面白い小説を書けるタイプはどっち?

1: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:55:13.192 ID:B+lKBXGPa
A…面白い小説をたくさん読んだけど、自分で小説を書いたことが無い人

B…他人の小説は読んでないけど、自分で小説をたくさん書いた人

2: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:55:51.481 ID:x3P8nWav0
そりゃAだろ

3: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:56:16.472 ID:ecFSGN4rr
どっちも面白くない

4: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:57:14.644 ID:VnxlrZWg0
A!

6: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:58:26.627 ID:5EDT2+fV0
マジなこと言うと研究してる人な。

面白い物語書くには法則があるから、答えはいかに勉強したか、展開をインプットしたかだな。

ナルトの岸本も勉強して書いたし。

7: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:59:12.322 ID:WYcfQ1rK0
どっちも書けない
Aは小説書ききれないしBは面白くない

8: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 15:59:46.135 ID:RVvSIZnY0
Aかなあ

9: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 16:03:15.725 ID:lOf1lWH60
ヒットを生み出すぐらい面白い小説書けそうなのはBかな
Aって結局パターン使った無難な小説にならんか?
本人次第と言ったらABどちらもになるけど

10: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 16:05:10.988 ID:9D8ANAXf0
B
目だけ肥えて練習してない奴は書けない

11: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 16:06:44.474 ID:X5mlojEdp
実際に書くことによって得られる物はあまりにも多い
書かないと小説を書く頭にならない
B

12: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 16:08:48.320 ID:x3P8nWav0
若干違うけど学びて思わざればすなわちくらし、思いて学ばざればすなわちあやうしっていうしどっちも大事なんだけどね
Aはうまく書ききれないしBは独りよがりなものしかできない

14: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 16:09:56.414 ID:EOXdqHp0p
>>12
結局それな。
で、書いた後にしっかりアドバイスくれる人が居るかがデカいよな。

13: 名無しの読者さん 2022/06/05(日) 16:09:12.590 ID:pS5BNnjB0
Aは面白いが未完で終わる
Bは一部のマニアに刺さるがメジャーにはなれない

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654412113/



2択ならAだけど処女作でつまづきがち

関連記事編集者だけど、小説家の才能がないやつに一致する特徴を教えたる

趣味の小説を書く熱量がなくなった

【悲報】小説家や漫画家も高学歴ばっかり