なろうは脚本自体は時々面白いのもあるんやけど、作者のイジメ体験による行きすぎた歪んだ正義感が顔を出すとなんか「うわっ」てなる
140: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:12:02.75 ID:p+z1QgP60
なろうは無意味に読者の陰キャ具合に寄せなきゃ
そこまで主人公そのものへの不快感を抱かへん気はするんやけどな
陽キャすぎると叩かれる世界なんか
そこまで主人公そのものへの不快感を抱かへん気はするんやけどな
陽キャすぎると叩かれる世界なんか

146: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:13:25.05 ID:/n8iDtJw0
>>140
そら感情移入してくれんと伸びないからなぁ
読者層が闇深やししゃーないやろ
そら感情移入してくれんと伸びないからなぁ
読者層が闇深やししゃーないやろ
187: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:18:54.84 ID:mzF4hZyId
>>140
陰キャっていうか
陰キャがいじめられてるときに妄想する仕返しをやってくれるキャラがウケとるんよ
高圧的な人間を口で言い負かして、殴ってきたのも返り討ちにしたいわけ
女への対応には不良への憧れみたいのが出てたりホントわかりやすいよ
陰キャっていうか
陰キャがいじめられてるときに妄想する仕返しをやってくれるキャラがウケとるんよ
高圧的な人間を口で言い負かして、殴ってきたのも返り討ちにしたいわけ
女への対応には不良への憧れみたいのが出てたりホントわかりやすいよ
238: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:27:58.78 ID:r9mQYWOaa
>>140
陽キャな主人公ってどんなやねん
友達沢山いて成績優秀で人生楽しくて熱血で~~って文字で書かれても絶対納得しないやろお前ら
陽キャな主人公ってどんなやねん
友達沢山いて成績優秀で人生楽しくて熱血で~~って文字で書かれても絶対納得しないやろお前ら
246: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:29:07.92 ID:SxsRPVvq0
>>238
リゼロのスバルは陰キャが無理して陽キャぶってたらハブられた過去ええな
リゼロのスバルは陰キャが無理して陽キャぶってたらハブられた過去ええな
254: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:29:53.72 ID:p+z1QgP60
>>238
人間関係まで陽である必要はないねん
人としてポジティブであってさえくれればええ
人間関係まで陽である必要はないねん
人としてポジティブであってさえくれればええ
270: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:31:55.54 ID:r9mQYWOaa
>>254
そういう作品もあるやろうけど全部そうってわけにはいかんやん
ただでさえ昨今の流行りなんてダーク系なんやから
そういう作品もあるやろうけど全部そうってわけにはいかんやん
ただでさえ昨今の流行りなんてダーク系なんやから
161: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:15:32.71 ID:mzF4hZyId
脚本自体は時々面白いのもあるんやけど
作者のイジメ体験による行きすぎた歪んだ正義感が顔を出すとなんか「うわっ」てなるんよ
無職とかはワイの中ではその典型
作者のイジメ体験による行きすぎた歪んだ正義感が顔を出すとなんか「うわっ」てなるんよ
無職とかはワイの中ではその典型
172: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:16:48.39 ID:UgeZQCWM0
>>161
手に入れた力でいじめっ子に復讐する系とかはワイも作者の人生が透けて見えて嫌い
手に入れた力でいじめっ子に復讐する系とかはワイも作者の人生が透けて見えて嫌い
178: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:17:22.64 ID:gWiC03SUa
>>161
無職のイジメ体験ってむしろファンタジーすぎてガチ無職に叩かれてたわ
無職のイジメ体験ってむしろファンタジーすぎてガチ無職に叩かれてたわ
197: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:20:29.87 ID:mzF4hZyId
>>178
イジメ内容は知らんけど
イジメっぽいことしてくる人間に対する対応ってのがわかりやすいやろ
ガチなイジメはこんなんじゃないって騒いでる連中がいたところで
こういう仕返しがしたかったんだろ?って言われたら言い返せるヤツはいないだろうさ
イジメ内容は知らんけど
イジメっぽいことしてくる人間に対する対応ってのがわかりやすいやろ
ガチなイジメはこんなんじゃないって騒いでる連中がいたところで
こういう仕返しがしたかったんだろ?って言われたら言い返せるヤツはいないだろうさ
