なろう小説家&無能編集「クソ長いあらすじみたいなタイトルにしないと…」
1: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:36:30.12 ID:kl7Sa/Cc0
なお売れてるなろう系はそんなタイトルつけてない模様
ログ・ホライズン
魔法科高校の劣等生
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
オーバーロード
この素晴らしき世界に祝福を
Re:ゼロから始める異世界生活
転生したらスライムだった件
蜘蛛ですが、なにか?
戦闘員、派遣します!
ログ・ホライズン
魔法科高校の劣等生
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
オーバーロード
この素晴らしき世界に祝福を
Re:ゼロから始める異世界生活
転生したらスライムだった件
蜘蛛ですが、なにか?
戦闘員、派遣します!

2: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:36:53.47 ID:45B6fUzG0
全部キモいね
3: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:36:59.92 ID:BkWaO0kA0
無職転生とか一目で痺れた
4: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:37:34.49 ID:kl7Sa/Cc0
なろう信者は「そういうタイトルにしないと売れないからしょうがないんだあああああああああ」との謎の擁護
6: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:38:11.70 ID:YRapTIgLa
無職転生は内容もわかるし見た目のインパクトも強いし上手いタイトルやと思う
10: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:39:17.84 ID:DUUk0DKR0
>>6
いや内容わからんやろ
いや内容わからんやろ
15: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:42:04.65 ID:W15GDFmb0
>>6
きっしょ
きっしょ
7: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:38:27.01 ID:4sYCftG/0
そういやそうやな
8: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:38:34.59 ID:mAWIaCsup
なんGのスレタイと同じや
長い方が目立つから伸びる
長い方が目立つから伸びる
9: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:39:15.94 ID:b7jh9iQW0
映画のタイトルにも進出しそうだったけど
失敗したみたいで安心した
失敗したみたいで安心した
11: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:39:24.60 ID:gLmFH6xea
もう正直なろうブームも下火や
ラノベ自体がオワコン
ラノベ自体がオワコン
12: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:40:44.54 ID:k6iFATkxr
こればっかりは5ちゃんねるが言えた話じゃないわ
13: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:41:59.23 ID:gXQRhO4+0
ハンター
14: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:42:00.70 ID:UuepIBGl0
ラノベってまだアニメ化してないデカい弾あるのか?
無職転生がそれだったみたいだけど、あんまりアニメウケなかったな
無職転生がそれだったみたいだけど、あんまりアニメウケなかったな
16: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:42:04.87 ID:gHG2EuZrd
祝福はタイトル釣りレベルなんだよな
逆に
逆に
23: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:48:39.96 ID:80fnBis+0
>>16
しかも作者の名前が自宅警備員というやけくそ
しかも作者の名前が自宅警備員というやけくそ
18: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:43:37.39 ID:AJi982aR0
イッチの中ではダンまちのタイトルは短い方なのか
19: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:43:55.39 ID:12dcw9ut0
ダンまちはちゃうね
20: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:45:23.10 ID:41bc7v7u0
ギネスでも狙ってろよ
21: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:45:57.11 ID:j2lxHox/0
実質ポルノやから属性羅列するんが親切なんやろ
タイトルにある以上の内容なんて無いわけやしな
タイトルにある以上の内容なんて無いわけやしな
24: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:49:00.87 ID:AJi982aR0
>>21
タイトルで中身わかるのってAVの手法だよな
タイトルで中身わかるのってAVの手法だよな
22: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:47:26.58 ID:iia5AvG70
そういうタイトルで売れたやつはどんくらい売れてるんやねん?
25: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:53:13.02 ID:kl7Sa/Cc0
>>22
この辺がシリーズ累計で100~200万ぐらいじゃない?
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
この辺がシリーズ累計で100~200万ぐらいじゃない?
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
17: 名無しの読者さん 2022/07/02(土) 11:43:09.81 ID:QwKzzNOU0
絶対になろうだって分かる名前付けてくれてる方が避けやすくて嬉しいからし続けろ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656729390/

ランキング確保してからタイトル変えればええやろ(適当)
ディスカッション
コメント一覧
この手の話題で叩いてる奴らがマシな代替案を出せたのを見たことが無い
こうしないと売れないとか擁護じゃねーよ単なる事実だよ
少なくとも「投稿サイトでは長文あらすじタイトルの方が読まれやすい」という傾向、強いでしょうね。
ただ、書店やテレビでもそのタイトルであることが有利に働くか、タイトルを変更することの利点と欠点はどちらを重く見るべきか、読まれやすい=ヒット作とは限らない、みたいな話になってくるとややこしくなってくるなぁとは思いますが……。
タイトルが長いのはいいねん。結局なろうでありふれたワードばかりちりばめてるのがあかんのや
戦闘員はあんま売れてないだろ。知らんけど。
知らんのなら教えたる
ちゃんと売れとるで
う~ん。比較対照がな。
作品の内容でタイトルをどこに寄せるかっていうのもあるやろ。
それより業務用餅とか半月板損傷とか名乗られると作品名がうろ覚えの時に困るんですよね
なろうっていうかニュースサイトとか個別記事のまとめサイトとかブログとか
ネットの構造的にぱっと見で分かる場所で内容説明してくれないとクリックする気起きなくない?
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか、でタイトル短いとか頭おかしなるで