ドワンゴ、FC2に対する「コメント表示機能」の特許侵害訴訟で勝訴
1: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:12:07.26 ID:KhpKsQKS9
ドワンゴは7月29日、FC2などを相手取って起こしていた訴訟で、知的財産高等裁判所がFC2などによる特許権侵害を認めたと発表しました。
ドワンゴは2016年に、コメント機能付き動画配信サービス「FC2動画」「ひまわり動画」などにおいて、ドワンゴのコメント表示機能に関する特許権が侵害されているとしてFC2とホームページシステムを相手取って訴訟を起こしました。
2018年に東京地方裁判所がドワンゴの請求を全て棄却し、同社は控訴。知財高裁での控訴審では、一転してドワンゴの主張を認め、被告(FC2など)に対する「1億円の損害賠償請求(一部請求)」「FC2動画におけるコメント表示用プログラムの譲渡等の差止請求」「各サービスにおけるコメント表示用プログラムの抹消請求」を認めています。
FC2のサービスは国外のサーバに置かれていますが、判決では、実質的に日本国の領域内で行われたと評価し得るなら、日本の特許権の効力を及ぼし得ると判断されたとドワンゴは説明。「国外のサーバを利用して行われる特許権侵害行為に関して画期的な判断を下した」判決だと述べています。
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/29/news231.html
ドワンゴは2016年に、コメント機能付き動画配信サービス「FC2動画」「ひまわり動画」などにおいて、ドワンゴのコメント表示機能に関する特許権が侵害されているとしてFC2とホームページシステムを相手取って訴訟を起こしました。
2018年に東京地方裁判所がドワンゴの請求を全て棄却し、同社は控訴。知財高裁での控訴審では、一転してドワンゴの主張を認め、被告(FC2など)に対する「1億円の損害賠償請求(一部請求)」「FC2動画におけるコメント表示用プログラムの譲渡等の差止請求」「各サービスにおけるコメント表示用プログラムの抹消請求」を認めています。
FC2のサービスは国外のサーバに置かれていますが、判決では、実質的に日本国の領域内で行われたと評価し得るなら、日本の特許権の効力を及ぼし得ると判断されたとドワンゴは説明。「国外のサーバを利用して行われる特許権侵害行為に関して画期的な判断を下した」判決だと述べています。
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/29/news231.html

8: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:14:36.37 ID:f/N4pqsH0
ニコニコ全盛期の時はyoutubeなんてただのうんこだったのに
何処で差が付いたんだ
何処で差が付いたんだ
16: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:19:23.50 ID:Ofsd8Hd60
>>8
最初のニコニコ動画はただのyoutubeへの動画リンクにコメント被せたもんだぞ
最初のニコニコ動画はただのyoutubeへの動画リンクにコメント被せたもんだぞ
50: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 23:22:54.26 ID:W5csPBfN0
>>8
データセンターとか敵わないってタラコが言ってた
データセンターとか敵わないってタラコが言ってた
55: 名無しの読者さん 2022/07/30(土) 04:56:28.60 ID:mwALLFGI0
>>8
評価やコメントがなく最高だっただろ
最早広告まで認めてんのかなコイツは
評価やコメントがなく最高だっただろ
最早広告まで認めてんのかなコイツは
61: 名無しの読者さん 2022/07/30(土) 07:35:13.64 ID:mpxUCywA0
>>8
ニコニコは日本だけだろ
ニコニコは日本だけだろ
14: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:19:17.19 ID:/aPbalhK0
これは画期的な判決
絶対そうあるべきなんだよな
海外にサーバ置いたからってなんでも許されてはいけない
絶対そうあるべきなんだよな
海外にサーバ置いたからってなんでも許されてはいけない
15: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:19:22.44 ID:G2M2PS4v0
あれ特許だったんか
20: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:20:55.83 ID:SWqwSwuB0
アイデアに特許は無いって聞いたことあったけど、裁判すれば普通に勝てるんだな
23: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:22:18.40 ID:KIhj2+Z40
>>20
著作権と混同しとる
著作権と混同しとる
27: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:25:48.97 ID:Qp2f9Ux30
上から下に降ってくるコメントならいいのかな?
29: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 21:41:35.81 ID:FPCtbrDW0
アイデアの特許化も難しくないけど、
認められる体裁を整えるのに金がかかる
認められる体裁を整えるのに金がかかる
39: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 22:07:07.23 ID:FPCtbrDW0
まあ、しょせん拾い物は身につかないのよ
41: 名無しの読者さん 2022/07/29(金) 22:20:28.58 ID:4YBoiCzf0
ニコニコは最初はYouTubeに直リンしてコメント被せるサービスだったんだよな
それがタダ乗り許さんとYouTubeに弾かれて
自前で動画配信するようになった
配信者が稼げるシステム作ったのもYouTubeより先だったし
いろいろ可能性はあったのにな
それがタダ乗り許さんとYouTubeに弾かれて
自前で動画配信するようになった
配信者が稼げるシステム作ったのもYouTubeより先だったし
いろいろ可能性はあったのにな
53: 名無しの読者さん 2022/07/30(土) 01:20:32.13 ID:oF2SWULm0
youtubeのコメントは画面集中してたら読めないし
ニコ動みたいなのがくだらないアニメとか見るには一番楽しいんだけどなぁ
いかんせんニコニコのプレミアムじゃないとクソ画質だの読み込み遅いだの
立ち回りが酷すぎて弱小サイトになってしまった
ニコ動みたいなのがくだらないアニメとか見るには一番楽しいんだけどなぁ
いかんせんニコニコのプレミアムじゃないとクソ画質だの読み込み遅いだの
立ち回りが酷すぎて弱小サイトになってしまった
63: 名無しの読者さん 2022/07/30(土) 18:07:24.29 ID:F0Ov/JvU0
そこしか無い会社になっちゃったな
64: 名無しの読者さん 2022/07/30(土) 22:53:39.33 ID:0wHAEqi60
ニコニコが飛ぶ鳥落とす勢いだった頃は
BBCと提携したりNASAから中継とか良かったんだけど
アマやネトフリ動画サービス発達して用無しに
なっちゃったね
BBCと提携したりNASAから中継とか良かったんだけど
アマやネトフリ動画サービス発達して用無しに
なっちゃったね
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659096727/

勝訴なのにこの反応……
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません