ウマ娘公式が引退名馬の見学について注意喚起「運営の妨げになるので各牧場への直接の連絡は控えて」
1: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:22:48.84 ID:CAP_USER9
2022年09月30日 18時28分 公開
ウマ娘公式が引退名馬の見学について注意喚起 「運営の妨げになるので各牧場への直接の連絡は控えて」
まずは「競走馬のふるさと案内所」を確認しましょう。
[十津川あきら,ねとらぼ]
ウマ娘プロジェクト公式は9月30日、Twitter上で引退名馬の見学について注意喚起を行いました。見学をする際に、各牧場への直接の連絡は控えるように呼びかけています。
引退名馬の見学を希望する場合、各牧場への直接の連絡は牧場運営の妨げとなるため、まずは「競走馬のふるさと案内所」から牧場見学について確認してほしいとしています。
また、全ての牧場は無断立入禁止であり、見学の際のケガや馬の事故などについては、見学者の責任になる場合があるとして、行動に十分な注意を払ってほしいと告知。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/l_220930_umamusume_announce01.jpg
牧場見学の9箇条(画像は公式Twitterアカウントより引用)
さらに「牧場見学の9箇条」として、見学の際の注意事項を記したイラストを掲載。「大きな音や声を出さないでください」「馬には絶対に食べ物を与えないでください」といった具体的な注意点を挙げています。
この投稿についてネット上では「公式が積極的に発信してくれるのはありがたい」「こういうのあるのか、知らなかったから助かる」「ゲームの中でも定期的に見られるようにしたらいい思う」との声も。
10月11日から北海道日高地域でウマ娘の等身大パネルイベントが行われることから、プレイヤーからは「たぶん来月の北海道日高地域とのコラボ関連で大事なことだからあらためて注意換気してるのだと思う」と関連を推測する声も寄せられています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/l_220930_umamusume_announce02.jpg
10月11日から北海道でイベント開催(画像は公式Twitterアカウントより引用)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/news212.html
ウマ娘公式が引退名馬の見学について注意喚起 「運営の妨げになるので各牧場への直接の連絡は控えて」
まずは「競走馬のふるさと案内所」を確認しましょう。
[十津川あきら,ねとらぼ]
ウマ娘プロジェクト公式は9月30日、Twitter上で引退名馬の見学について注意喚起を行いました。見学をする際に、各牧場への直接の連絡は控えるように呼びかけています。
引退名馬の見学を希望する場合、各牧場への直接の連絡は牧場運営の妨げとなるため、まずは「競走馬のふるさと案内所」から牧場見学について確認してほしいとしています。
また、全ての牧場は無断立入禁止であり、見学の際のケガや馬の事故などについては、見学者の責任になる場合があるとして、行動に十分な注意を払ってほしいと告知。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/l_220930_umamusume_announce01.jpg
牧場見学の9箇条(画像は公式Twitterアカウントより引用)
さらに「牧場見学の9箇条」として、見学の際の注意事項を記したイラストを掲載。「大きな音や声を出さないでください」「馬には絶対に食べ物を与えないでください」といった具体的な注意点を挙げています。
この投稿についてネット上では「公式が積極的に発信してくれるのはありがたい」「こういうのあるのか、知らなかったから助かる」「ゲームの中でも定期的に見られるようにしたらいい思う」との声も。
10月11日から北海道日高地域でウマ娘の等身大パネルイベントが行われることから、プレイヤーからは「たぶん来月の北海道日高地域とのコラボ関連で大事なことだからあらためて注意換気してるのだと思う」と関連を推測する声も寄せられています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/l_220930_umamusume_announce02.jpg
10月11日から北海道でイベント開催(画像は公式Twitterアカウントより引用)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/news212.html

3: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:25:27.45 ID:+NYGi3jf0
今まで馬になんて興味なかったろうにオタクチョロすぎだろ
もう動物園には行かないのか
たまにはフレンズも思い出してやれ
もう動物園には行かないのか
たまにはフレンズも思い出してやれ
47: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 10:22:34.42 ID:3UOzlhpP0
>>3
けもフレは超有能アニメ監督を私利私欲のために降板させた上に、アニメ2期がゴミ中のゴミだった
さらに背後にはヤバい制作者委員会があることが暴露された
もう一切関わるのは止めようってファンが離れたんだよ
つまり勝手に自爆しただけ
けもフレは超有能アニメ監督を私利私欲のために降板させた上に、アニメ2期がゴミ中のゴミだった
さらに背後にはヤバい制作者委員会があることが暴露された
もう一切関わるのは止めようってファンが離れたんだよ
つまり勝手に自爆しただけ
61: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 11:37:33.43 ID:QefSNBGo0
>>47
その超有能監督が調子にのって切られたのなら仕方ない
その後は何か目立った作品は出したの?
(ケムリクサは見た)
その超有能監督が調子にのって切られたのなら仕方ない
その後は何か目立った作品は出したの?
(ケムリクサは見た)
72: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:10:56.12 ID:g4qUhQ2h0
>>61
噂レベルだが監督が集めて大事にしてきた声優達を狙っていたテレ東関係者から、声優達を食わせろの要求を断固拒否していたら降ろされたとは聞いたな。
噂レベルだが監督が集めて大事にしてきた声優達を狙っていたテレ東関係者から、声優達を食わせろの要求を断固拒否していたら降ろされたとは聞いたな。
85: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:42:28.93 ID:SzdINzUf0
>>72
ものすごく無責任な噂話だなあ
まあ本当に有能なら今も仕事あるんでね?
ものすごく無責任な噂話だなあ
まあ本当に有能なら今も仕事あるんでね?
76: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:17:59.17 ID:vzZoLiNuO
>>47
要は「アニメに飽きたら終わり、元からリアル動物には興味無い」
って話だよな
馬だって興味あるのはゲームの萌えキャラだけで
リアル馬には興味無いし、
クラファンでリアル引退馬を救ってます!とドヤってるのも
ゲームに飽きたら終わりってことだよな
要は「アニメに飽きたら終わり、元からリアル動物には興味無い」
って話だよな
馬だって興味あるのはゲームの萌えキャラだけで
リアル馬には興味無いし、
クラファンでリアル引退馬を救ってます!とドヤってるのも
ゲームに飽きたら終わりってことだよな
78: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:25:34.93 ID:w9MuI/W90
>>76
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる
でも大多数の普通の人は、何かに本気で興味持ったら
それと関連するものにも自然と興味や好意が湧くもんだけどな
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる
でも大多数の普通の人は、何かに本気で興味持ったら
それと関連するものにも自然と興味や好意が湧くもんだけどな
87: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:45:31.63 ID:vzZoLiNuO
>>78
でもけものフレンズヲタの皆さんは
「製作委員会のやらかしでコンテンツ嫌いになった」から
動物も興味無くなって動物園のことは忘れたわけで
てか彼ら元からリアル動物には興味ないやんね
単にアニメやゲーム関連だから見に行って
ネットに写真うpってオタ仲間とはしゃいでただけでさ
でもけものフレンズヲタの皆さんは
「製作委員会のやらかしでコンテンツ嫌いになった」から
動物も興味無くなって動物園のことは忘れたわけで
てか彼ら元からリアル動物には興味ないやんね
単にアニメやゲーム関連だから見に行って
ネットに写真うpってオタ仲間とはしゃいでただけでさ
97: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 13:44:43.31 ID:w9MuI/W90
>>87
だから、そういう人もいるしそうじゃない人もいるって話に戻る
けもフレというあまりにも特殊過ぎるケースになぜこだわるのか知らんけど、
あの騒動でほとんどの人はその後のコンテンツ展開を見切ったにせよ、
好きだったアニメ1期や動物まで嫌いになるようなナイーブ過ぎる人は相当レアでしょ
あとけもフレの影響とか以前に、動物が好きな人って元々すごく多い
だから、そういう人もいるしそうじゃない人もいるって話に戻る
けもフレというあまりにも特殊過ぎるケースになぜこだわるのか知らんけど、
あの騒動でほとんどの人はその後のコンテンツ展開を見切ったにせよ、
好きだったアニメ1期や動物まで嫌いになるようなナイーブ過ぎる人は相当レアでしょ
あとけもフレの影響とか以前に、動物が好きな人って元々すごく多い
53: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 10:50:44.83 ID:w9MuI/W90
>>3
けもフレ1期は今でも時々見たくなる
過去にハマって通り過ぎた作品って、別に興味なくなったど訳じゃないのよ
一度はハマった時点で視野や世界観が広がってる
財産になってる
そういうのを積み重ねて時々振り返るのは面白い
けもフレ1期は今でも時々見たくなる
過去にハマって通り過ぎた作品って、別に興味なくなったど訳じゃないのよ
一度はハマった時点で視野や世界観が広がってる
財産になってる
そういうのを積み重ねて時々振り返るのは面白い
4: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:27:54.49 ID:zjPetw8u0
こんな当たり前の事注意喚起しないと守れないおっさんばっかりなのか、、、
6: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:30:50.62 ID:ujfOkRte0
>>4
まぁ馬好きではなくウマ娘好きだからなw
まぁ馬好きではなくウマ娘好きだからなw
