくさん書けるバイタリティあるのに変な書き方してて勿体ないわ
割と面白そうに見える
誤字脱字が多いらしいのは個人的に問題なので時間を見つけて清書してほしいもんだね
広告のせいで画像がセンシティブ扱いされてるのは草
書き慣れていないというか、特定の作者・特定のジャンルの文体へ寄せて書かれていない感じ。
台本・シナリオ・脚本を読んだ経験が多いのが影響してる?
そういう視点で見ると興味深い。