書籍化したなろう作家やけど質問あるか?
1: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:20:22.39 ID:WB2uk4Zt0
質問あるんか?

93: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:47:54.43 ID:HeXQqLwO0
ワイも文章力はちょっと自信あるけど>>1はどれくらいのレベルなんやろか
語彙とかはあんま難しいの使わない感じ?
語彙とかはあんま難しいの使わない感じ?
100: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:50:31.28 ID:WB2uk4Zt0
>>93
文章なんかテンポよく読めて意味が伝わりゃええんや
むしろ文章をこねくり回すよりも、書くべきシーン書かないのが問題や
怪我した時に「いてー」って言わせるんじゃなくて、手で傷口を抑えてかがみ込むとか、
血がどんな風に出たとか、そういうのを連想してちゃんと書けるのが文章力や
文章なんかテンポよく読めて意味が伝わりゃええんや
むしろ文章をこねくり回すよりも、書くべきシーン書かないのが問題や
怪我した時に「いてー」って言わせるんじゃなくて、手で傷口を抑えてかがみ込むとか、
血がどんな風に出たとか、そういうのを連想してちゃんと書けるのが文章力や
105: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:51:48.03 ID:HeXQqLwO0
>>100
そらそやろ
それは折り込み済みで語彙は平易なのかどうかってことや
そらそやろ
それは折り込み済みで語彙は平易なのかどうかってことや
113: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:54:07.50 ID:WB2uk4Zt0
>>105
読んだ人によればカタいらしい
読んだ人によればカタいらしい
4: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:21:00.98 ID:OHx+sEnC0
どれくらい売れていくら稼げたん?
5: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:21:03.83 ID:VORq3Guia
何冊出した?
あと印税どれぐらい?
あと印税どれぐらい?
7: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:21:25.97 ID:WB2uk4Zt0
>>4
ボーナス程度
>>5
二冊
ボーナス程度
>>5
二冊
8: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:22:01.45 ID:u2QuIoCtM
もうトレンドが目まぐるしく変わるからついていけんわ
今は何が流行りなんや?
今は何が流行りなんや?
10: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:22:22.86 ID:WB2uk4Zt0
>>8
悪役令嬢は強い
追放系は下火
悪役令嬢は強い
追放系は下火
19: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:23:35.11 ID:u2QuIoCtM
>>10
追放系はみんなに茶化されたのが読者にも伝わってしまった感じなんかね
追放系はみんなに茶化されたのが読者にも伝わってしまった感じなんかね
55: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:37:40.11 ID:WB2uk4Zt0
>>19
というより、追放される職業とかスキルに工夫がなさすぎる
何回ヒーラーとテイマーが追放されてるんやと
というより、追放される職業とかスキルに工夫がなさすぎる
何回ヒーラーとテイマーが追放されてるんやと
141: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:03:01.55 ID:5x/wbar7r
>>55
盾職は?
盾職は?
143: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:03:57.38 ID:WB2uk4Zt0
>>141
盾とかな
なんでそんな真正面から有名作品をパクりにいくかわからんわ
その有名作品があるならお前のパクリ作品なんか読まんでもええやろと
盾とかな
なんでそんな真正面から有名作品をパクりにいくかわからんわ
その有名作品があるならお前のパクリ作品なんか読まんでもええやろと
11: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:22:23.05 ID:otzegiGv0
漫画化のアテはありそうか?
12: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:22:31.61 ID:WB2uk4Zt0
>>11
もうしてる
もうしてる
15: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:23:06.09 ID:9WRF0/C70
アニメ化は?
