GANTZ作者、放送中の新作仮面ライダーについて言及「GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑」
1: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:36:16.36 ID:CAP_USER9
「GANTZ」「いぬやしき」の作者である漫画家・奥浩哉氏(55)が18日に自身のツイッターを更新。現在放送中のテレビ朝日「仮面ライダーギーツ」について言及した。
奥氏は「今やってる仮面ライダーのプロデューサーさん、GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑」と投稿。ユーザーから「え、何かパクりっぽいシーンとか衣裳とかですかね」と問われると「設定とキャラ配置ですかね」と奥氏は回答した。
また「気を悪くされたら申し訳ありません。著作権って作者の死後70年経過するまで有効ですよね…。奥先生まだご健在なのに…著作権違反してたら訴えられるのかな?」という声には「いや、冗談です。訴えたりしません」とツイート。「別に喧嘩したいわけじゃないんだけど…呆れて笑って見てるだけなんだけど」とも、投稿している。
「仮面ライダーギーツ」においては、参加者が突然謎のゲームに参加させられる、黒いスーツを着用する、敵を倒してスコアを競い合うといった点から、SNSの一部で「GANTZと設定が似ている」といった声が上がっていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/19/kiji/20220919s00041000488000c.html
奥氏は「今やってる仮面ライダーのプロデューサーさん、GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑」と投稿。ユーザーから「え、何かパクりっぽいシーンとか衣裳とかですかね」と問われると「設定とキャラ配置ですかね」と奥氏は回答した。
また「気を悪くされたら申し訳ありません。著作権って作者の死後70年経過するまで有効ですよね…。奥先生まだご健在なのに…著作権違反してたら訴えられるのかな?」という声には「いや、冗談です。訴えたりしません」とツイート。「別に喧嘩したいわけじゃないんだけど…呆れて笑って見てるだけなんだけど」とも、投稿している。
「仮面ライダーギーツ」においては、参加者が突然謎のゲームに参加させられる、黒いスーツを着用する、敵を倒してスコアを競い合うといった点から、SNSの一部で「GANTZと設定が似ている」といった声が上がっていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/19/kiji/20220919s00041000488000c.html
3: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:37:17.54 ID:eeecDjDB0
信頼関係のないパロディはパクリに等しい
150: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 16:10:05.80 ID:b/GWhgx/0
>>3
これなんだよな。
著作権や二次利用とかも優越的にやってそうでいつか問題になるだろうな。
子供に示しがつかないものを見せてる時点でどうなんだろ?
これなんだよな。
著作権や二次利用とかも優越的にやってそうでいつか問題になるだろうな。
子供に示しがつかないものを見せてる時点でどうなんだろ?
443: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:04:14.09 ID:zvfas+Hi0
>>3
それとわかるように改変しての風刺ならある程度は認められるという判例が出てるはず
というのは予告してディスる奴はいないから
コンセプト丸パクリなら軽重の差はあれ侵害に値するだろうけど例えばこんな人殺しゲームに興じる風潮ってどうよ?
みたいにあくまで仮面ライダーという作品の中で仮面ライダーが懲らしめちゃうぞみたいな風刺とかだったら訴えるよりまず言葉で反論するべきでは
見てないので知らんけど
それとわかるように改変しての風刺ならある程度は認められるという判例が出てるはず
というのは予告してディスる奴はいないから
コンセプト丸パクリなら軽重の差はあれ侵害に値するだろうけど例えばこんな人殺しゲームに興じる風潮ってどうよ?
みたいにあくまで仮面ライダーという作品の中で仮面ライダーが懲らしめちゃうぞみたいな風刺とかだったら訴えるよりまず言葉で反論するべきでは
見てないので知らんけど
754: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 18:28:21.36 ID:oka6qRx20
>>3
信頼関係は関係無いぞ元ネタを知ってて楽しませるのがパロディ、知らん顔してるのがパクリ
最初から言及してるのがオマージュ
信頼関係は関係無いぞ元ネタを知ってて楽しませるのがパロディ、知らん顔してるのがパクリ
最初から言及してるのがオマージュ
5: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:38:25.22 ID:EmgdU4mg0
ガンツはロボコンの許可取って描いてたん?
56: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:50:58.68 ID:+inLHIHJ0
>>5
仮面ライダー龍騎に出てくるモンスターが
そのまんまGANTZに出てくるのはいいんか?
奥先生
仮面ライダー龍騎に出てくるモンスターが
そのまんまGANTZに出てくるのはいいんか?
奥先生
7: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:39:04.25 ID:YovGffam0
国外のドラマとかにも似た設定ありそう
10: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:39:25.52 ID:27rtYybt0
GANTZ自体は色々な人に許可取ってたのかな?
