なろう漫画『勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う』アニメ化決定

深山鈴原作による茂村モト「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」が10月にTVアニメ化。キービジュアル、PV第1弾、メインキャスト・スタッフが公開された。
「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」は、動物を使い魔にし、その力を使役するビーストテイマーの青年・レインが、ある日突然、勇者パーティから追放されたことから展開されるファンタジー。マンガUP!で連載中で、単行本は6巻まで刊行中だ。
https://natalie.mu/comic/news/481046
みんなの反応
(´・ω・)お前PT首な!から始まるけどー心が温まる話で好き
— ケンドラン (@kendoranrx) June 10, 2022
(´・ω・)PT首にしたやつアホ通り越えた何かやろうーって突っ込みは認めるw
おめでとうございます!
— EMIYA (@eiyuu_EMIYA) June 10, 2022
が、完全にコミック版なのですね
好きな作品だから嬉しいけど嬉しいけど
まじすか!?ヒロインたちがすげえ魅力的だからなぁ♪ 楽しみ
— ゆきん (@YukinNyaNya) June 10, 2022
声優に期待
— 黒狼 透 (コクロウ) (@Blackwolf597) June 10, 2022
キャラデザ崩壊してない貴重な作品や…

追放系ラッシュの始まりやね(適当)
ディスカッション
コメント一覧
真鍋譲治が描いてる奴かと思った。あっちはテイマーがSランク冒険者なケモミミ美少女をテイムする模様。こう書くとあまり変わらん気がするな。こっちは読んだことないけど。
こういうの考えるのは野暮なんだろうけど、何で最強種族を拾うの?
その世界で見ればありきたりな種族を拾ったけれど色々な経験を得て最強種族と渡り合うようになるとかすれば良くない?
それこそポケモンとか参考にして話作れそうだけど
よし作るか
普通の力で格上に勝つには工夫とか必要じゃん?
工夫があるってことは戦いに法則とかルールとか色々考えなきゃだめじゃん?
法則とかルールとか考えるには勉強しなきゃだめじゃん?
勉強するならまずは調査しなきゃだめじゃん?
調査するにはそもそも何を調べるかとかどういう戦いを目指すか決めなきゃいけないじゃん?
そのためには世界観とか考えなきゃいけないじゃん?
世界観考えるなら年代とか文明の成り立ちとか色々あるじゃん?
それ現実の歴史も勉強しなきゃいけなくなるじゃん?
適当にコピペだけで書いたら矛盾しまくって突っ込まれるじゃん?
それが嫌でナーロッパしたのに意味ないじゃん!?