20: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:23:42.63 ID:WB2uk4Zt0
>>15
あと1シリーズ刊行決まっててそっちは期待してる
あと1シリーズ刊行決まっててそっちは期待してる
17: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:23:24.51 ID:nsV0Rssb0
本出してみません?って連絡来るんか
22: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:24:15.55 ID:WB2uk4Zt0
>>17
せやで
正しくは「書籍化のご相談」みたいな
コミカライズはTwitter経由でもあるで
せやで
正しくは「書籍化のご相談」みたいな
コミカライズはTwitter経由でもあるで
18: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:23:31.66 ID:8Mm0PAs9a
ワイも作家になりたいんやがどうすればええんや
ミッキーマウスクラブハウスみたいに工程を教えてくれ
ミッキーマウスクラブハウスみたいに工程を教えてくれ
25: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:24:57.99 ID:WB2uk4Zt0
>>18
ただ単純にテンプレ書いて、
そこに自分が面白いと思うものを入れる
ランキング攻略法的なものは知らん
ただ単純にテンプレ書いて、
そこに自分が面白いと思うものを入れる
ランキング攻略法的なものは知らん
32: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:27:13.31 ID:8Mm0PAs9a
>>25
みんなやってそうなのにどうやったら頭一つ飛び抜けられるんや
結局は文才ということになるんか
みんなやってそうなのにどうやったら頭一つ飛び抜けられるんや
結局は文才ということになるんか
37: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:28:48.13 ID:WB2uk4Zt0
>>32
文章力がある人はやっぱり強い。確実に書籍にしてく
反対に文章力ない人は根本的に読めないから厳しい
ただ文章力しか誇れるものがない人はやっぱりダメ
文章力がある人はやっぱり強い。確実に書籍にしてく
反対に文章力ない人は根本的に読めないから厳しい
ただ文章力しか誇れるものがない人はやっぱりダメ
40: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:31:16.77 ID:8Mm0PAs9a
>>37
サンガツ
サンガツ
21: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:23:48.13 ID:MeStjf7Aa
なろう全然しらんけど書籍化のハードルクッソ低そう
26: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:25:25.84 ID:WB2uk4Zt0
>>21
実際、女性向けというブルーオーシャンが開けたからハードルは低くなってるかも
実際、女性向けというブルーオーシャンが開けたからハードルは低くなってるかも
23: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:24:28.03 ID:otzegiGv0
>>21
キンキンキンすら漫画化してるし希望はありそうやな
キンキンキンすら漫画化してるし希望はありそうやな
29: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:25:53.51 ID:WB2uk4Zt0
>>23
最近は書籍なんかオマケ程度かもね
どちらかと言うとコミカライズが強い
最近は書籍なんかオマケ程度かもね
どちらかと言うとコミカライズが強い
24: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:24:56.93 ID:WHf5N1NS0
追放系はもうオワコンって聞いたけどほんと?
30: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:26:24.36 ID:WB2uk4Zt0
>>24
なろうではオワコンにはなってないけど紙の本になっても全く売れない
流石に粗製濫造しすぎた
なろうではオワコンにはなってないけど紙の本になっても全く売れない
流石に粗製濫造しすぎた
27: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:25:31.26 ID:HeXQqLwO0
本業は?
31: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:27:03.86 ID:WB2uk4Zt0
>>27
工場務め
たまたま転職活動中に書籍出したから執筆に影響ない職業選んだ
工場務め
たまたま転職活動中に書籍出したから執筆に影響ない職業選んだ
28: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:25:52.36 ID:yyPAvxcH0
今なろう読者女さんの方が多いんちゃうか
33: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:27:39.64 ID:WB2uk4Zt0
>>28
女性読者は多いけどあの人たちは本まで買ってくれない
そこらへん女性は凄くドライな印象
女性読者は多いけどあの人たちは本まで買ってくれない
そこらへん女性は凄くドライな印象
119: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:55:12.04 ID:AXcS+ulm0
>>33
女はしっかり金を落とすって嘘だったんか
女はしっかり金を落とすって嘘だったんか
129: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:57:21.91 ID:WB2uk4Zt0
>>119
男性読者の方が全然カネ落とす
女性向けで売れてる作品は男性読者が多い
男性読者の方が全然カネ落とす
女性向けで売れてる作品は男性読者が多い
34: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:28:03.56 ID:OHx+sEnC0
ランキング何位くらいとったら書籍化の相談くるん?
38: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:29:47.52 ID:WB2uk4Zt0
>>34
最近はどこの担当もランキングはあまり見てない
例えば「農業」とか「スローライフ」とかで検索して
初版部数がハケるくらいブクマ数があればイケる感じ
最近はどこの担当もランキングはあまり見てない
例えば「農業」とか「スローライフ」とかで検索して
初版部数がハケるくらいブクマ数があればイケる感じ
48: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:34:22.59 ID:OHx+sEnC0
>>38
そうなんか
ブクマどれくらいで書籍化相談きたん?