こーゆーこと書くってことは取ってるのやろね
こーゆーこと書くってことは取ってるのやろね
11: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:39:53.58 ID:993uFJzc0
あんなの世界中の映画であるような設定だろ
35: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:46:28.48 ID:q1kS7JAy0
>>11
具体例挙げないと
説得力ないよ
具体例挙げないと
説得力ないよ
40: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:48:29.17 ID:993uFJzc0
>>35
SFの世界ではそれほどありふれてんだよ
SFの世界ではそれほどありふれてんだよ
47: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:49:21.24 ID:x7dPZckf0
>>40
なら1例くらい言えよw
なら1例くらい言えよw
635: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 18:02:57.77 ID:o6X6zLiZ0
>>47
プレデターズとか(´・ω・`)
プレデターズとか(´・ω・`)
857: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 19:11:13.65 ID:/v3HQ1ZD0
>>11
星新一のショートで明治、大正、昭和、未来の少年が突然謎の無人島みたいな空間に集められて、殺しあいをするって話があったな
星新一のショートで明治、大正、昭和、未来の少年が突然謎の無人島みたいな空間に集められて、殺しあいをするって話があったな
19: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:42:47.59 ID:KMFepTfR0
見てないけど
そんな似てたの?
そんな似てたの?
417: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 16:59:56.32 ID:7+dWUMvu0
>>19
アニメで初めてジョジョ見た人が鬼滅のパクリだ!って言うぐらいの感覚
アニメで初めてジョジョ見た人が鬼滅のパクリだ!って言うぐらいの感覚
21: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:43:09.04 ID:zmpj0cgg0
勝てるのか訴えてみてほしい
23: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:43:41.48 ID:aBBozwFn0
ガツンと言ったれ
26: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:44:07.88
設定に著作権あると思ってるのかな?
27: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:44:08.97 ID:2N3xBVXz0

57: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:51:35.79 ID:nlhVV+qf0
>>27
呪術のパンダ先輩いるじゃん
呪術のパンダ先輩いるじゃん
70: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:54:28.67 ID:Oa9s8IKY0
>>27
ど、どーなんだこれは?
スーツは確かに黒っぽい全身タイツ型ではあるが
攻撃されると液漏れする設定がなきゃセフじゃね?w
ど、どーなんだこれは?
スーツは確かに黒っぽい全身タイツ型ではあるが
攻撃されると液漏れする設定がなきゃセフじゃね?w
74: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:55:45.35 ID:gvf2GR3I0
>>70
ライダースーツがおしゃかになった!とかあるのだろうか
ライダースーツがおしゃかになった!とかあるのだろうか
164: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 16:11:39.44 ID:cVC7ly6f0
>>27
確かに幾つかはフォートナイトっぽい
確かに幾つかはフォートナイトっぽい
453: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:07:36.64 ID:/Hvr+BX50
>>164
設定はそっちより。
敵が出るミッションゲームクリアーで武器アイテム貰える。
2つ装備で上半身と下半身、途中で入れ替え可能。
下半身はバイク。レアアイテムでミッションで1回のみ使用可能
ミッションを最終までクリアーすると自分の理想が叶うってのがGANTZと似てるってボヤいた。
設定はそっちより。
敵が出るミッションゲームクリアーで武器アイテム貰える。
2つ装備で上半身と下半身、途中で入れ替え可能。
下半身はバイク。レアアイテムでミッションで1回のみ使用可能
ミッションを最終までクリアーすると自分の理想が叶うってのがGANTZと似てるってボヤいた。
463: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:09:44.71 ID:6NazvTy/0
>>453
最後まで勝ち抜くと自分の願いがかなうとかは龍騎じゃん
最後まで勝ち抜くと自分の願いがかなうとかは龍騎じゃん
518: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:30:54.60 ID:LzU85HDb0
>>463
先週だか氏んだ参加者を復活させる言っちゃったのもなあ
ちょいちょい被せすぎはある感じ
先週だか氏んだ参加者を復活させる言っちゃったのもなあ
ちょいちょい被せすぎはある感じ
670: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 18:10:22.73 ID:a+hy16vC0
>>463
ウテナ、Fate
ウテナ、Fate
687: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 18:13:57.83 ID:GVUz22G00
>>463
只のトーナメント大会だよね
只のトーナメント大会だよね
994: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 20:31:52.58 ID:MJ+uOgtE0
>>453
これ完全にグッズやゲームとかその辺の展開みた設定だなぁ
子供むけ作品なんかは当然先にそれ見据えてるのはそうだろうけど、とんでもなくイヤらしい売り方しそうに見える
これ完全にグッズやゲームとかその辺の展開みた設定だなぁ
子供むけ作品なんかは当然先にそれ見据えてるのはそうだろうけど、とんでもなくイヤらしい売り方しそうに見える
420: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:00:02.24 ID:CmNwqUAn0
>>27
パンダおるやん
パンダおるやん
426: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:00:51.04 ID:cAL+3gWn0
>>420
いやパンダに文句言われるなら仕方ないけど
いやパンダに文句言われるなら仕方ないけど
446: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:05:53.85 ID:qJvBleBM0
>>27
この画像見てもどこがパクってるのか全く分からんからもっと具体的なヤツ教えてくれ
この画像見てもどこがパクってるのか全く分からんからもっと具体的なヤツ教えてくれ
471: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:11:55.56 ID:CmNwqUAn0
>>446
ライダーが生き残り方式みたいだな
ライダーが生き残り方式みたいだな
514: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:28:16.86 ID:p/hACaTM0
>>471
たくさんライダーがいてライダーが生き残るのは龍騎であったし
ゲーム要素はエグゼイドであったし
そちらのパクリと言えないこともない
たくさんライダーがいてライダーが生き残るのは龍騎であったし
ゲーム要素はエグゼイドであったし
そちらのパクリと言えないこともない
481: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:13:19.74 ID:gsxOKxFF0
>>446
そもそもお前ガンツ知ってるんか?