220: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:24:40.60 ID:vHEeUHAfa
>>197
無職って虐めは
無駄に正義感発揮した主人公が列の割り込みに対して不良グループを注意したら
校門に裸で磔にして写メ取られて学校中に拡散
虐めた奴は成敗させれたシーンなしで親が退学させてやる!と言ってるから警察の厄介にすらなってないファンタジーや
無職って虐めは
無駄に正義感発揮した主人公が列の割り込みに対して不良グループを注意したら
校門に裸で磔にして写メ取られて学校中に拡散
虐めた奴は成敗させれたシーンなしで親が退学させてやる!と言ってるから警察の厄介にすらなってないファンタジーや
198: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:20:30.37 ID:QnPQmFSY0
>>178
ニート描写はリアルだけど虐め描写はリアルじゃないとは思った
作中の前世思い出す自己嫌悪シーンは無駄にリアルなんだけど
虐めシーンは有り得んだろとなってるから
ニート描写はリアルだけど虐め描写はリアルじゃないとは思った
作中の前世思い出す自己嫌悪シーンは無駄にリアルなんだけど
虐めシーンは有り得んだろとなってるから
190: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:19:23.84 ID:0r8NfilU0
イジメと言ったら貢がせる金格差で忠誠心測るマサツグ様やけど
あれ実は捏造なんやっけ
あれ実は捏造なんやっけ
194: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:20:08.78 ID:/n8iDtJw0
>>190
実話やなかったら凄いわ
生々しすぎる
実話やなかったら凄いわ
生々しすぎる
204: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:21:18.86 ID:0r8NfilU0
>>194
そういう意味じゃなくて作品内にそんなシーン無いって意味や
そういう意味じゃなくて作品内にそんなシーン無いって意味や
209: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:22:40.00 ID:addy9ErBM
イジメ描写あった!
これは作者の実体験やな(ニチャ
俺TUEEEE描写!
これは作者の鬱憤をはらすための描写やな(ニチャ
読者様のこの意見も大概キモいと思ってるわ
これは作者の実体験やな(ニチャ
俺TUEEEE描写!
これは作者の鬱憤をはらすための描写やな(ニチャ
読者様のこの意見も大概キモいと思ってるわ
215: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:24:02.76 ID:w6/c0qt2d
>>209
効いちゃってるやん
効いちゃってるやん
234: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:27:04.48 ID:UgeZQCWM0
>>209
気に食わないDQNを敵にするために舞台装置としていじめられてるんやなって作品と、普段文章力なんか一切感じないのにやたらいじめの描写だけ細かい作品とかで何作品か読んでると分かってしまうんよな
てかなろう作家って総じて文章力皆無やからやたら筆が乗ってる場面とそうじゃないところが面白いぐらい違ってそういうの全部筒抜けになるんよ
気に食わないDQNを敵にするために舞台装置としていじめられてるんやなって作品と、普段文章力なんか一切感じないのにやたらいじめの描写だけ細かい作品とかで何作品か読んでると分かってしまうんよな
てかなろう作家って総じて文章力皆無やからやたら筆が乗ってる場面とそうじゃないところが面白いぐらい違ってそういうの全部筒抜けになるんよ
242: 名無しの読者さん 2022/06/25(土) 15:28:34.19 ID:WIG8qkUv0
>>234
わかりみが深いわ
無能とか無能力だとかの主人公が実は最強の力持ってましたw最強の能力貰っちゃいましたw
となろう特有の展開は吐き気がする
わかりみが深いわ
無能とか無能力だとかの主人公が実は最強の力持ってましたw最強の能力貰っちゃいましたw
となろう特有の展開は吐き気がする
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656135913/

そこがブッ刺さってるんちゃう?(適当)
ディスカッション
コメント一覧
ぶっちゃければイジメ描写なんて胸糞悪いだけだから出さないで欲しいんだけど
何の脈絡もなく挿入されてなんのためらいもなくぶっ殺してる主人公とか見ると透けた作者を感じてしまうことはある
ありふれた職業も酷いな。
勇者をクラスはもちろん学校中で好感持たれる人気者って設定を付けておきながら、作者自身で嫌われて当然のクズって書いて矛盾させてるし。
さらに奈落に落ちる直前に殺気を感じた、アイツがやった、って脈絡なく凄まじい察知能力を見せつけておきながら、清水、檜山、中村の暴挙は放置して、仲間に被害が出てからカッコつけて仲間をダシに自分のクズさを正当化して殺害するいい加減さ。
相手憎しで破綻した展開。
会った事ない作者の人間性を作品だけで判断してるのも大概浅いと思うが、ネット民は鏡に映らない体質なのかな?
