1年に1度くらいの周期で「俺もなろう書くか…」ってなって後で恥ずかしくなってやめてる
1: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:27:13.655 ID:iIiYWtq/0
オリジナル小説って恥ずかしすぎるだろ

2: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:27:46.162 ID:IEPl3j+9a
恥ずかしくはないけどアホらしくなってやめる
3: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:27:50.719 ID:aUTbJlOy0
本屋にあるほとんどの小説はオリジナルだと思いますよ
4: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:28:00.891 ID:DYUrnoBa0
ひと悶着くらいなら頑張って書けるんだがその後毎回飽きてやめちまうわ
5: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:28:30.012 ID:FjYge2cEr
わりとただ綴るだけでもエネルギーとセンスいるって思い知るよね
6: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:30:57.482 ID:XvPhIw/y0
こういう殻を破れる人はどういう人種なのか気になる
7: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:31:55.026 ID:aUTbJlOy0
そんなんだから何も出来ないんだよ
絵を見せて恥ずかしがる絵師が大成すると思うか?
絵を見せて恥ずかしがる絵師が大成すると思うか?
8: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:33:16.723 ID:/eDKsq4y0
設定何個か挙げたあたりで正気に戻るからな普通は
10: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:34:31.376 ID:aUTbJlOy0
>>8
普通の小説にも設定あるんだが
恥ずかしがる時点で才能無い
普通の小説にも設定あるんだが
恥ずかしがる時点で才能無い
9: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:34:25.741 ID:YAx8+Ge4r
幼稚な人の叩き方や小馬鹿の仕方して生きてきた奴は自分がされる側を(勝手に)想像してしまう
なのでプライドの高さも相俟って挑戦行動が取れなくなる
これが陰キャがズルズルと人間的に堕ちていく仕組みである
なのでプライドの高さも相俟って挑戦行動が取れなくなる
これが陰キャがズルズルと人間的に堕ちていく仕組みである
14: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 19:15:44.249 ID:T0lFuYC80
>>9が全て
創作できない人ってのは一生できない
俗に言う搾取されるだけのオタクになるしかない
創作できない人ってのは一生できない
俗に言う搾取されるだけのオタクになるしかない
11: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:47:13.314 ID:DT+3hcV8a
俺は文才なくてやめる
12: 名無しの読者さん 2022/08/01(月) 18:51:24.564 ID:gTuaUiEU0
そこを乗り越えるのが創作最初の難関
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659346033/

孵らなかった卵が星の数ほどあるんやろね
ディスカッション
コメント一覧
3000くらいの短編からがんばる
Feel free to write
いいキチゲ解放になるゾ