なんJ「なろうアニメは都合良すぎでつまらんwww」←これ
1: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 11:59:11.29 ID:77huWU9Q0
でもお前ら陰キャ主人公に美少女が無条件で惚れるご都合ハーレムエ口漫画大好きだよね?

2: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:00:43.65 ID:X4yP79tda
それ含めてつまらん言うてるんやが
3: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:01:14.34 ID:7dKgHT+Sa
ワイは最初嫌われてるけどいろいろあって少しずつ惚れる過程を楽しみたいんや🥺
なろうみたいな即落ちは求めとらんのや🥺
なろうみたいな即落ちは求めとらんのや🥺
5: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:01:59.08 ID:iFIYS5hB0
>>3
たとえば?
たとえば?
8: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:02:23.00 ID:LfDR8nAvM
>>3
リゼロええで
リゼロええで
4: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:01:21.78 ID:j85dLapn0
コミカライズで十分やしな😎👌
6: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:02:03.54 ID:r8kQywhr0
嫌いやで
主人公がなんもしない式守さんはNGやけど
主人公が色々頑張ってる古見さんはOKや
主人公がなんもしない式守さんはNGやけど
主人公が色々頑張ってる古見さんはOKや
7: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:02:15.07 ID:77huWU9Q0
ちなみにワイはエ口漫画の竿役はデブいおっさんやなきゃ嫌やで
10: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:03:09.28 ID:pWAtgHRm0
>>7
わがままさんやねぇ
わがままさんやねぇ
9: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:02:27.97 ID:lakYM8T9p
アニメてw
何歳やねんw
何歳やねんw
12: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:03:24.58 ID:/Ud6HZAKa
ハーレムは嫌いじゃないが主人公が鈍感すぎて嫌い。現実だった寝盗られてる
14: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:04:48.34 ID:77huWU9Q0
ご都合ハーレムエ口でも竿役がおっさんならおけや☺
でもヒョロ陰キャの場合はパンチや
でもヒョロ陰キャの場合はパンチや
15: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:05:17.78 ID:YOiKjsIP0
話としてつまらんやつが多いだけやで
16: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:06:52.17 ID:zpGoAmpL0
魅力ない主人公に惚れるヒロインは頭弱く見えて嫌いになる
18: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:12:13.33 ID:gy/c1STSp
5等分の花嫁みたいな映画に客が入ってる時点で今の客層分かるやん
17: 名無しの読者さん 2022/06/30(木) 12:10:33.72 ID:a3AE4kJad
昔からアニメにご都合ご都合言ってる奴はいた
でもご都合感は高まり続け、なろうが生まれるに至った
これが世界の選択でちゅか…
でもご都合感は高まり続け、なろうが生まれるに至った
これが世界の選択でちゅか…
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656557951/

イッチいい趣味してるわね
ディスカッション
コメント一覧
なろう以前は、ご都合感やばかったからな。
なろうは開き直って、はじめから神ぱわ~注入ゅ~してるから、ご都合でもなんでもないのでおーけーおーけーよ。
あえて言うならなろう以前はスキル「努力根性ご都合展開」で、開き直ったものよりより陰湿さが酷かった(表面上は明るいんだけどね、やり方がいやはや)。
ルイズと同等以上に性格キツいヒロインのなろう小説ってあります?
個人的な嗜好ではツンデレのツンは強ければ強いほど好きです
いっちの趣味を語るスレでわろ。
デブいおっさんにたいする謎のこだわりはなんなんww
あと、最初はひたすらに煙たがられる主人公見たいなら田中読もう!
現実として種々の格差の連鎖が統計上明らかになり、人口や経済の衰退が約束されてる以上、一定層に旧王道の価値観が説得力持たないのも止む無しでは。こんな状態でとやかく説教するのもそれこそ欺瞞っぽい気がす。
自分で金脈探し当てて成り上がるか、宝くじが当たるのを待つか。物語である以上、ご都合はどの時代のどんな作品にもあるし、あとは各々の趣味でいいんジャマイカ、派。どうせフィクションですしおすし。
リゼロは1周目だとシンプルに性格悪い連中が無能で怪しいスバルをとりあえずやっとくかって感じで襲ってくるけど、死に戻りで情報集めて有能さをアピールした途端擦り寄ってくるっていう胸糞悪い話。
エミリアたんだけは無能なスバルを最初から助けようとしてくれたから、スバルがエミリアだけに執着するのは仕方がない。
レムの方が人気あるのは一度助けたら全肯定スバル称賛人形に変わったからであって、結局のところ読者が求めているのは自分の命さえ投げ出して尽くしてくれる様な、狂信的に主人公に惚れてる都合のいい女なんだわね。
ご都合はいいんだけど、それが主義化したらあかんのやで
合理性を無視するなら、何で無視したのかの理由が必要になる
主人公は神や女神の祝福を受けています&現地人は知能が低いです
だいたいこれで解決してるから飽きられてる
感情的に許せなかったとかなら理解はされるが
それほどまでに感情的になる事かという所で共感が必要になる
共感できるだけの材料を並べていくと、なろうの読者は読んでくれない
ハーレム好きでもダッチワイフは求めてないんやで。
惚れる理由は王道でもトンデモでも面白く読むけど
長期連載になると、なんでこの子は主人公を肯定し続けるのか
狂信者でもあるまいにという疑問が湧くことがある