ワイなろう作家、話の畳み方が分からず詰む
1: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:10:57.73 ID:TE07Ey2ra
どうすんねんこれ

2: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:12:14.36 ID:XdJfzhf10
風呂敷を広げすぎちゃったねえ
3: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:12:42.64 ID:g8QtZj5V0
広げられるだけましだろ
5: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:15:08.84 ID:Huk51PLQa
NTRにすればみんなブクマ外して考えることなくなるぞ
7: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:19:09.51 ID:hZV51JKU0
ぶん投げろ
8: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:23:18.18 ID:7iRlPOzE0
もっと広げろ
9: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:24:08.33 ID:hZV51JKU0
飽きたら新作書いて書籍ガチャしろ
10: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:25:33.64 ID:cnhmTJFx0
ハーレム作りました終わりでええやろ
11: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:25:54.28 ID:5NMtHpqS0
書籍化されてる大半も話畳まずエタってるからスタンダードだろ
12: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:31:41.56 ID:nzyJ5W56p
伏線回収パートとかゴミだから世界観ってことにしとけ
13: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:35:15.97 ID:b8zEWJzYa
ブクマ増えずに気楽に書いてたのに急に増えると義務感出てきて萎えそうになるわ
14: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:36:21.69 ID:dpXEZDkcd
>>13
9万字でブクマ0、ポイント10のワイ、低みの見物
9万字でブクマ0、ポイント10のワイ、低みの見物
15: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:42:49.50 ID:ABf8iCsw0
最初に終着点考えとけ
間を水増ししていくんや
間を水増ししていくんや
16: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:49:16.50 ID:Huk51PLQa
ブクマなんてなくてもPVがあれば満たされるんだよ
19: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:52:01.41 ID:dpXEZDkcd
>>16
なお、更新しない日は一桁…
なお、更新しない日は一桁…
20: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:52:04.82 ID:s+9BvN/Y0
普通物語考えたら話の出だしと〆方が浮かばん?ワイはそう
21: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:53:47.03 ID:s9vfhPV00
話はあるが書くとは言っていない
17: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 09:49:32.48 ID:WXDq7kcg0
現代に戻ってきて絶望エンドでええやろ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654387857/

飯食って映画見て寝たら何か思いつくやろ(適当)
ディスカッション
コメント一覧
転生者狩りに殺されてエンド
主人公が『ああ、ここが自分のゴールだ』と思う場所まで連れていってさしあげたらよろしいと思います
まあ連れていくというか、一緒に行くというほうがいいかもしれませんね。作者がどうしたいかじゃなく、彼らがどうしたいかが大事だと思うので
爆発、味方全滅、世界滅亡、人類絶滅
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
選べ
最近まで追ってた作品がかなり適当な終わり方してたけど、それでも最後まで読んだからだいじょーぶ。
一定数の読者はたぶんついてくる。
それに出版から金かけて出してる作品ってわけでもないだろうし、気負わないでいこうず。
多分一人称だろうから、
そしてどうせバトルものだろうから
最終決戦の直前で切って、
三人称で後世の歴史家とかに
「神話が終わり歴史が始まった」
とか言わせとけばいい。
中身を考える必要は無い。
打ち切りENDとも言う。
なんの目標もなく話が続いてるだけなら、変わらない日常が続いて行くエンドで問題ないだろう。
何か目標があるなら達成して終わりでいいだろう。
いずれにせよ悩む要素が見当たらない。