あと何話くらい投稿してたときに相談きたんや
そうなんか
ブクマどれくらいで書籍化相談きたん?
あと何話くらい投稿してたときに相談きたんや
57: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:37:48.13 ID:OHx+sEnC0
>>51
早すぎるやろ
毎日投稿一年の時代は終わったんか
それか文章うますぎるのか
早すぎるやろ
毎日投稿一年の時代は終わったんか
それか文章うますぎるのか
60: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:38:56.85 ID:WB2uk4Zt0
>>57
今は金太郎飴の時代だから如何にテンプレの中に独自色出せるかが勝負
読者の望むものを提供してるだけの人は結局は売れないから消えてくよ
今は金太郎飴の時代だから如何にテンプレの中に独自色出せるかが勝負
読者の望むものを提供してるだけの人は結局は売れないから消えてくよ
63: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:40:17.25 ID:OHx+sEnC0
>>60
オリジナル満載の作品はダメなんやなって
業界の進化止まるやろこんなん
オリジナル満載の作品はダメなんやなって
業界の進化止まるやろこんなん
66: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:41:16.51 ID:dyMde6IK0
>>63
当然といえると思うがな
いきなり実績がない人がオリジナル書いたところで目に付くわけないんだから
当然といえると思うがな
いきなり実績がない人がオリジナル書いたところで目に付くわけないんだから
72: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:42:28.74 ID:WB2uk4Zt0
>>66
それなんよな
まして素人の文章やから
テンプレは読書のためじゃなく作者のためのもんや
それなんよな
まして素人の文章やから
テンプレは読書のためじゃなく作者のためのもんや
74: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:42:42.97 ID:OHx+sEnC0
>>66
同じ展開同じ世界で読者は飽きないもんなんやね
ワイはまたこれか…ってなるからもう読んでないわ
同じ展開同じ世界で読者は飽きないもんなんやね
ワイはまたこれか…ってなるからもう読んでないわ
79: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:43:55.37 ID:lNdhUjWo0
>>74
既視感を感じるかどうかは
結局そのジャンルに対する熱量の差や
熱量あるなら似たようなもんでも進んで違いを見つけて喜ぶ
既視感を感じるかどうかは
結局そのジャンルに対する熱量の差や
熱量あるなら似たようなもんでも進んで違いを見つけて喜ぶ
85: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:45:04.72 ID:OHx+sEnC0
>>79
半分ギャンブル依存症みたいなもんやな
半分ギャンブル依存症みたいなもんやな
83: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:44:43.77 ID:dyMde6IK0
>>74
動画投稿とか一緒じゃない?
バズったやつに便乗した人らが同じテーマで少し改変したようなの動画が増えて
皆が見てくれるからね
動画投稿とか一緒じゃない?
バズったやつに便乗した人らが同じテーマで少し改変したようなの動画が増えて
皆が見てくれるからね
86: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:45:32.12 ID:WB2uk4Zt0
>>74
99の駄作の中に1刺さるものがあればいい
本を読むってそういうことや
99の駄作の中に1刺さるものがあればいい
本を読むってそういうことや
88: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:46:17.48 ID:OHx+sEnC0
>>86
自分の好きなもの書いて売れてる人は幸福なんやね
自分の好きなもの書いて売れてる人は幸福なんやね
98: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:48:57.80 ID:WB2uk4Zt0
>>88
というか、自分の好きなもんはテンプレの中でも書けるんよ
それが出来ない腕のない人が「好きなもの書いてたら書籍化できない」などと言う印象
というか、自分の好きなもんはテンプレの中でも書けるんよ
それが出来ない腕のない人が「好きなもの書いてたら書籍化できない」などと言う印象
35: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:28:37.07 ID:LeFWu41N0
漫画化はしたん
42: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:31:49.39 ID:WB2uk4Zt0
>>35
最近は書籍化飛ばしてコミカライズ依頼ばっかりガンガン来る
最近は書籍化飛ばしてコミカライズ依頼ばっかりガンガン来る
36: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:28:40.88 ID:CxGiOGQup
表紙とか挿絵描いてくれる人って自分で決めれるん?
39: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:30:48.85 ID:WB2uk4Zt0
>>36
レーベルによるな
選ばせてくれるところもあれば選ばせてくれないところもある
ただ、自分で選ぶとなったらこんな困ることは無かった
イラストレーターさんなんかほとんど知らないし
レーベルによるな
選ばせてくれるところもあれば選ばせてくれないところもある
ただ、自分で選ぶとなったらこんな困ることは無かった
イラストレーターさんなんかほとんど知らないし
41: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:31:28.27 ID:fYTJcZqu0
イッチ的に面白いと思う作品は何や?
ワイはありふれと盾と状態異常買ってる
個人的な感想やけどスカッとだけや俺TUEEEEEだけで中身があんま無い話はすぐに買うのやめてるわ
一つの漫画として読ませるストーリーがある作品は揃えてる
ワイはありふれと盾と状態異常買ってる
個人的な感想やけどスカッとだけや俺TUEEEEEだけで中身があんま無い話はすぐに買うのやめてるわ
一つの漫画として読ませるストーリーがある作品は揃えてる
43: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:32:37.83 ID:WB2uk4Zt0
>>41
『魔術師クノンは見えている』がやっぱり凄い
設定が斬新
ただ紙の本になったら読まれ方が違うとは思う
『魔術師クノンは見えている』がやっぱり凄い
設定が斬新
ただ紙の本になったら読まれ方が違うとは思う
47: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:33:53.77 ID:fYTJcZqu0
>>43
サンガツ、読んだこと無いから読んでみるわ
サンガツ、読んだこと無いから読んでみるわ
45: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:33:32.30 ID:qiZ0ZOcr0
教科書的なテンプレがあるんか
ワイでもできる感じ?
ワイでもできる感じ?
49: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:34:22.89 ID:WB2uk4Zt0
>>45
入り口を同じように作って、後で独自色出す感じやね
全部を全部テンプレにしたらアカン
入り口を同じように作って、後で独自色出す感じやね
全部を全部テンプレにしたらアカン
58: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:38:23.91 ID:dyMde6IK0
なろうじゃなくて新しいタイトルでラノベのおすすめある?
61: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:39:22.52 ID:WB2uk4Zt0
>>58
ラノベ読まないからわからないな
ラノベ読まないからわからないな
64: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:40:29.70 ID:dyMde6IK0
>>61
そうなのか
普通の小説を呼んでる感じ?
そうなのか
普通の小説を呼んでる感じ?
70: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:41:58.70 ID:WB2uk4Zt0
>>64
小説自体読まないな
どちらかと言うとエッセイとか資料的な本を読む
小説自体読まないな
どちらかと言うとエッセイとか資料的な本を読む
75: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:42:59.69 ID:dyMde6IK0
>>70
まじかー
それで書籍化は凄いな
でも、文章には常に触れてる感じか
まじかー
それで書籍化は凄いな
でも、文章には常に触れてる感じか
89: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:46:28.23 ID:WB2uk4Zt0
>>75
常に触れてるな
ファンタジー書いてる人は根本的に文章力低い人が多いからな
ちゃんと地力がある女性向け作家にやられんのは当然な流れや
常に触れてるな
ファンタジー書いてる人は根本的に文章力低い人が多いからな
ちゃんと地力がある女性向け作家にやられんのは当然な流れや
67: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:41:20.45 ID:zRgkjr/n0
なろうレベルの文章力で作家名乗らないでほしい
76: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:43:16.61 ID:WB2uk4Zt0
>>67
一円でも本で儲かれば作家や
そう考えておかないと読者に失礼や
一円でも本で儲かれば作家や
そう考えておかないと読者に失礼や
81: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:44:06.78 ID:/PW6+A4r0
>>76
ええこと言うやん
ええこと言うやん
69: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:41:41.47 ID:lNdhUjWo0
なろう作家って商業作品つくるより同人で儲ける流れになると思ってたんだけど
まったくそんなことなかったな
まったくそんなことなかったな
78: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:43:51.97 ID:WB2uk4Zt0
>>69
本が面白くない人は何故かマーケティング語る
まさに書籍化ゴロ
本が面白くない人は何故かマーケティング語る
まさに書籍化ゴロ
73: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:42:33.05 ID:PVH2qhK30
なろうコミカライズが新人漫画家の受け皿になってんのは良いよな
84: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:44:54.35 ID:WB2uk4Zt0
>>73
コミカライズに関しては凄い人と組めたんで、実力を信頼して好きに改変してくれって言っとるわ
原作者が原作囲って改編を許さないのはダメや
コミカライズに関しては凄い人と組めたんで、実力を信頼して好きに改変してくれって言っとるわ
原作者が原作囲って改編を許さないのはダメや
77: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:43:51.45 ID:VI0iRdWz0
作品名宣伝してよ
90: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:46:41.28 ID:WB2uk4Zt0
>>77
それだけは出来ん
それだけは出来ん
82: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:44:43.28 ID:9yWv7ESB0
なんか専門知識とか得意な分野持ってる?
