なろうのコミカライズでたまにものすごく下手な漫画家がおるよな
1: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:27:46.112 ID:2TBOetR70
もう漫画家が不足してんのかな

2: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:29:15.310 ID:IqHJKlZxr
絵師ガチャと呼ばれてる
原作が良くても絵師ガチャを外すと売れない
また逆もある
原作が良くても絵師ガチャを外すと売れない
また逆もある
3: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:30:35.251 ID:IQvdj4C10
笑っちゃうレベルのたまにある
4: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:30:48.038 ID:F98cBR9u0
表紙からもうだめだってわかるやつ
6: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:32:19.771 ID:khHuz7OwM
逆に驚くほど上手いのもたまにいる
転スラとか
転スラとか
7: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:32:34.235 ID:AO95EPlia
黙れ丼太郎
8: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:32:51.639 ID:gCiohAWBp
殆ど下手だろ
9: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:33:01.144 ID:ORz/0JwC0
これ生首手で持ってんのかと思った
13: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:34:33.212 ID:DGvWG6SK0
>>9
こわっ
こわっ
16: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:35:22.912 ID:/t7YxHjb0
>>9
草
草
18: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:35:43.475 ID:z9Wmmv0E0
>>9
パーツパーツはまともっぽいのに
パースきもい
パーツパーツはまともっぽいのに
パースきもい
19: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:36:58.671 ID:BKLFmxtn0
むしろ半端に上手くて量産型の絵よりスレに貼って楽しめる>>9みたいな絵の方が価値ある
26: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:45:21.954 ID:uubN1CJ20
>>9
一コマ目を登場場面の決めポーズか何かと解釈するとしてもその後の走り寄るとこもう忍者走り超えた前傾姿勢じゃねえか
チャレンジーが過ぎる
一コマ目を登場場面の決めポーズか何かと解釈するとしてもその後の走り寄るとこもう忍者走り超えた前傾姿勢じゃねえか
チャレンジーが過ぎる
33: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 16:13:12.047 ID:y33z2YsQd
>>9
二足歩行の恐竜かよ
二足歩行の恐竜かよ
10: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:33:38.097 ID:aC6o3gGw0
黙れドン太郎は確かにおかしいんだけど
何がおかしいのか説明出来ないから俺も上手くなれないんだろうなと思う
何がおかしいのか説明出来ないから俺も上手くなれないんだろうなと思う
14: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:34:49.454 ID:iBkYZzNe0
>>10
絵書いてんのか
絵書いてんのか
12: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:34:24.094 ID:2fOP+v3UM
オムツライオン好き
11: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:34:18.490 ID:1BEENXOo0
ないわーと思ってたのに、だんだん上達いていくのもたまにあってちょっとうれしくなる
15: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:34:57.100 ID:OMXzBai80
上達できるほど連載続くのがまれでは
17: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:35:28.805 ID:iBkYZzNe0
結構続いてるイメージだけど打ち切られるの多いのか
20: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:37:48.802 ID:iBkYZzNe0
上手いのに無理なポーズとらせようとしておかしくなってる絵とかの方が香ばしくて美味しいのは分かる
21: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:38:24.922 ID:PJAvHEOb0
フリー素材使ってるの見たときはさすがに笑ったわ
それで忙しいって言ってるの聞いてさらに笑えた
それで忙しいって言ってるの聞いてさらに笑えた
22: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:39:24.327 ID:Jt75T75C0
むしろなんでこんなしょうもない原作にまともな作画つけてんの?ってのが結構ある
28: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 15:49:28.517 ID:VNpPKl+80
追放されたチート付与魔術師は(略)
が下手なのかどうか判断に迷う
が下手なのかどうか判断に迷う
30: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 16:05:35.630 ID:WkBUsadV0
>>28
あれ好き
独特っつーかなんつーか
あの作画じゃなかったら読んでないわw
あれ好き
独特っつーかなんつーか
あの作画じゃなかったら読んでないわw
29: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 16:02:37.412 ID:Bkt8k22g0
漫画家<そんな事より俺のオリジナル漫画読んで!
編集<いいからお仕事する
漫画家<チッうっせーな、手抜きしまーす
実力を出してないから人気は出ないのは当然って漫画家さん言うてた
編集<いいからお仕事する
漫画家<チッうっせーな、手抜きしまーす
実力を出してないから人気は出ないのは当然って漫画家さん言うてた
32: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 16:08:49.396 ID:OMXzBai80
>>29
オリジナルの方専念したいからコミカライズ降ります宣言してる奴見たなぁ レビューは案の定ボロカスに書かれてたけど
オリジナルの方専念したいからコミカライズ降ります宣言してる奴見たなぁ レビューは案の定ボロカスに書かれてたけど
34: 名無しの読者さん 2022/06/17(金) 16:24:31.288 ID:fzGnE4pYa
黙れドン太郎スレかと
でもあれの人もっと上手く描けるんじゃなかったっけ?
でもあれの人もっと上手く描けるんじゃなかったっけ?
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655447266/

仕事があるのは良いこと
ディスカッション
コメント一覧
>>30
>あの作画じゃなかったら読んでないわw
ほんっとこれw 妙な中毒性あるんだよなあの絵w
天下のジャンプやきららでも稀に荒削りな絵の人いるしそう珍しいことでもないのでは
>>29みたいな不誠実な人に比べたら絵がイマイチなくらい些細な問題よ
ズド・・・
SAOですらご覧の有様だよ。
まぁ高精度のいじ絵エミュしてた灼眼のシャナも打ち切りエンドではなぁ。
逆に絵自体はうまいんだけど原作無視で自己主張の強すぎる絵師もいる。コンビニとか
異世界のんびり農家とか全く書き分けする気ないのはいっそすがすがしい
そんなことしてたらやってられないもんな
なろう系ファンタジーものは実はものすごく難しい部類なのでは?とおもう。
・魔物や翼の生えた悪魔←既存の動物の枠組みから離れたのばっかり。人によっては犬もつらいかも。
・森とかレンガなどの街←ビルや住宅街などの従来の素材が使えない?
・剣や魔法や盾を使ったバトルやカメラワークやカットイン←作画カロリー激高
・不細工キャラやおっさんキャラが多い←女性やイケメンでデッサン鍛えた作家にとって「あえてデッサンを崩す」必要に迫られて作画が乱れてしまう(※裏を返せば不細工やおっさんかける作家はベテランや凄腕)
「現代もの」かいている漫画家やイラストレーターにとってはスキル経験ノウハウがほぼ通用せず、まったくちがう技術が要求されるから、やる気有無以前に消耗させられて長く続けられなさそうな気がする。サッカーできるなら足速いやろ、バスケやれ、同じ球技だろ?というぐらいの暴挙の域かも。
……女性向け作品や悪役令嬢ものがぎりぎり通じる範囲?