なろうで差別されてる種族助ける俺スゲーってよくあるけど大概そいつの容姿は良いよな
1: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:23:45.79 ID:a5i0duU6a012345
醜悪な存在を助ける奴はいない

2: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:24:19.37 ID:BhgFL5XQ0
ルッキズム
4: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:24:53.38 ID:8azVpT3z0
醜いって例えばどんなんや
大体見た目そのまんまのゴブリンとかオークやん
大体見た目そのまんまのゴブリンとかオークやん
8: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:26:15.72 ID:uhbAgJJw0
>>4
そいつらもぜったいデフォルメで可愛くなるだろ
そいつらもぜったいデフォルメで可愛くなるだろ
11: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:27:08.95 ID:8azVpT3z0
>>8
転スラだとそのまんまの奴もおったけど
なぜか人間化するやつもおったな
転スラだとそのまんまの奴もおったけど
なぜか人間化するやつもおったな
10: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:27:00.28 ID:a5i0duU6a
>>4
そういうのは迫害されてても助けられず大体敵役
主人公が救うような迫害されてる女の子とか大抵見た目が良い
そういうのは迫害されてても助けられず大体敵役
主人公が救うような迫害されてる女の子とか大抵見た目が良い
12: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:28:00.46 ID:8azVpT3z0
>>10
種族全体だと親族とかもおるやろ
種族全体だと親族とかもおるやろ
13: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:28:19.73 ID:DuDy02gqd
奴隷のエルフか獣少女て相場が決まっとる
15: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:28:45.29 ID:1dvhmvTC0
作品が成立しない
16: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:29:48.22 ID:/aBbKbDv0
ボロボロの奴隷を助けたらなぜか美少女やっただけやで
17: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:30:03.01 ID:ieRccm3D0
なろうは詳しく無いが、醜いジジイとかババアが助けられる作品はないイメージだな
だいたい美少女
だいたい美少女
18: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:30:21.23 ID:PYFnINiB0
>>17
ナウシカ
ナウシカ
20: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:30:48.86 ID:ieRccm3D0
>>18
なろうつってんだろ
なろうつってんだろ
21: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:31:28.31 ID:6Bo0sRtr0
そのうち生きてるだけで感謝されるのが流行りそう
22: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:32:48.11 ID:UKgpPGDh0
>>21
今の社畜じゃん
今の社畜じゃん
23: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:32:49.73 ID:GSPJxSa00
ブスとは物語が始まらないからな
24: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:33:04.45 ID:woNWefoga
アルベドは見た目普通やもんな
ロンゾはもふもふで可愛い
グアドはキモ
手長で植物と融合してて髪の毛気色悪いし性格ブス
ポーションも普通のゴミ
ロンゾはもふもふで可愛い
グアドはキモ
手長で植物と融合してて髪の毛気色悪いし性格ブス
ポーションも普通のゴミ
25: 名無しの読者さん 2022/06/24(金) 01:33:27.57 ID:hJHjRTKQ0
主人公が助ける奴は美形よ
奴隷も美形やが、何故か売れ残り(笑)
奴隷も美形やが、何故か売れ残り(笑)
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656001425/

リアルである必要はないので……
ディスカッション
コメント一覧
不細工とかおっさん仲間にするなろうがないわけじゃないが、そういう逆張り系はまず人気ないし書籍化されてない。
そして人気が無いとやる気が無くなりエターナルするという悪循環。
なろうは探せば本当になんでもあるけど、売る側も書く側も読む側も流行りものに乗っかって二匹目のどじょう狙うから、結果的にトレンド重視の似た様な話しかない様に見える。
同じ内容の物ばかり量産されて、しかもより刺激的かつ即物的に濃縮されたものがウケるから、新しい物や多様性を徹底的に排除するごみ溜めの様なシステムなんだ。
重要キャラの顔は整ってるのが二次元の法則だからな
社会的弱者が出てきやすいなろうだから特に気になるだけ
美醜がメインテーマの作品とか例外はあるんだけど
現実の不快要素に振り回されて不気味の谷に落ちたキャラデザインより
ある程度デフォルメしたり美形キャラの方が話を聞きやすい
行き倒れたところをヒロインに拾われて治療された恩義から助ける(例:超人高校生、うたわれるもの)、行きずりのGGIやBBAを助けたら孫娘ヒロインと出会う(感謝されて好感度最初から大)みたいなのが不自然ない感じなのだが……
こういうのは使い古されたテンプレ扱いなのか、ひと手間あるから「じれったい」扱いされるのかな?
恋愛も売春も対価が異なるだけで貴賤は変わらんよなと度々思うが、そこで綺麗事謂うのはなんだかなあ。照れ隠しならまあ、いや、うざいか?キャラによるか
美形を助ける王道があるなら不細工をたすける邪道は当然ある
それがなろうというもの
なんか一個流行ったらその反対をやりだす奴が必ずいるんだよ
なろうの逆張りで成功してるの見たことないけどな
そんなわけない
そもそも「追放モノ」のスタートが普通の異世界転生の逆張りだからな
ふつうの勇者転生→その逆で勇者転生だけど復讐モノ→追放モノっていう流れだ
本当の顔と言われる方の肖像画を精一杯かっこいい感じにリファインされて使われる洪武帝もいるし
なろうに限った話でもないかな
美形に対する造形がなんのために使われてるか?によるかな
自分は男だけど、ドラマや少女漫画とかにでてくる美形や王子様キャラに対しては、まぁそういうカッコいい異性や同性への憧れの具現化みたいなものだと受け入れることが出来るけど、アニメの萌えキャラみたいな美少女に対してはそういうのと違う、違和感や不自然さを感じてしまう
理想と現実の妥協点を感じられないというか、二次元美少女に年相応のリアルさを感じることが出来ない場合が多いし、正直うがったことを言えば、ひとまわり年の離れた女の子を愛でる的な、悪くいえばロリコン的な感じを受けて受け付けないかなぁ
手の届かない憧れみたいなのを書くより、自分がどうにでもできる都合の良さをつめこんた存在みたいなのの具現化を目指してるみたいで、正直嫌だなと