92: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:47:25.65 ID:WB2uk4Zt0
>>82
そりゃまぁ沢山ある
小説書くなら知識ないととてもとても
そりゃまぁ沢山ある
小説書くなら知識ないととてもとても
103: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:51:20.05 ID:9yWv7ESB0
>>92
ワイのイメージだと生物学やら生態学ベースに構築された魔物や、行動経済学や進化心理学の基礎知識ある内政無双とかがでてくる作品には当たり多い
ワイのイメージだと生物学やら生態学ベースに構築された魔物や、行動経済学や進化心理学の基礎知識ある内政無双とかがでてくる作品には当たり多い
112: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:53:38.60 ID:WB2uk4Zt0
>>103
ちゃんと説得力あるかは大事
なんでも適当に魔法で解決、みたいなのは飽きられる
ちゃんと説得力あるかは大事
なんでも適当に魔法で解決、みたいなのは飽きられる
87: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:46:00.11 ID:2l6sSNIG0
漫画コミカライズの場合原作と作画の取り分どのくらいなろな
労力は圧倒的に作画やろうが
労力は圧倒的に作画やろうが
95: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:48:09.67 ID:WB2uk4Zt0
>>87
さぁ、カネの話は考えたくない
ゼニの話しかしない書籍化ゴロにはなりとうない
さぁ、カネの話は考えたくない
ゼニの話しかしない書籍化ゴロにはなりとうない
94: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:48:07.53 ID:yB3qL8UMp
ポイントつけあう互助会みたいなのにははいってるん?
104: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:51:26.40 ID:WB2uk4Zt0
>>94
互助会はあるんやろけど一切無関係でいたい
あれらは適当に流行りそうなネタ書いて適当に書籍化して
ナンボナンボってやってるゴロツキやと思ってる
互助会はあるんやろけど一切無関係でいたい
あれらは適当に流行りそうなネタ書いて適当に書籍化して
ナンボナンボってやってるゴロツキやと思ってる
111: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:53:06.97 ID:yB3qL8UMp
>>104
それやらずに書籍化できるぐらい読者ついてるんなら優秀やん
それやらずに書籍化できるぐらい読者ついてるんなら優秀やん
121: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:55:49.98 ID:WB2uk4Zt0
>>111
あの人たちはどっちかって言うと論者やな
「こうすればなろうランキング攻略できるで」みたいな論者
あの人たちはどっちかって言うと論者やな
「こうすればなろうランキング攻略できるで」みたいな論者
96: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:48:31.21 ID:lNdhUjWo0
文章書くときってどういう流れなの
あらかたの文章描いてから文法の修正とかしてたら
めちゃくちゃめんどくさいんやが
あらかたの文章描いてから文法の修正とかしてたら
めちゃくちゃめんどくさいんやが
106: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:51:54.39 ID:WB2uk4Zt0
>>96
最初から一発で書け
修正しないように
最初から一発で書け
修正しないように
97: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:48:41.87 ID:gy7IqBV1a
読む層がアホなんやから知識なんかいらんで
99: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:49:53.98 ID:lNdhUjWo0
>>97
それは逆や
読む層がアホだからこそ作者が知識つけて作品に変化ださなあかんのや
賢い読者は同じような小説でも勝手にいろいろ考えてくれる
それは逆や
読む層がアホだからこそ作者が知識つけて作品に変化ださなあかんのや
賢い読者は同じような小説でも勝手にいろいろ考えてくれる
107: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:52:12.39 ID:WB2uk4Zt0
>>97
そういう不誠実さは読書にバレる
そういう不誠実さは読書にバレる
101: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:50:41.03 ID:yB3qL8UMp
ラノベの賞には応募してたん?
