有害図書指定で通販サイトが取り扱い停止、鳥取県が指定の詳細を公表

1: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:14:59.78 ID:awS2spZo9
2022年9月8日(木) 15:40

鳥取県が有害図書に指定した書籍が大手通販サイトで販売取りやめとなり波紋を広げていることに関し、鳥取県は、8日、具体的な判断理由などを公表、出版社へも送付しました。

今年2月に鳥取県が有害図書としたのは東京の三才ブックスの3冊で、「裏グッズカタログ2022」では「つまようじクロスボウ」が安価でキットを購入でき、威力があることを示したページなど5カ所、「アリエナイ医学事典」では「強制射精の世界」など5カ所、「アリエナイ工作事典」では2ヵ所が「青少年の粗暴性や残虐性を誘発・助長」「青少年の性的感情を刺激」といった基準に該当するとしています。

一方で、鳥取県は指定が販売取りやめなど波紋を広げたことについて、「判断理由の説明などをもう少し詳しくすべきだった」との認識も示しました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/147037?display=1
3: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:17:11.84 ID:Lp3AG0jR0
有害図書なんてきりがないんだから健全図書を指定しろよ

7: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:18:10.08 ID:xBe/PnEO0
出版社「鳥取はリスクがあるので販売やめます」

24: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:33:55.86 ID:Lp3AG0jR0
>>7
逆デアゴスティーニ

13: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:21:00.13 ID:HyYzZYEu0
鳥取県にはまだ白いポストがあるのか?

14: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:23:36.11 ID:b5NSkWoS0
SNSでは何が該当するか全く分からないのに発禁にされて理由も説明されてないってあったけど
それはどうなんだ?
明らかに悪い例だけあげて正当化してるんじゃないのか

17: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:26:09.36 ID:ST0iQIJ10
ミステリ小説全部駄目なんじゃ

20: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:30:30.17 ID:peJ3Vp2w0
議事録を残して無いのも問題だな

出版社側に修正削除の機会を一切与えず、鳥取県如きが全世界での販売を規制するとは

21: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 19:32:06.88 ID:20ez02mj0
え?議事録も残してなかったのにどうやって公表したの?

39: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 20:17:28.28 ID:2Qy6YQWX0
>>21
あとづけあとづけ

37: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 20:14:00.96 ID:DbXNPYVR0
レディコミも有害図書指定しろよ

43: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 20:29:11.04 ID:2Qy6YQWX0
>判断理由の説明などをもう少し詳しくすべきだった

そこじゃないでしょ。
一政令指定都市よりも人口が少ない県の規制が日本全国販売停止に波及するという素人が考えたような条例を作った事が問題で、鳥取県の悪口を書いた書籍を日本全国で販売停止にしようと思えばできる条例が存在することは大きな問題だ。
鳥取県内でどんな書籍を規制しても他県民は文句を言わないが、他県に影響するような条例は改正するべきだ。

53: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 22:02:37.37 ID:vJbX2ptZ0
>>43
いやいや、それは通販サイト側の問題だよ
鳥取県にだけ出荷しないよう調整すれば良いんだから

58: 名無しの読者さん 2022/09/09(金) 00:24:51.85 ID:JcFYyq320
>>53
それ自体が凄い労力の無駄だから通販サイト側も扱い自体を控えるって話なんだけど

59: 名無しの読者さん 2022/09/09(金) 07:35:05.29 ID:8i5AaRu20
>>58
それはそれで通販サイトの自由だが、それに対して鳥取県が配慮する必要も無かろう
鳥取県が通販サイトに扱わないよう申し入れたとかなら問題だが

44: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 20:47:56.30 ID:xLopp7Dl0
昔秋葉原の電器屋でバイトしてた時、三才ブックスの営業だけは群を抜いて挙動不審な怪しい人だったな…

46: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 21:05:24.74 ID:EyPePEDA0
青少年は本など読まんだろ

47: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 21:17:32.32 ID:EorKFcVM0
>>46
今は知らんが俺らの時代は読んだ

50: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 21:45:42.87 ID:UVNM/oFJ0
叩かれてやっと理由公表するとかやっぱ鳥取はカスやね
県の9割が砂漠だからまともな人間が育たないんだろう

51: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 21:47:42.52 ID:nIiO6JOK0
確かに内容は有害かもしれないが、
平気で言論弾圧するのはもっとヤバい

56: 名無しの読者さん 2022/09/08(木) 23:15:18.33 ID:6fWsghSH0
たかが県条例のくせに全国の流通止めるとか迷惑すぎ

57: 名無しの読者さん 2022/09/09(金) 00:22:33.21 ID:JcFYyq320
辺境の砂漠地帯ごときが全国に迷惑をかけるな

62: 名無しの読者さん 2022/09/09(金) 15:08:06.41 ID:vhdRYTCZ0
役所が仕事するにあたり文書がないということはないだろう
文書が出てこないはある

65: 名無しの読者さん 2022/09/12(月) 23:51:02.59 ID:W/JpvB2B0
よくこんな本見つけ出したな
単語で日々検索してるのか?

60: 名無しの読者さん 2022/09/09(金) 08:48:47.61 ID:6Xxahk8P0
何を読んでも良い悪いを行政が決めるって時点で、行政の支配意識の暴走だわ

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662632099/


三才ブックスは県のメールに対し、「指定したことを正当化するため、言いがかりともいえる内容」と非難。さらに、「鳥取県青少年健全育成条例施行規則第8条の規定を根拠」として「『殺人、強盗、 傷害、暴行その他の反社会的行為の準備又は実行行為の手段又は経過を詳細かつ著しく刺激的に表現しているもの』という規定が多用されて」いるものの、規定の前提である「全体的な内容が生命の尊厳を損なうような表現により殺人、暴力等を興味本位に取り扱うことを主眼としていると認められるもの」に対する言及が一切なく「鳥取県はこの前提を完全に無視していることが明白」と指定の理由に対しても強い不信感をあらわにしています。

三才ブックスでは今後、ラジオライフ誌面で引き続きこの問題を取り上げていくとのこと。対象となった書籍は「科学と工学、医学に興味を持ってもらうことに主眼を置いている」ことを強調し、「一切の文脈を無視して『○○が載っているから危険』などと短絡的かつ雰囲気で、一方的に『有害』だと決めつけられることに強い憤りと恐怖を感じます」と締めくくりました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/18/news041.html



これで通るならバカスカ指定できそう

関連記事「鳥取での販売がもはやリスク」県の有害図書指定でAmazonから排除

3人に2人が悩む“老害”……政治や会社で高齢者が幅を利かせている現実

なろう系ライトノベルのAmazonレビューが酷過ぎる