なろうで小説を書いてるけど読まれすらしなくて下痢不可避
1: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:03:51.858 ID:Vk1T/Mk+0
おなかビチチチ

2: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:04:40.869 ID:Vk1T/Mk+0
ブクマとか感想ってどうやったらもらえるんだよ
3: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:05:27.154 ID:gOlx81s7d
転生チート能力ハーレムとか胸焼けするほどお腹いっぱいです
6: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:06:58.587 ID:Vk1T/Mk+0
>>3
でも現代ラブコメとか書いても今よりpvつかないのは目に見えてるぞ
でも現代ラブコメとか書いても今よりpvつかないのは目に見えてるぞ
4: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:05:44.051 ID:Vk1T/Mk+0
初投稿でよそのサイトにも登録してない新規が伸びたりしてるの見るとうんちが止まらん
5: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:06:07.614 ID:Pnt7RxkT0
流れに乗らなきゃダメらしいぞ
今は異世界恋愛だ
今は異世界恋愛だ
7: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:07:57.951 ID:Vk1T/Mk+0
>>5
現地主人公にチート使わせてるわ
でもあらタイ悪いのか読まれすらしない
現地主人公にチート使わせてるわ
でもあらタイ悪いのか読まれすらしない
8: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:09:16.706 ID:Vk1T/Mk+0
あらすじタイトル序盤数話が重要って再三言われてるけど、そいつら全部センスか膨大な研究をしつくさないと良くならないのだが?
9: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:10:33.448 ID:Vk1T/Mk+0
未完で放置されてるやつより俺の完結したやつを読めや!
10: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:11:10.965 ID:Vk1T/Mk+0
おんんんんんんんんn!んんんんんんんんんんんんんんんんんんn!!!!!!
11: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:11:23.130 ID:Pnt7RxkT0
そりゃ研究してる上に書き慣れてる人がゴロゴロいるんだから出来ることは全部やらないと対抗できないんじゃね
完全なレッドオーシャンよ
完全なレッドオーシャンよ
12: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:13:21.566 ID:Vk1T/Mk+0
>>11
書き慣れてるというか推敲せず誤字まみれで下書き感すら漂ってる話を毎日毎日投稿してる物量作戦とってる人がなんかポイントとってる印象
書き慣れてるというか推敲せず誤字まみれで下書き感すら漂ってる話を毎日毎日投稿してる物量作戦とってる人がなんかポイントとってる印象
16: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:16:31.808 ID:Pnt7RxkT0
>>12
読者視点としては、継続的にアップしてくれる方が重要だからなぁ
ある程度の面白さがあって定期的に読めるなら誤字脱字は気にしない
プロの校閲が入るようなサイトじゃないのは分かってるし
読者視点としては、継続的にアップしてくれる方が重要だからなぁ
ある程度の面白さがあって定期的に読めるなら誤字脱字は気にしない
プロの校閲が入るようなサイトじゃないのは分かってるし
18: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:17:38.350 ID:Vk1T/Mk+0
>>16
ふぁああああああん完結するかどうかはもしかして重要でない?
ふぁああああああん完結するかどうかはもしかして重要でない?
20: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:19:11.994 ID:Pnt7RxkT0
>>18
エタらないなら別にいいなかぁ
“定期的にアップしてくれる”のがある程度、その保証になってると思うし
エタらないなら別にいいなかぁ
“定期的にアップしてくれる”のがある程度、その保証になってると思うし
22: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:22:19.960 ID:Vk1T/Mk+0
>>20
今連載してるやつを完結させたら試しにストーリーとかなんにも計画建てずにその日の気分でガッと1ページ書いて更新する荒業スタイルで連載してみようかな
今連載してるやつを完結させたら試しにストーリーとかなんにも計画建てずにその日の気分でガッと1ページ書いて更新する荒業スタイルで連載してみようかな
13: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:13:22.237 ID:IrgD4kjU0
暇潰しが目的だから50万字以上ないと、読み終わった後次探すっていう作業のサイクル早くて面倒だからそもそも読まないな
14: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:14:45.269 ID:Vk1T/Mk+0
>>13
マジか
数話構成の短編を作品をいくつか出してたけどああいうのそもそも暇つぶしの検索にすら入ってなかったのか…
マジか
数話構成の短編を作品をいくつか出してたけどああいうのそもそも暇つぶしの検索にすら入ってなかったのか…
15: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:15:56.828 ID:Vk1T/Mk+0
今日はもう連載してるやつ書き進めるやる気が出ねぇ
17: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:17:05.316 ID:Vk1T/Mk+0
だからvipperが出したお題で短編書いてみるぞ
練習じゃ練習
練習じゃ練習
19: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:17:44.708 ID:PvKtPhVNp
どうせクソつまんねーパクりのオンパレードの話なんだろ?
