なろう主人公、33%が転生後すぐに石鹸を作っていた・・・
1: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:06:29.49 ID:lG6+LjFZ0
草
それしかないんか
それしかないんか

2: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:09:49.80 ID:V1shqRFR0
本好きも石鹸つくってたな
3: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:10:07.48 ID:lS9HILIz0
リバーシも作るぞ
4: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:10:10.22 ID:DGm5Y4G5d
そんな作っとるんか
なんとなくDr.STONEで千空が作ってて簡単そうだから作ってそう
なんとなくDr.STONEで千空が作ってて簡単そうだから作ってそう
5: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:11:03.56 ID:V1shqRFR0
マヨネーズとかも酢ないと作れないんだよな
なんか適当に作ってるが
なんか適当に作ってるが
6: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:11:28.11 ID:lS9HILIz0
風呂シーンでカポーンと鳴ってる率は9割超え
7: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:12:16.09 ID:Vo+Btt0q0
医者と薬師は現代の研究者が知識持って転移するのに機械化学が舐められ杉よな
その辺の兄ちゃんがポンプとかてんさい糖をボコボコ作れる訳有るかいやw
その辺の兄ちゃんがポンプとかてんさい糖をボコボコ作れる訳有るかいやw
8: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:12:58.30 ID:LloqPJBZ0
マヨネーズは定番
14: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:23:26.79 ID:bSvwWavJ0
>>8
確かにマヨネーズですわって
マヨネーズ知ってるやないかーい
確かにマヨネーズですわって
マヨネーズ知ってるやないかーい
9: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:13:37.18 ID:V1shqRFR0
一般人じゃ鉄くらいが関の山よな
科学的な物を材料から作るとかむりやろ
科学的な物を材料から作るとかむりやろ
10: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:20:50.36 ID:H5AeSogr0
電気を扱うやつはほとんど出てこない
11: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:20:58.27 ID:iHpVYLlx0
石鹸もマヨネーズも作れるとは思えんわ
12: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:22:02.26 ID:H5AeSogr0
>>11
マヨネーズは酢と卵の殺菌で詰む
マヨネーズは酢と卵の殺菌で詰む
13: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:22:43.32 ID:0wIq9jw9a
マヨ作ってるなろうの異世界は酢が存在してるんやろ
それならワイでも作れるわ
ってか酢が存在してる世界ならドレッシング類ある程度開発はされてると思うけど
それならワイでも作れるわ
ってか酢が存在してる世界ならドレッシング類ある程度開発はされてると思うけど
20: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:26:32.52 ID:H5AeSogr0
>>13
ちゃうちゃう
殺菌で詰むんや
酢がなくて詰むんじゃないww
酢に残存してる酵母と卵の菌を死滅させないと作れないし大変なことになるwww
ちゃうちゃう
殺菌で詰むんや
酢がなくて詰むんじゃないww
酢に残存してる酵母と卵の菌を死滅させないと作れないし大変なことになるwww
15: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:24:06.97 ID:ii+MGMGK0
商品展開しやすそうだしな
16: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:25:03.76 ID:bSvwWavJ0
なろう小説って特許関係だけやたらとしっかりしてるよな
17: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:25:10.95 ID:SSkl8ENmp
ドクターストーン並みの知識が無いと無理やろ
19: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:26:22.29 ID:PV8V0WE30
当たり前のようにマヨネーズ作るけど生卵にサルモネラ菌無いんかな
21: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:27:20.41 ID:iHpVYLlx0
酢は酒作ってる過程で作ってそうだけど、酸っぱいから飲み物じゃないと破棄する所は多そう
ただ大抵卵が貴重品だろうから1つ手に入れるにしても結構金かかりそう
ただ大抵卵が貴重品だろうから1つ手に入れるにしても結構金かかりそう
22: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:28:38.36 ID:lS9HILIz0
無意識に魔法で殺菌してるんやろな
18: 名無しの読者さん 2022/06/16(木) 16:25:26.26 ID:APCeheKx0
なんかの番組で高学歴が途上国の子供たちに石鹸の作り方教えようとしてなかなか作れなかったの覚えてるわ
失敗しまくって最後になんか汚い物体できてたけど現実はそんなもんだよな
失敗しまくって最後になんか汚い物体できてたけど現実はそんなもんだよな
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655363189/

3人に1人は多いやろ(マジレス)
ディスカッション
コメント一覧
ワロタ。
こーれだからテンプレ乙とか言われてしまうんやな。
しかし、こういう具象度の高いテンプレ要素をぶっこむの、作者側は書いてて楽しいんだろうか。純粋に疑問。
なぜそんな嘘をつくのか
もうドラえもんの道具全部持ってけよ…たいして変わらんやろ
> 電気を扱うやつはほとんど出てこない
→
魔獣が魔石とかいうリポバッテリーで動いてるんやし、
魔法が実質電気電子みたいなもんやろ(適当
作者にとっては魔法も電気も知識レベルは一緒とか?
かわいい娘に脂身食わせてちょっと走って湿気のあるところで休憩させたらお酢なんてすぐ出来る。みたいな話がもやしもんであったきがする。
たしかかわいい娘が居なかったのでおっさんで代用したような話だった気もする。
石鹸の歴史は古代ローマまでさかのぼれるから許してやってくれ。
マヨネーズの歴史はキューピーによれば18世紀半ばの地中海が最有力の起源説。
酢がないと作れないってコメントあるけど、そもそも酢は「人類が作り出した最古の調味料」とまで言われているものでその誕生は有史以前にさかのぼる。
ナーロッパでは地球によく似た社会が形成されているのだから当然存在していることにして何ら問題はない。
タイラーダーデンかな?
石鹸づくりは材料となる脂の確保が問題だとか聞いたな。別に手に入らない訳じゃないが燃料としての需要が高いので、生活燃料に回した上で石鹸にも回せるくらい生産するとなると難しいって。
皆そんな幸せについて深く考えてないやろ、価値観なんか大半は社会からの刷り込みと自分に向いてたポジションにチューニングされるだけや
男の大半がバレリーナになりてえと思わないように、女の大半はレスラーになりてえと思わない。深層意識とかじゃなくて自分が戦うとか特に考えたこともないってだけの話なんやろ
コメントする記事間違えたわ