なずなのようになろうの気質に準じて狙って書いているパターンもあるから実際のところは分からんのはそう
仮に本人に良識があった上でなら、世の中に確率的に生まれる後天的なイジメによる擬似発達思考者をカモにしたやり方はどうなんだっていう
いずれにせよだよ
そういう正当化を是としたも作品を出すってのはそれ自体が問題を生む
作品の流れにより世界に悪影響が出ると思ったら、それに抗うのもまた作品だと思う
無職は二度目の人生で上手くやろうとして調子こいてるときに致命的な失敗して鬱になる作品やが
ありふれは作者自身がストレスを発散するために書いたって言ってるしね。
つまりクラスメイトの中でも勇者の設定はやたらプラス盛っているのに到底そうは思えないマイナスだけ書いて目の敵にして、主人公に手を出すクラスメイトはやたらとクズで小物にして悪事をわざと放置して仲間に被害が出てから意気揚々と殺しに動く展開。
つまりこれが作者にとってストレス発散でスカっとする展開って訳だからそりゃあ人間性を疑われるわな。
つまり俺は読者ちゃん達から”雪山でフルチンのまま高笑いしてスキーをする作者”だと思われていた……?(錯乱)
その名前からして、変態的な精神性を持っているんだろうなぁ、とは思ってました、すみません!
こんなにおファビュラスかつハードボイルドな名前なのに……
陰湿系は正直好きじゃない。正面からぶん殴るパワー系解決は好き
陽キャのラノベ主人公なんてバカテスの明久ぐらいしか思い浮かびませんねえ
なんかさぁ、復讐とか逆襲とか、作者がストレス発散するんだったら、創作の限界まで突っ切ってほしいんだよな
チートで無双します、でも民間人です、善人です
それ保身がすぎるやん
お前さん力で滅茶苦茶に暴れたいんだろ、だったら自分の世界くらい壊しちまえよ
そんなに悪になるのが怖いのか、悪の方が楽なのに
苛められたやつが苛められた経験なんか書けなくね。
妙に生々しくなるのは、他人を喜ばせる方法を描き込むより、拷問(いじめ)のほうが描き混みやすいからなのでは。
やっぱりダークヒーローやアンチヒーローにはその思想を否定したり俯瞰したりするキャラがいないと物語のバランスがとれないのかなあとおもう。
主人公がダークヒーローならデスノでいう月に対するリュークや、モブせかのリオンに対するルクシオンみたいな、基本的に主人公や物語の進行の邪魔をしない彼らがいて主人公と問答することでその考えを読者に説明させる必要があるのかもと。そういうのがいないと主人公が何を考えているのか図りきれなかったり、劇中でおこなう反道徳的行為や反社会的行為に理解や共感がえられないどころか反感を買ってアンチの声が目立ってしまっている印象があるような。
ヒロインやハーレム要員では主人公の考えに盲信するイエスマン(ガール?)止まりでその役目を果たせないどころか思想を肯定して(むしろ煽って)しまって、それが読者視点ではやはり共感や理解がえられないどころか反感を(以下略)……下手したら作者もその(独善的な)思考にとらわれて物語の主導権を主人公に握られてコントロールできなくなってしまいそう。
すぐ作者のプロファイリングを始めるんだから
「作者の気持ちを答えよ」とかいうテストのせいか
いじめとはズレるんだけど
主人公が安全圏から正論言うと
お気持ち表明っぽさや、作者の意見かな?
という雰囲気が少しでるかも
「こんなのイジメ描写としてリアルじゃない」とか言っちゃう毒者の情けないことと言ったら……
お前の個人的なトラウマを基準にして創作物のリアリティを測ってんじゃねーよ(笑)