21: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:20:01.773 ID:Vk1T/Mk+0
>>19
ぶっちゃけ自分が今まで読んだことのある小説の言葉とか雰囲気に似せてしまうな
ぶっちゃけ自分が今まで読んだことのある小説の言葉とか雰囲気に似せてしまうな
23: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:22:48.209 ID:Vk1T/Mk+0
もちろんあらすじとタイトルはマジメに考えるけども
24: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:24:09.365 ID:MgTZauFI0
あらすじとかタイトルってどういうのがいいんだろう
あの長ったらしいやつ?
あの長ったらしいやつ?
25: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:25:32.785 ID:Vk1T/Mk+0
>>24
最近はそういうの読者も胸焼けしたのかあんまり見なくなったよ
最近はそういうの読者も胸焼けしたのかあんまり見なくなったよ
26: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:27:30.053 ID:Vk1T/Mk+0
ちなみにgochan painapou questみたいな英語タイトルは例外なく死ぬ定め
27: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:28:53.790 ID:Vk1T/Mk+0
しかしあらすじに書籍化決定とかコミック何巻発売中とか書いてるやつあるけど邪魔じゃないのかねあれ
28: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:29:52.704 ID:Pnt7RxkT0
コミカライズは相変わらずクソ長タイトルが多いけど、流行りの時差があるからかね
でも俺が好きな2作は短いタイトルだわ
でも俺が好きな2作は短いタイトルだわ
29: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:31:35.420 ID:MgTZauFI0
やっぱこういうタイトルのほうがスッキリしてるな
32: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:34:16.573 ID:Vk1T/Mk+0
ごくまれに読んでくれてる人が来てくれる事があってそういう日は2話更新したりする
33: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:37:05.283 ID:Pnt7RxkT0
なろう作家のTwitterも見たりするけど皆だいたい苦しんでるもんな
創作は大変だわ
創作は大変だわ
34: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:38:13.059 ID:Vk1T/Mk+0
>>33
俺みたいな無名のなろう作家らは大概相互クラスタ目的でツイッターやってるな
俺みたいな無名のなろう作家らは大概相互クラスタ目的でツイッターやってるな
35: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:38:32.040 ID:Vk1T/Mk+0
俺は相互クラスタやらんけどな!
36: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:38:38.632 ID:Nv5pTA+8a
ハーメルンで書いてたら読むかもしれない
38: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:41:09.269 ID:Vk1T/Mk+0
>>36
ハメはやってないわすまん
カクヨムとかノベルアップなんかはいったんなろうで連載してるやつをきちんと終わらせてからアカウント作ろうと思ってる
ハメはやってないわすまん
カクヨムとかノベルアップなんかはいったんなろうで連載してるやつをきちんと終わらせてからアカウント作ろうと思ってる
42: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:43:47.031 ID:Nv5pTA+8a
>>38
ハーメルンやってないのか
なら完結したら待ってるわ
ハーメルンやってないのか
なら完結したら待ってるわ
37: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:39:52.591 ID:Pnt7RxkT0
アレもどうなんだろな
PV稼ぎの努力と言えばそうなんだろうけど
いわゆる駄サイクルにならないんだろうか
PV稼ぎの努力と言えばそうなんだろうけど
いわゆる駄サイクルにならないんだろうか
41: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:43:43.199 ID:Vk1T/Mk+0
>>37
数百ptくらいは確かに手に入るんだろうけど、やっぱり本当に面白い作品を出さないと数万ptなんて届くわけないからね
なろうを構成してるのは9割が読み専っていうのを理解しないと
数百ptくらいは確かに手に入るんだろうけど、やっぱり本当に面白い作品を出さないと数万ptなんて届くわけないからね
なろうを構成してるのは9割が読み専っていうのを理解しないと
39: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:41:16.161 ID:I0IAPuFxa
短編作者ワイ
作品12
全ブクマ数約4200
全ポイント数47000
感想数172
レビュー数1
ジャンル別ランキング