そもそもお前ガンツ知ってるんか?
554: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:38:05.36 ID:qJvBleBM0
>>481
カタストロフ編の序盤までは読んでたよ
カタストロフ編の序盤までは読んでたよ
28: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:44:11.38 ID:UZ1lxmo10
これはまじで似てると思ったわ。正直どうなの?って思った
44: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:49:10.85 ID:5lnvAynk0
以前はアメドラのパクり多かったがイカゲーム見て漫画からもっとパクれって方針になったんじゃないの
48: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:49:46.04 ID:AV+L/2i60
言われてみれば確かにGANTZなんだけど
カブトのキャラが龍騎のサバイバルを繰り返すという
平成ライダーシリーズ内での設定再利用の印象が強い
カブトのキャラが龍騎のサバイバルを繰り返すという
平成ライダーシリーズ内での設定再利用の印象が強い
62: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:52:41.89 ID:q1kS7JAy0
>>48
始まってみると全く龍騎感は感じない
始まってみると全く龍騎感は感じない
441: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:03:38.32 ID:7+dWUMvu0
>>62
龍騎はライダー同士の直接的な殺し合い
ギーツは得点稼ぎの競争で他のライダーへの攻撃は減点になる
龍騎はライダー同士の直接的な殺し合い
ギーツは得点稼ぎの競争で他のライダーへの攻撃は減点になる
68: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:53:27.10 ID:wZdWJKQu0
設定やストーリーラインは著作権の範疇じゃないしなー
見た目の似てるキャラが同じ台詞言ったくらいすれば主張できるかもね
見た目の似てるキャラが同じ台詞言ったくらいすれば主張できるかもね
81: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:56:32.30 ID:hOA9MvvV0
改めて言われれば
黒スーツ
呼ばれて転送
戦うフィールドは限定される
戦闘成績でポイント
(多分)死亡メンバー復活
構成は似てるなぁ
黒スーツ
呼ばれて転送
戦うフィールドは限定される
戦闘成績でポイント
(多分)死亡メンバー復活
構成は似てるなぁ
91: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 15:58:21.84 ID:LMCog6wm0
>>81
結構似てて草
マジなのこれ
結構似てて草
マジなのこれ
253: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 16:31:20.38 ID:pyjXmgT70
>>81
スプラトゥーンも似たようなものだが
スプラトゥーンも似たようなものだが
312: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 16:40:35.09 ID:Nh9CfSfG0
>>81
そこまで設定似てるなら作者も言いたくなるわなw
そこまで設定似てるなら作者も言いたくなるわなw
318: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 16:41:09.78 ID:CEj5/Jd70
>>81
これだけ見たらまんまGANTZだわww
これだけ見たらまんまGANTZだわww
515: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:28:41.17 ID:T79DugBh0
>>81
さすがにここまで似てたらパクリだろ、今からでもいいから原案で取り込めよ見苦しいぞ
さすがにここまで似てたらパクリだろ、今からでもいいから原案で取り込めよ見苦しいぞ
521: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:31:15.76 ID:yxqrYqOw0
>>515
原案バトルロワイヤルとなるかもな
原案バトルロワイヤルとなるかもな
523: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:31:38.64 ID:doI8fNkv0
>>81
FPSとかMOも該当しそう
FPSとかMOも該当しそう
619: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 17:59:26.90 ID:qHExMLx30
>>81
黒スーツ以外むかしからあるファミコンゲームやん
黒スーツ以外むかしからあるファミコンゲームやん
636: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 18:03:12.71 ID:83sefsNr0
>>81
ただのネトゲからの発想では
ただのネトゲからの発想では
655: 名無しの読者さん 2022/09/19(月) 18:06:44.18 ID:qHExMLx30
>>636
ネット以前からあるゲームやん
同じステージで対戦したり1-4人で協力してステージ進むゲーム
ネット以前からあるゲームやん
同じステージで対戦したり1-4人で協力してステージ進むゲーム
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663569376/

まあ似てるっちゃ似てる
ディスカッション
コメント一覧
そもそも俺の許可なしに生まれてんじゃねえか
似てはいるけど他にも似てるものがたくさんある上にGANTZはその系譜の元祖ってわけではない
例えばFGOスタッフが他の擬人化女体化ゲーをパクリ扱いし始めたら「お前らが言うの?」ってなるだろう