出版3社が漫画村に19億円の賠償求め提訴
1: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:48:13.72 ID:gfmAbibB9
7/28(木) 17:17
KADOKAWA、集英社、小学館は7月28日、海賊版サイト「漫画村」の運営者に対し、推計される損害の一部である総額19億2960万2532円の賠償を求めて、東京地方裁判所に共同で提訴した。賠償額は、3社17作品の損害を推定したもの。コンピューターソフトウェア著作権協会が発表した。
【画像3枚】17作品の一覧
「漫画村」は、2018年4月に閉鎖されるまで、アクセス数で国内最大だった海賊版の違法コンテンツ掲載サイトだ。漫画、一般雑誌、写真集、文芸作品などの出版コンテンツ約8200タイトルを掲載し、最盛期には月間アクセスが1億に迫ると推計されていた。違法掲載を通じてコンテンツを無料で読む閲覧者が多く、出版業界にとって大きな被害が発生していた。
19年7~9月には「漫画村」運営者を含む4人が逮捕され、21年6月までにいずれも福岡地方裁判所で有罪判決が確定している。
今回、損害賠償請求をするのはKADOKAWAの『オーバーロード』『ケロロ軍曹』『賢者の孫』『盾の勇者の成り上がり』『トリニティセブン』『7人の魔書使い』『ヒナまつり』『僕だけがいない街』『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』(合計4億5083万9961円)、集英社の『キングダム』『ONE PIECE』(同4億7692万3161円)、小学館の『黄金のラフ~草太のスタンス~』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』『からくりサーカス』『ケンガンアシュラ』『黄昏流星群』『ドロヘドロ』『YAWARA!』(同10億183万9410円)に対する損害。「漫画村」のアクセス数と掲載巻数から1巻あたりの平均閲覧数を推計し、各巻の販売価格を乗じて足し合わせて算定した。
3社は共同で「漫画村によって漫画家や原作者らが被った被害は甚大であり、作品をお預かりしている出版社にとって、漫画村運営者の民事的責任を明らかにすることは、現実的な回収可能性を措いても避けることのできない責務と考えます。大きな情熱と、骨身を削る努力によって産み出された作品に与えられるべき対価を、いかにも安易な方法で奪い取る行為は決して許されるものではありません」とコメントしている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/6adf44bd86cff1f03abf347d68861f8dcefeedbd
KADOKAWA、集英社、小学館は7月28日、海賊版サイト「漫画村」の運営者に対し、推計される損害の一部である総額19億2960万2532円の賠償を求めて、東京地方裁判所に共同で提訴した。賠償額は、3社17作品の損害を推定したもの。コンピューターソフトウェア著作権協会が発表した。
【画像3枚】17作品の一覧
「漫画村」は、2018年4月に閉鎖されるまで、アクセス数で国内最大だった海賊版の違法コンテンツ掲載サイトだ。漫画、一般雑誌、写真集、文芸作品などの出版コンテンツ約8200タイトルを掲載し、最盛期には月間アクセスが1億に迫ると推計されていた。違法掲載を通じてコンテンツを無料で読む閲覧者が多く、出版業界にとって大きな被害が発生していた。
19年7~9月には「漫画村」運営者を含む4人が逮捕され、21年6月までにいずれも福岡地方裁判所で有罪判決が確定している。
今回、損害賠償請求をするのはKADOKAWAの『オーバーロード』『ケロロ軍曹』『賢者の孫』『盾の勇者の成り上がり』『トリニティセブン』『7人の魔書使い』『ヒナまつり』『僕だけがいない街』『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』(合計4億5083万9961円)、集英社の『キングダム』『ONE PIECE』(同4億7692万3161円)、小学館の『黄金のラフ~草太のスタンス~』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』『からくりサーカス』『ケンガンアシュラ』『黄昏流星群』『ドロヘドロ』『YAWARA!』(同10億183万9410円)に対する損害。「漫画村」のアクセス数と掲載巻数から1巻あたりの平均閲覧数を推計し、各巻の販売価格を乗じて足し合わせて算定した。
3社は共同で「漫画村によって漫画家や原作者らが被った被害は甚大であり、作品をお預かりしている出版社にとって、漫画村運営者の民事的責任を明らかにすることは、現実的な回収可能性を措いても避けることのできない責務と考えます。大きな情熱と、骨身を削る努力によって産み出された作品に与えられるべき対価を、いかにも安易な方法で奪い取る行為は決して許されるものではありません」とコメントしている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/6adf44bd86cff1f03abf347d68861f8dcefeedbd

2: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:48:51.32 ID:3civoETS0
運営者死亡w
160: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 20:59:29.79 ID:sBIxAAjH0
>>2
死亡も何も訴えられること承知の上でやってるに決まってる
金はどっかに隠して、払えませんで逃げるだけ
やったもん勝ちの日本の限界
死亡も何も訴えられること承知の上でやってるに決まってる
金はどっかに隠して、払えませんで逃げるだけ
やったもん勝ちの日本の限界
189: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 08:55:14.49 ID:OYnE6pL60
>>160
一方訴えた側は弁護士費用、19億円分の印紙代その他モロモロ大損害
これが日本の訴訟制度です
一方訴えた側は弁護士費用、19億円分の印紙代その他モロモロ大損害
これが日本の訴訟制度です
4: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:51:53.76 ID:C5S9G+eY0
漫画喫茶は良いのけ?
