プロが書いた小説やラノベが大量にある世界でなろうの投稿作品を読んでる人がいるんだよな

1: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:25:02.961 ID:emvG87s90
酔狂だ…

2: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:25:56.749 ID:cvOMZPUA0
俺が育てた

3: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:26:26.276 ID:emvG87s90
>>2
なるほどなー!!1行で核心ついててすごいな

4: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:28:02.443 ID:lFWH7q3wa
タダだからな

8: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:29:29.369 ID:emvG87s90
>>4
ハードルの低さか

5: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:28:07.945 ID:Woihk6dI0
面白い物が読みたい訳じゃないって
なんかむずむずする考えだよなぁ
小説も映画も漫画もよく観るけど
やっぱ面白い物観たいし

6: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:28:53.051 ID:gfxPpnCt0
サクサク切れるから楽なのよね
買うと面白くなくても最後まで読まないとってなるし

7: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:28:53.699 ID:ohphdP/H0
プロが作った音楽がいっぱいある中でアマチュアのボカロ曲聴く人もいるわけじゃん

10: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:31:41.669 ID:emvG87s90
>>7
なるほど
なろうに常駐してる人は面白い作品を見つけた成功体験があるってことかな

9: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:31:09.735 ID:jOWmSJp50
売れ行きとか流行りとか気にせず作者のやりたい事100%みたいな良さを求めてる

11: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:40:37.001 ID:cS8X+J890
なろうに限らずツクールとかもそうだしアマチュアバンドのライブ観に行くのもそうだし荒削りでもすげぇ作品ってあるんだよね

12: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:44:28.769 ID:emvG87s90
>>11
アマチュアバンドとかボカロ曲の小説版って例えはしっくりきました

13: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:45:20.010 ID:emvG87s90
ゲームで言うとフリゲか

14: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:47:24.249 ID:QBym9i0r0
商業というか編集通すとストレス展開が必ず入るからな

15: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:53:09.228 ID:3i20dYIe0
出版社で撥ねられた作品がなろうでポイント稼いで
Web人気があるから書籍化されるなんことも起こってるから
もう編集者の嗅覚も鑑識眼もあまり当てにならない

出版されてなおなろうに置きっぱなし商業作品もあれば
プロ作家が出版社がどこもだしてくれないから
なろうで発表した作品もあるし

そんな状況で無料で読めるんだから読まないのは損だろ?

16: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:54:04.997 ID:GxnQNDzQ0
前に編集にNG食らったらしいボツ作品を上げてた微妙な元プロがいたけど
既存の刊行品よりよっぽど面白かったのは笑った
でも流行とは違ったからもし出版してても売れなかったんだろうな

17: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:56:58.626 ID:jOWmSJp50
流行り要素てんこ盛りのを書け と編集部から細かく指定されたって作家の話を前に聞いた事ある
一個ヒット作出て暫くしたら後追いみたいなのがワラワラ出て来るのはそういうのもあると思ってる

18: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 00:57:57.975 ID:Cxs9kf1t0
SSスレとか読んでたのがそのまま流れたんじゃねえの

20: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 01:08:46.067 ID:S7cTlEbjr
なろうとかは見ないけどハーメルンはたまに見る

21: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 01:09:49.851 ID:9GcmcMsQ0
まあweb系の隆盛は出版社の敗北じゃないの

22: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 01:13:13.941 ID:9GcmcMsQ0
漫画の懐の深さとプロとアマの違いはわりと大きいよね

19: 名無しの読者さん 2022/05/24(火) 01:08:14.549 ID:cePLwXj70
やっぱ無料って大きいよね
あとニッチなものが手に入る時もあるし

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653319502/



読むのに数円でもかかるなら流行らなかったやろね

関連記事本当にオワコン化しているのは小説投稿サイトじゃなくて、素人Web小説からスカウトするしかない出版社

小説投稿サイトに「ラノベじゃないファンタジー」のカテゴリを作ってほしい

【悲報】なろうに小説を投稿して半年経った結果