110: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:53:00.49 ID:WB2uk4Zt0
>>101
してないな
最近の小説賞って順当に人気あってポイント取れてる作品のハクつけの傾向が強い
してないな
最近の小説賞って順当に人気あってポイント取れてる作品のハクつけの傾向が強い
116: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:54:39.06 ID:yB3qL8UMp
>>110
なろうが盛り上がる前から書いてたわけちゃうんか
なろうが盛り上がる前から書いてたわけちゃうんか
126: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:56:42.18 ID:WB2uk4Zt0
>>116
そりゃまぁ書いてたけどなろうに目が向かんかったな
そりゃまぁ書いてたけどなろうに目が向かんかったな
130: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:57:22.29 ID:yB3qL8UMp
>>126
そのときはどこで発表してたん?
そのときはどこで発表してたん?
135: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:58:53.54 ID:WB2uk4Zt0
>>130
適当な二次創作サイトとか
しかしなろうに来てから本格的に書き出した感じやで
それ以前は趣味
適当な二次創作サイトとか
しかしなろうに来てから本格的に書き出した感じやで
それ以前は趣味
108: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:52:29.34 ID:ltSACaxKp
トッモだった奴がアニメ化まで行ったけど「ラノベ作家双六アガリ」みたいな全能感バリバリになっていてやばかったわ
117: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:54:43.04 ID:WB2uk4Zt0
>>108
アニメまで行く人は凄い
必ずどこかが何か面白い
アニメまで行く人は凄い
必ずどこかが何か面白い
122: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:56:00.65 ID:/PW6+A4r0
>>108
だった奴ってとこに切なさを感じるな
だった奴ってとこに切なさを感じるな
109: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:52:42.80 ID:qiZ0ZOcr0
なろうで注目されるコツってあるん?
118: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:55:11.30 ID:WB2uk4Zt0
>>109
ないな
ファンは作者にじゃなく作品につくやで
ないな
ファンは作者にじゃなく作品につくやで
115: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:54:32.44 ID:ulM6g8qv0
コミカライズ読んで続き気になってなろう見ると一ヶ月くらい連載して放置→次の書いて書籍化して放置→ループ
みたいなクソ野郎いてイライラするわ
みたいなクソ野郎いてイライラするわ
124: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:56:22.29 ID:WB2uk4Zt0
>>115
こういう書籍化で稼いでる人にはなりたない
こういう書籍化で稼いでる人にはなりたない
123: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:56:21.53 ID:K3tz0NNB0
書籍化されたらなろうのやつは消すんか?
アニメ化されたやつでなろうのほう消すやついたから聞いてみたい
アニメ化されたやつでなろうのほう消すやついたから聞いてみたい
131: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:57:38.73 ID:WB2uk4Zt0
>>123
消さないやで
消してどうなるんや
消さないやで
消してどうなるんや
132: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:58:03.44 ID:K3tz0NNB0
>>131
無料で読まれるのが嫌なんじゃね?
無料で読まれるのが嫌なんじゃね?
138: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:59:29.57 ID:WB2uk4Zt0
>>132
そんなケツの穴小さい奴の作品が面白いわけないな
そんなケツの穴小さい奴の作品が面白いわけないな
125: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:56:36.89 ID:0mMB8wdM0
公募で受賞する自信ある?
133: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:58:13.45 ID:WB2uk4Zt0
>>125
ないな
小説賞で受賞してもダメやと思う
ないな
小説賞で受賞してもダメやと思う
128: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:57:04.40 ID:/PW6+A4r0
年齢は?
134: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:58:25.66 ID:WB2uk4Zt0
>>128
30半ば
30半ば
136: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:58:56.42 ID:4qHXqdMx0
しこしこ書いてボーナス程度か夢ないな
139: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:59:57.85 ID:WB2uk4Zt0
>>136
それでもボーナス程度は儲かるから助かるで
それでもボーナス程度は儲かるから助かるで
137: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 10:59:10.88 ID:eCuSZk9Oa
この作品ええやん!