70: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:18:01.26 ID:6TdUt4ub0
>>4
金払ってるに決まってるだろw
金払ってるに決まってるだろw
7: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:52:53.18 ID:/ha/6JKg0
ないから払えないで終了
9: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:54:32.06 ID:sP0v8E0v0
回収は無理だね
10: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:55:02.58 ID:J2k9Hy0t0
実際はタダだから読んでるのが大半でしょ
機会損失として認められるのかね
まぁ国内裁判だし結果ありきか
機会損失として認められるのかね
まぁ国内裁判だし結果ありきか
18: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:58:11.28 ID:rLahlN6u0
>>10
今まで買ってた人も買わなくなる
今まで買ってた人も買わなくなる
35: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:04:16.79 ID:0V3lQgoW0
>>18
欲しいものは本で欲しいけどな。キングダムは単行本買ってる
欲しいものは本で欲しいけどな。キングダムは単行本買ってる
36: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:05:17.55 ID:J2k9Hy0t0
>>18
そりゃいるだろうけどね
でも漫画村なくても提示してる額面儲かってたか甚だ疑問
海賊行為は肯定しないけど旧態依然とした漫画業界の言い訳のしか見えない
以前のようには売れねーんだよ普通に
そりゃいるだろうけどね
でも漫画村なくても提示してる額面儲かってたか甚だ疑問
海賊行為は肯定しないけど旧態依然とした漫画業界の言い訳のしか見えない
以前のようには売れねーんだよ普通に
58: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:12:01.15 ID:7Ry+KcA60
>>10
>>36
合法漫画アプリで途中まで読めるけど
読めなくなっても買わないしなあw
他にも漫画沢山あるし
1%位は気に入って買うかもだけど
>>36
合法漫画アプリで途中まで読めるけど
読めなくなっても買わないしなあw
他にも漫画沢山あるし
1%位は気に入って買うかもだけど
62: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:13:30.02 ID:94loJ/9t0
>>36
「提示した額面儲かって」なくても損害額は変わらない
「提示した額面儲かって」なくても損害額は変わらない
22: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:58:34.84 ID:LQkliRpg0
まあ見せしめ。支払い命じるのは楽だが回収出来るかは別問題
23: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:58:45.07 ID:Pr3odhdv0
同様なサイトへの牽制かな
25: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 17:59:21.36 ID:Q5dxkVIo0
凄い額だな
それだけあのサイトは計り知れないダメージ与えてたということなのか
それだけあのサイトは計り知れないダメージ与えてたということなのか
34: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:02:52.04 ID:+5QITgWb0
漫画村を使わなかったら、カネ出して読んでた人数を推測して計算するのが筋じゃね
カネ出すなら読まないって選択する奴もいるはずだろ
カネ出すなら読まないって選択する奴もいるはずだろ
60: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:12:55.45 ID:7Ry+KcA60
>>34
推測無理だろうけど100倍くらいにはなってそうだよなw
推測無理だろうけど100倍くらいにはなってそうだよなw
94: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:37:07.45 ID:cFV2EPMR0
>>34
盗人の理屈だな
盗人の理屈だな
37: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:05:28.22 ID:yEgF3Mbr0
ないものは取れない
とはいえ月間一億ビューの広告収入がどれくらいかしらんから一応払えるのか?
とはいえ月間一億ビューの広告収入がどれくらいかしらんから一応払えるのか?
59: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:12:42.43 ID:JJ1UeAwY0
見方を変えれば漫画村は日本の家計から19億円の支出を減らしてそのぶん別の産業を潤したってことになるの?
103: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:43:21.08 ID:G0U3shjZ0
>>59
本来、日本の作家に入るべき金が入らなかったとは考えないのか
本来、日本の作家に入るべき金が入らなかったとは考えないのか
64: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:14:03.09 ID:Dv5xXAX70
月額1000円読み放題みたいなのは無理なのか
73: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:19:31.68 ID:TU5/3bro0
>>64
ジャンプはサブスク980円講談社系のアプリが雑誌3冊980、12冊2000円みたいなのはあるよ
ほかは知らん
ジャンプはサブスク980円講談社系のアプリが雑誌3冊980、12冊2000円みたいなのはあるよ
ほかは知らん
84: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:24:49.40 ID:hqHsGGC80
買っても回収できんのかこれ
87: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:27:17.45 ID:gi/hp2Gy0
>>84
一度判例を作れば即潰しにいけるので・・・
一度判例を作れば即潰しにいけるので・・・
102: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:41:37.84 ID:PGPhyxtF0
ジャプが30年間以上成長しないのはこういうことしてるから
自分らでやれば19億儲かったのにな
原作者にも還元され結果としてよい漫画が作られる・・はず
本屋は死ぬが
w
自分らでやれば19億儲かったのにな
原作者にも還元され結果としてよい漫画が作られる・・はず
本屋は死ぬが
w
105: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:44:59.07 ID:7jxYx+GU0
>>102
今はジャンプ+の作品で初回読むのは無料とかやってるだろ
今はジャンプ+の作品で初回読むのは無料とかやってるだろ
110: 名無しの読者さん 2022/07/28(木) 18:50:50.71 ID:G0U3shjZ0
>>102
閲覧数=購入者じゃないから
出版社は最大で取りに行くけど全てを取れないのは織り込み済みだと思うが
閲覧数=購入者じゃないから
出版社は最大で取りに行くけど全てを取れないのは織り込み済みだと思うが
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658998093/

ワンチャン払えそう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません