平凡すぎる主人公が平凡さのあまりあらゆる事象を「平均化」するチートスキルを手に入れたって内容のなろう小説を書こうと思うんだが
1: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:03:43.448 ID:WAn7rxY30
・街が消し飛ぶレベルの攻撃を受けても平均的な威力にしかならず、平均的なダメージしか受けない
・ダメージを受けても万全の状態の過去の自分と平均化するのを繰り返すことでダメージを0に収束させられる
・自身の能力を神と平均化することで次元の違う強さを得られる
みたいな感じ
お前らの意見を聞きたい
・ダメージを受けても万全の状態の過去の自分と平均化するのを繰り返すことでダメージを0に収束させられる
・自身の能力を神と平均化することで次元の違う強さを得られる
みたいな感じ
お前らの意見を聞きたい

2: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:04:57.237 ID:SWGgu5m80
街が吹き飛ぶレベルの攻撃を含めた平均のダメージ食らったら母数が大きくても死ぬと思う
4: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:07:20.105 ID:SWGgu5m80
固定ダメージならわかるがもうあるしな
5: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:08:30.820 ID:WYcfQ1rK0
平均と言いながら母集団を任意に設定できてる時点ですでに平均じゃない
6: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:09:22.013 ID:WAn7rxY30
>>5
そこはなろうだし多めに見てほしい
そこはなろうだし多めに見てほしい
7: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:10:30.067 ID:WYcfQ1rK0
>>6
すでに「平均値って言ったよね」
すでに「平均値って言ったよね」
8: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:11:17.462 ID:WYcfQ1rK0
>>7
失礼
すでに「平均値って言ったよね」っていう前例があるから二番煎じにしかならない
失礼
すでに「平均値って言ったよね」っていう前例があるから二番煎じにしかならない
10: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:12:02.121 ID:WAn7rxY30
>>8
懐かしいな
アニメ見てたわ
懐かしいな
アニメ見てたわ
9: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:11:22.058 ID:QWFY12e1d
わかやすいエフェクトもないただの無敵だからつまらない
13: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:12:52.084 ID:WAn7rxY30
>>9
確かに映像映えはしなそうだな…
確かに映像映えはしなそうだな…
12: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:12:27.016 ID:68QqtqL80
だいたいダメージの平均てなにの平均よ
100メガトンが50メガトンになったら平均なのか
100メガトンが50メガトンになったら平均なのか
14: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:14:38.749 ID:WYcfQ1rK0
>>12
多分タンスの角に小指ぶつけたダメージを一兆回ぐらい母数に含めて平均化したんだろ
多分タンスの角に小指ぶつけたダメージを一兆回ぐらい母数に含めて平均化したんだろ
15: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:16:38.541 ID:WAn7rxY30
>>14
そうそう、そんなイメージ
母集団を選定すると負荷が大きいみたいなデメリット付ければ許されるかな?
そうそう、そんなイメージ
母集団を選定すると負荷が大きいみたいなデメリット付ければ許されるかな?
16: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:18:00.654 ID:WYcfQ1rK0
>>15
ご都合主義にしかならないからつまらんことに変わりはない
ご都合主義にしかならないからつまらんことに変わりはない
18: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:20:30.561 ID:SWGgu5m80
母数集団が強力で平均値なのに人間としては強い←面白い
平均値になるから強い攻撃も全部弱い←おかしくね?
平均値になるから強い攻撃も全部弱い←おかしくね?
19: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:20:41.082 ID:Fgha2uom0
ニートと平均化した結果、ただのニートとなる
20: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:23:25.454 ID:ejiPJ+8Q0
平均化するタイミングがいまいちわからない
21: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:25:36.127 ID:4Vw7DnuL0
能力とかどうでもいいわ
面白いストーリーこれが重要
面白いストーリーこれが重要
22: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 14:31:03.035 ID:0hrrYvfrM
神と平均化できるならゼロと平均化して全部無効も通るやん
ザル
ザル
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654405423/

ただの無敵やね
ディスカッション
コメント一覧
「こいつの活躍する話をもっと読みたい」と思えるほどに好感が持てる熱血主人公とそれを魅せてくれるストーリーなら、無敵能力だろうが何だろうが俺は構わないよ
いわゆる「なろう系」に、そんな好感度高い主人公が何人いるか知らないけど
2000字で熱的な死を迎えるところまでいけば
(星新一的な意味で)面白いかも。
アイデアは悪くないと思うよ
漫画で読み慣れてる分あえて文章でちゃんと格闘なんか書いても意味ないし、小説の能力バトルなんか屁理屈でごちゃごちゃ言って無敵にするもの
ごちゃごちゃ屁理屈書くほどラノベ読者には響くはず、読書量と学力が矛盾してる奴らだから意味のない文字列ほど好きなはず
そして結局オタクに響く文章力が大事でアイデアなんかどうでもいい、元からほとんどのラノベにオリジナリティなんかない
常に平均点しかとらないオッサンが何もかもを平均にしてしまうスキルを得たとかいう話がどっかに転がってたのを見た覚えがあるな。
でもさ、あらゆる事で平均点をとるのは自然に起こる事象とも思えない。全教科ピッタリ平均点とる生徒が世の中にわんさかいると思ってんの。そんなのが普通だと平均だの平凡だのと主張・強調するんだからキモい
たぶんカクヨム
ヤンデレのパねぇ愛情を周囲のおじさんに平均的に分け与える能力にして、ヤンデレに命を狙われるかおじさんにケツを狙われるかのラブコメにしようや♂️
まだ敵味方含めて戦闘に参加してる全員の平均値の能力になるとかのが面白くできそう
…出会って5秒はダメでしたね…
解釈で効果が変わる能力は駄目だわ屁理屈こねるだけの話になってしまう
途中で能力が進化するとか別能力との組み合わせならいいね
3年峠で転がりまくれば3×転んだ回数年生きられるみたいな屁理屈能力は、未就学児がターゲットの童話なら許される。
クラス召喚もので普通ってスキル貰ったヤツがいてなぁ。
序盤だけ展開が好きだからソコだけ繰り返し見ててその先知らないんだけど、そういう作品ってない? あるよね?