詳細見るとテンプレ作品同時に何個も書いてだいたい12話ぐらいで止まってる奴なんなん?当たるまで書き続けるのか?それ見るだけで読む気失せるんやが
詳細見るとテンプレ作品同時に何個も書いてだいたい12話ぐらいで止まってる奴なんなん?当たるまで書き続けるのか?それ見るだけで読む気失せるんやが
140: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:00:47.76 ID:WB2uk4Zt0
>>137
あれは許したってや
一番不幸な作家は読まれもしない作品ばっかりずっと書いてるやつや
そういう奴はいつかぶっ壊れて闇堕ちするから打ち切りが正解や
あれは許したってや
一番不幸な作家は読まれもしない作品ばっかりずっと書いてるやつや
そういう奴はいつかぶっ壊れて闇堕ちするから打ち切りが正解や
145: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:04:38.30 ID:5x/wbar7r
>>140
そんなんやるくらいなら俺達の戦いはこれからだエンドででも終わらせとけよと思うわ
別に終わらせても完結キャンセルもできるんやろ?
そんなんやるくらいなら俺達の戦いはこれからだエンドででも終わらせとけよと思うわ
別に終わらせても完結キャンセルもできるんやろ?
149: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:05:17.88 ID:WB2uk4Zt0
>>145
この間完結作品がバズって連載再開しとったしな
できるできる
この間完結作品がバズって連載再開しとったしな
できるできる
142: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:03:31.67 ID:ipcGVwxDp
数ヶ月こつこつ書いてもあんま読まれなくてほんまショックやったし素直に羨ましいで
146: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:04:40.72 ID:WB2uk4Zt0
>>142
Twitterとか無意味やからやるなやで
Twitterになろう読者なんか一人もおらんやで
Twitterとか無意味やからやるなやで
Twitterになろう読者なんか一人もおらんやで
151: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:05:52.79 ID:eCuSZk9Oa
>>142
そのあんまりってどの程度なんや?ジャンルも教えてくれや
そのあんまりってどの程度なんや?ジャンルも教えてくれや
161: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:10:19.83 ID:ipcGVwxDp
>>151
ジャンルは異世界でブクマ30やで
ジャンルは異世界でブクマ30やで
164: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:12:34.50 ID:eCuSZk9Oa
>>161
異世界物は埋もれそうやな
ワイが探して読んだるわ
だから続き書け
異世界物は埋もれそうやな
ワイが探して読んだるわ
だから続き書け
167: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:13:56.02 ID:WB2uk4Zt0
>>164
異世界モノは隔離措置以来どうやっても読まれんな
異世界モノは隔離措置以来どうやっても読まれんな
170: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:14:41.37 ID:ipcGVwxDp
>>164
サンガツ
感想一つでももらうとほんまに飛び上がるくらい嬉しいから残したってな
男3人パーティの冒険ものやったらワイの可能性あるからよろしくな
サンガツ
感想一つでももらうとほんまに飛び上がるくらい嬉しいから残したってな
男3人パーティの冒険ものやったらワイの可能性あるからよろしくな
147: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:04:48.00
ガチャ空の小説好きなんやけど最近更新してないよな
150: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:05:44.23 ID:WB2uk4Zt0
>>147
もうガチャモノも溢れすぎやな
もういいよってなる
もうガチャモノも溢れすぎやな
もういいよってなる
152: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:06:21.93 ID:K3zlTdv70
イッチの書いた小説のジャンルは?
154: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:07:16.25 ID:WB2uk4Zt0
>>152
女性向け男性向け両方
女性向け男性向け両方
153: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:06:42.51 ID:QXwf2gIc0
なろうのテンプレ小説って作者は面白いと思って書いてるんか?
156: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:07:54.60 ID:WB2uk4Zt0
>>153
面白いと思うかではなくて面白く書くんや
テンプレ自体には面白いも面白くないもない
面白いと思うかではなくて面白く書くんや
テンプレ自体には面白いも面白くないもない
155: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:07:22.91 ID:ulM6g8qv0
書くときのツールは何使ってる?
157: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:08:01.31 ID:WB2uk4Zt0
>>155
Word
Word
158: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:09:35.59 ID:/UkHA4390
おっさんが幼女拾う系はまだ人気あるんか?漫画でたくさん出とるが
160: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:10:18.29 ID:WB2uk4Zt0
>>158
人気あるんじゃね?
ただ本になるとまではいかんのでは
人気あるんじゃね?
ただ本になるとまではいかんのでは
159: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:10:11.06 ID:44Ll9OIxa
やっぱり本当松はレス一つ一つに説得力があるな
だからスレも伸びるし
なろう小説みたいやな
だからスレも伸びるし
なろう小説みたいやな
163: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:12:23.66 ID:18/SJxPA0
おお、おめでとう
来年の所得税やらその他いろいろ高くなるから印税は使わずにためとけよ
あと取材費に使えそうなものあればレシートとっとけ
来年の所得税やらその他いろいろ高くなるから印税は使わずにためとけよ
あと取材費に使えそうなものあればレシートとっとけ
166: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:13:37.96 ID:WB2uk4Zt0
>>163
はい……
はい……
169: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:14:15.26 ID:eCuSZk9Oa
悪徳令嬢モノの次は何くると思ってるんや?教えてくれや
171: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:14:49.49 ID:18/SJxPA0
>>169
・追放される悪役令嬢の身内に転生
これ系もぼちぼち
・追放される悪役令嬢の身内に転生
これ系もぼちぼち
172: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:14:54.80 ID:WB2uk4Zt0
>>169
それはわからんなぁ
ラブコメの流れはもう終わると思う
それはわからんなぁ
ラブコメの流れはもう終わると思う
173: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:15:24.17 ID:18/SJxPA0
あと、モブだけどキャラが寄ってきます系もいくつもあるが
これは普通のチートだからそんなに面白くはないのがほとんど
これは普通のチートだからそんなに面白くはないのがほとんど
177: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:17:07.09 ID:WB2uk4Zt0
>>173
作者の腕がいいから流行ってるものを
腕がない人が真似しても読まれんのよね
作者の腕がいいから流行ってるものを
腕がない人が真似しても読まれんのよね
182: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:18:30.12 ID:18/SJxPA0
>>177
それそれ
本当に面白い人のは面白いが、へたなやつが書くとただのハーレムにしかなってない
モブのはずなのにメインキャラからもてもてですうーとかだから何っていうw
それそれ
本当に面白い人のは面白いが、へたなやつが書くとただのハーレムにしかなってない
モブのはずなのにメインキャラからもてもてですうーとかだから何っていうw
186: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:19:35.16 ID:WB2uk4Zt0
>>182
なろう小説の悲しいところやな
なろう小説の悲しいところやな
176: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:17:03.57 ID:c3xwLpIQ0
取り分何%やった?
178: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:17:25.07 ID:WB2uk4Zt0
>>176
契約に関わるから言えない
カネのためには書いてないやで
契約に関わるから言えない
カネのためには書いてないやで
180: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:17:45.94 ID:Mu56F6/G0
ほんまになろう作家なんか?
作家が顧客の男女傾向とか購買層分析とかまでわからんやろ
作家が顧客の男女傾向とか購買層分析とかまでわからんやろ
185: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:19:02.76 ID:WB2uk4Zt0
>>180
わからんけど予想はできる
女性向け作品はシリーズ化してるのがまず根本的に少ないな
一冊で完結の傾向が多いやな
わからんけど予想はできる
女性向け作品はシリーズ化してるのがまず根本的に少ないな
一冊で完結の傾向が多いやな
181: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:18:11.06 ID:lvv+A5oya
悪役令嬢モノはファンタジー要素ないから嫌い
190: 名無しの読者さん 2022/06/12(日) 11:20:46.07 ID:WB2uk4Zt0
>>181
逆にファンタジーモノの方が最近では面白くないやで
悪役令嬢モノはとりあえず文章がしっかりしてる人が多い
ファンタジーは文章すらまともに書けないのが多い
逆にファンタジーモノの方が最近では面白くないやで
悪役令嬢モノはとりあえず文章がしっかりしてる人が多い
ファンタジーは文章すらまともに書けないのが多い
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654996822/

頭よさそう
ディスカッション
コメント一覧
もう何度も聞いた話しかしてないな
まあそれが正しいってことかもしれんけど
割とズバズバぶった斬ってるから読んでて楽しいな
確かに文章力ありそう
> 女性向けで売れてる作品は男性読者が多い
ホントに女性比率が高いのは、後宮モノか
本好きくらいしか思い浮かばないなぁ。
感想欄が井戸端会議状態なイメージ。
> 一ヶ月くらい連載して放置→次の書いて書籍化して放置→ループ
出版社にとっては便利な埋め草なんやろなぁ……
> 魔術師クノン
リリアンヌを読んでなければ、読んだかも。