コメディ1位
現実恋愛4位
これがワイの全力や……
作品12
全ブクマ数約4200
全ポイント数47000
感想数172
レビュー数1
ジャンル別ランキング
コメディ1位
現実恋愛4位
これがワイの全力や……
44: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:46:05.091 ID:Vk1T/Mk+0
>>39
エグすぎて嫉妬不可避
エグすぎて嫉妬不可避
40: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:41:45.955 ID:fApnrPPY0
ハーメルンは読まれるという点では良いけどコミカライズしたいようなギラギラした人には向いてないかもね
45: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:46:58.307 ID:Vk1T/Mk+0
>>40
あんまりサイトごとの特徴知らなくてとりあえずネームバリューだけでなろうにアカウント作ったけど、読んでもらうにはどこどこが良いとかあるんだな…
あんまりサイトごとの特徴知らなくてとりあえずネームバリューだけでなろうにアカウント作ったけど、読んでもらうにはどこどこが良いとかあるんだな…
43: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:46:00.780 ID:P16vnwLP0
なろうを超えるWebサービス作ってるぜ
マジスゲーの出来るから楽しみにしててくれ
マジスゲーの出来るから楽しみにしててくれ
46: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:48:57.380 ID:Vk1T/Mk+0
>>43
なろうみたいに読者が自分でジャンルとかを指定したりランキングの中から探す受け身な感じじゃなくて、ユーチューブみたいにサイト側が読者の嗜好に合わせた小説を有名無名、評価の良し悪し問わず提示するシステムで作ってくれ
なろうみたいに読者が自分でジャンルとかを指定したりランキングの中から探す受け身な感じじゃなくて、ユーチューブみたいにサイト側が読者の嗜好に合わせた小説を有名無名、評価の良し悪し問わず提示するシステムで作ってくれ
49: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:53:02.915 ID:P16vnwLP0
>>46
提示まではできるけど読んでもらえるかは別問題ね
小説の場合そこが結構ネックかなと思う
提示まではできるけど読んでもらえるかは別問題ね
小説の場合そこが結構ネックかなと思う
50: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:54:49.722 ID:Vk1T/Mk+0
>>49
なろうの作品下部にある「この小説をブクマした人はこれもブクマしてるよ(恋愛小説を読んでたのに佐渡ヶ島でサバイバルする作品とか出す)」っていう提示法じゃないよな…?
なろうの作品下部にある「この小説をブクマした人はこれもブクマしてるよ(恋愛小説を読んでたのに佐渡ヶ島でサバイバルする作品とか出す)」っていう提示法じゃないよな…?
51: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:08:32.144 ID:P16vnwLP0
>>50
それは楽でいいなぁ
普通に考えればAIに類似性を抽出させるけどね
まぁAIって言っても簡易なものだけど
それは楽でいいなぁ
普通に考えればAIに類似性を抽出させるけどね
まぁAIって言っても簡易なものだけど
47: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:51:41.617 ID:Vk1T/Mk+0
ていうかヴィッパがお題出して短編書く気分だったんだけど全力スルーされてかなしい
48: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 00:52:37.607 ID:Vk1T/Mk+0
2000字ぐらいに収めた短編を書いてオチをつける力を育みたいの
52: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:08:51.485 ID:I0IAPuFxa
短編を書く時はとりあえずタイトルだけは目をひくワードをいれた方が良いぞ
そして投稿時間を考えて投稿すること
トップページに新着の短編小説欄に作品が掲載されてる時に読んで貰ってポイントつくと結構、ジャンル別ランキングに載りやすい
そして投稿時間を考えて投稿すること
トップページに新着の短編小説欄に作品が掲載されてる時に読んで貰ってポイントつくと結構、ジャンル別ランキングに載りやすい
53: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:10:46.227 ID:Vk1T/Mk+0
>>52
なろうは短編として投稿するとあらすじが省略されて表示されるから一層タイトルの重要さが増すな
なろうは短編として投稿するとあらすじが省略されて表示されるから一層タイトルの重要さが増すな
54: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:14:19.869 ID:Vk1T/Mk+0
ブラバされとるやないかーーーーーーーい
56: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:20:53.952 ID:P16vnwLP0
>>54
漫画アプリだと次回アプリ立ち上げjに「続きを読みますか?」って聞いてくるけどそういう仕組みは無いの?
漫画アプリだと次回アプリ立ち上げjに「続きを読みますか?」って聞いてくるけどそういう仕組みは無いの?
