スーパー「従業員の人員不足です!セルフレジはやめて有人レジを使って!!!」

1: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:38:49.26 ID:/0zLVVAC0
協力してやれよ
https://i.imgur.com/j5A6VjH.jpg

14: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:41:39.40 ID:RjbBBHtV0
ジジババがセルフレジ使うとまごまごして対応に普通のレジより時間がかかるんだよなぁ

16: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:42:03.64 ID:JxvKMTvp0
これマジな話なのよな
セルフレジってスーパー側としてはクソしんどいからな
回転率上がるだけで

17: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:42:16.96 ID:uGEW5SCkd
一人で何台も監視したり交通整理したりせんとあかんからか

23: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:44:22.11 ID:5CmmHvSD0
🤖「仕事増やしたぞ」

24: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:44:30.60 ID:qa5jJji20
使い方知らない奴への説明
カゴ置いたり片付けたり

これする係の店員が必要だもんな

29: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:45:05.17 ID:JxvKMTvp0
>>24
あと万引きの監視も大変なんやあれ

36: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:45:47.02 ID:1K5ml9900
>>29
そこらのバイトには絶対無理だからな

336: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:28:11.49 ID:vroqNdvj0
>>29
あれやろうと思えば簡単にできそうやなあって思ってたけどやっぱ普通にできるよな

39: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:46:08.10 ID:6Yl1XUpI0
>>24
正直説明だけならわかりやすい表記するで十分可能やと思う

26: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:44:51.66 ID:6Yl1XUpI0
セルフレジすらろくに使えないゴミが多すぎるからな

31: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:45:10.33 ID:T84w4TMba
いちいちポイントカードや袋やら話すの面倒だから全部セルフにしてほしい
コンビニもセルフばっかや

32: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:45:18.94 ID:1K5ml9900
監視員やるためには相当訓練されてないと無理だからな

35: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:45:40.88 ID:xLD2K3F/0
セルフレジもちょっとお馬鹿なところあるからな

37: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:45:54.21 ID:bN1zyWyg0
近所のスーパーは一人でセルフ8台見てるぞ

38: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:46:01.56 ID:5shkfnUp0
監視は大変だからヘルプボタンつけよう
3回押したらセルフは出禁な

40: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:46:10.53 ID:JxvKMTvp0
ちゃんとしたセルフレジじゃないんや
実証実験段階のものだから万引き対策もされてないしクソなんよマジで
どんだけ人使うねんとはこっちの業界やと有名な話

47: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:47:47.28 ID:Ajzp64fr0
>>40
いつまで実証実験じてんだよ
俺が10年以上前マックスバリュでバイトしてた頃ですら既にセルフレジあったぞ

50: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:48:13.22 ID:JxvKMTvp0
>>47
ワイに言われても
国にいえ

43: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:47:06.64 ID:f8p97zk00
コンビニのセルフレジはシステム優秀なのにスーパーのセルフは何なんあれ
ほぼ毎日誤作動起こしてるレベル

44: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:47:17.60 ID:iD5pfvDx0
説明とかしてやる必要なくね?使えるやつだけ使えわからないなら使うなってすればええやん
いつまでも客を甘やかし続けるのよくないと思うわ

49: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:48:00.25 ID:JxvKMTvp0
>>44
そうするとそのまんま万引きするジジババばっかなんやで
ガチで

45: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:47:24.21 ID:WxtJKNWQa
支払いだけセルフのやつがどう考えても最適解よな

51: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:48:40.16 ID:vL4wmy7Q0
>>45
あれはええな
レジ詰まるのって基本的に支払いでモタモタする奴のせいやし

246: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:17:42.95 ID:7ukBjIr/0
>>45
あれほんま最強
慣れた店員がバーコード読むから早いし

412: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:45:44.07 ID:hV97lUlj0
>>45
すきやとやセブンのやつか

740: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 11:20:22.43 ID:+cvBqLUVa
>>45
あれはいい落とし所やな

751: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 11:24:15.93 ID:oGNFWOUtd
>>45
全部あれにしたらええのに

48: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:47:59.82 ID:JxqFJ1SH0
GUとかUNIQLOみたいな所定の位置に物置いたらバーコード読み込んでくれるレジは無理なんか

55: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:48:54.80 ID:0UTUUupf0
>>48
ICタグが1枚10円くらいするのでその分商品価格に転嫁できづらい

64: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:50:42.91 ID:ApvoXhZDM
>>48
野菜一つ一つにつけるのは手間がかかりすぎる

71: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:51:51.44 ID:QZIdp+Oua
>>48
あれタグ読み取ってるだけやろ?
生鮮食品多いスーパーじゃ無理や
単価も安いし

265: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:19:40.28 ID:BblyGHhR0
>>71
パン屋で置くだけで自動でいけるやつあったけどあれなによ

291: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:22:21.59 ID:0UTUUupf0
>>265
AIの画像認識でパンの種類判断してる

293: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:22:40.95 ID:807up57D0
>>291
凄い

302: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:23:25.94 ID:BblyGHhR0
>>291
凄いな 神だわ

320: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:25:42.48 ID:0UTUUupf0
>>302
学習頻度が低いと外れるで

340: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 09:29:27.49 ID:yRAZagMM0
>>320
ラウンドロールとアーモンドロール罠すぎるやろAIいじめか

56: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:48:58.36 ID:JxvKMTvp0
国側が補助金出すから絶対やれって通知が一月ごとに来る
あとは脅しも来る
すごいであれ

62: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:50:37.41 ID:AbOZEyfi0
>>56
はぇ~…
国も推進しとるんか知らんかったわ

69: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:51:23.56 ID:JxvKMTvp0
>>62
国→取引先→うち
の順で来る
担当の人が毎月伺いに来る時期あってやばかったわ

52: 名無しの読者さん 2022/08/25(木) 08:48:40.16 ID:wLigNf++
セルフレジのタッチパネルてクソデカ文字で死ぬほど分かりやすくしてんのに
それでも使い方分からんで店員に聞いてるジジババ絶えんよな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661384329/



学習機能が停止しとるからね

関連記事気がつけば消えてる店:レンタルビデオ屋、魚屋、八百屋、本屋、ゲーム屋、パチンコ屋、文房具屋、古本屋、花屋、洋服屋

老害をバカにする若者は老害になる←これ

異世界に転生したらスローライフしたがるのになんで田舎で暮らさないの?