57: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:23:15.927 ID:Vk1T/Mk+0
>>56
あー購読者の可能性あるのか…
すまんな今日は0時更新じゃないのに見に来てくれて…
そういえばなろうを読むアプリ入れてるとアプリ側のブクマ機能とか使われてなろう本家のブクマを入れないからポイントが全然増えない罠があるらしい
あー購読者の可能性あるのか…
すまんな今日は0時更新じゃないのに見に来てくれて…
そういえばなろうを読むアプリ入れてるとアプリ側のブクマ機能とか使われてなろう本家のブクマを入れないからポイントが全然増えない罠があるらしい
55: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:14:50.832 ID:Vk1T/Mk+0
40話以上あるのに7話で切られててワロ
60: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:34:15.262 ID:/T5FDhuGa
小説って消費コスト高いからなあ
よほど密度が高くないと読む気にならんわ
よほど密度が高くないと読む気にならんわ
62: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:35:32.991 ID:Vk1T/Mk+0
>>60
時間の消費量すごいから厳選したものとか定評のあるものを選びたくなるのは道理だよな…
そこに無名の俺がやすやすと入り込めるわけもないわけで
時間の消費量すごいから厳選したものとか定評のあるものを選びたくなるのは道理だよな…
そこに無名の俺がやすやすと入り込めるわけもないわけで
65: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:36:23.262 ID:utETqnfTr
2,3人読んでくれればよくね
68: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:37:55.242 ID:Vk1T/Mk+0
>>65
自己顕示欲ミチミチ俺はもうちょっと大勢にも読んでほしい!!!!!!!!!!!!
自己顕示欲ミチミチ俺はもうちょっと大勢にも読んでほしい!!!!!!!!!!!!
67: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:37:16.773 ID:yoTU1OLm0
そもそも書籍かしても50万ぐらいの臨時収入もらって終わりでしょ?
続きでるかもわからんし、やる位見なくね
続きでるかもわからんし、やる位見なくね
72: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 01:39:22.953 ID:Vk1T/Mk+0
>>67
俺はお金じゃなくて書籍化とかコミック化の確約が一番嬉しい
俺はお金じゃなくて書籍化とかコミック化の確約が一番嬉しい
83: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 02:03:36.681 ID:h6O1Va0H0
俺は新人賞に応募してる
お互い頑張ろ
お互い頑張ろ
84: 名無しの読者さん 2022/07/01(金) 02:10:12.476 ID:Vk1T/Mk+0
>>83
とにかく色んなのに応募しまくってプロの世界の人の目に留まるのを祈るしかないよな
がんばろうな…
とにかく色んなのに応募しまくってプロの世界の人の目に留まるのを祈るしかないよな
がんばろうな…
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656601431/

頑張ってクレメンス
ディスカッション
コメント一覧
相互でもらう多くの感想やポイントよりも自力で勝ち取った数少ない感想やポイントの方がうれしいですよね。
1さんにはその気持ちを忘れないで頑張ってほしい。陰ながら応援しています。
おっと、この言い方だとまるで私が相互をやった経験があるみたいな感じになってしまう。
無いですよ。そんな経験。
でもその方がうれしいことはわかります。なぜなら相互でない本物の感想には作品への愛がこもってますから。
相互だと『この作品のいいところ探して無理矢理褒めなきゃ』になるでしょうからね。
長い言い訳サーセン。
英語タイトルは死ぬ……?
うっ……頭が……
まあそれは冗談としても、その流れで晒したりしないんですですかね。掲示板で晒したくないならまとめサイトで晒すとか。読み速ってサイトがあるんですけど晒しが出来るのでおすすめですよ
しかしごくまれでも読んでくれる方がいるのに「読まれすらしない」という発言はちょっと引っかかりますね。その人の存在を否定しているような。あまり誠実ではないような
>>68を見るに、もっと大勢が見てくれないと嫌! たまに一人や二人が来る程度じゃ読まれたうちに入らないの! ってことなのかね
反吐が出るわ
一人の人が最後まで読んでくれたら、千人が入り口だけ見に来るのと比べ物にならんくらい嬉しいけどなぁ
まぁ、千人に入り口でUターンされたら、それはそれで胃がキュッとなる
webで公開している人の多くが書籍化・コミカライズ前提で書いてるんだね。
そりゃあ読んでくれる人が少ないと心がささくれるわけだ。
もちろん自分だって誰かに読んでもらうのは承認欲求満たされてすごく幸せになるけどね。
推敲って誤字を訂正することなん?誤字があると読めないの?誤字と話の内容どっちが大切なん?誤字を全て直す時間を話練るのに使ったらどうなるだろう?