9: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:33:12.21 ID:mSS9UCY10
>>6
現物と名前しか関係ないのに
見て楽しいんだろうか
現物と名前しか関係ないのに
見て楽しいんだろうか
14: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:40:10.41 ID:jBPXbpgj0
>>9
一応馬の特徴はキャラに盛り込まれてるらしいぞ
一応馬の特徴はキャラに盛り込まれてるらしいぞ
39: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:39:56.85 ID:mxUpU1WA0
>>4
人気が出て人数が増えれば確率的にマナーを守れないヤツが出てくるのは仕方の無いこと。
ブームには功罪共にあるが、罪の部分をなるべく減らそうと注意喚起に踏み切ったんだろ。
こんな当たり前のこともわからないおっさんがここにもいたか。
人気が出て人数が増えれば確率的にマナーを守れないヤツが出てくるのは仕方の無いこと。
ブームには功罪共にあるが、罪の部分をなるべく減らそうと注意喚起に踏み切ったんだろ。
こんな当たり前のこともわからないおっさんがここにもいたか。
49: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 10:27:21.05 ID:3UOzlhpP0
>>4
どんな界隈でも人口が増えれば、一定確率でいるキチガイに当たるだけの話
一時期ポケモンGOとかでも入っちゃいけないところに不法侵入する馬鹿がいて話題になってたな
お前らも人生で何人かは見てきただろ?本当にヤバい人間を
引退馬のたてがみ切り取ってオークション出す競馬ファン(笑)とかいるくらいだし
どんな界隈でも人口が増えれば、一定確率でいるキチガイに当たるだけの話
一時期ポケモンGOとかでも入っちゃいけないところに不法侵入する馬鹿がいて話題になってたな
お前らも人生で何人かは見てきただろ?本当にヤバい人間を
引退馬のたてがみ切り取ってオークション出す競馬ファン(笑)とかいるくらいだし
60: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 11:33:20.22 ID:XFjhQAqH0
>>4
どの分野でもオタクと言われる人種は見境がなく狂った連中が多いからね
どの分野でもオタクと言われる人種は見境がなく狂った連中が多いからね
68: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 11:59:05.79 ID:qNCrDPR50
>>60
そーゆのは本来のオタクではないな
信者だな
そーゆのは本来のオタクではないな
信者だな
5: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:28:59.04 ID:JksMHLTP0
ポケモンGo とこれやってるやつはオッサンばっかなの何で?
8: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:31:48.31 ID:mSS9UCY10
>>5
ガキが金持ってないからこういう目立った動きができないだけだろ。
ガキが金持ってないからこういう目立った動きができないだけだろ。
23: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:06:30.18 ID:CKeFQviw0
>>8
子供も一緒につれていけば印象かわるのにな。
牧場なら喜ぶだろ。
子供も一緒につれていけば印象かわるのにな。
牧場なら喜ぶだろ。
32: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:22:35.20 ID:Lp9evj4p0
>>23
チー牛に家族なんかいるわけないじゃん
チー牛に家族なんかいるわけないじゃん
86: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:44:01.66 ID:0M00rtH90
>>23
子供いる層がウマ娘繋がりで牧場なんか行かねーよ
子供いる層がウマ娘繋がりで牧場なんか行かねーよ
44: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 10:10:09.79 ID:5aOwXpfh0
>>5
でもライブ行くとビックリするぐらい若いの多い
でもライブ行くとビックリするぐらい若いの多い
13: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:38:48.83 ID:09SkzStA0
ウマ娘にハマってるチー牛が実際のサラブレッドに興味持つかな
興味あんのは胸とスカートの丈くらいじゃないのか?
なんでもいいんだろウマでもシカでも女がケツ振って走れば
興味あんのは胸とスカートの丈くらいじゃないのか?
なんでもいいんだろウマでもシカでも女がケツ振って走れば
15: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:43:07.09 ID:3tG6AtAn0
チー牛?
チーおじでしょ
チーおじでしょ
16: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:43:45.91 ID:PnJNI47t0
他はいいけど
牧場に連絡するなってのは
知らなきゃわからんだろ
牧場に連絡するなってのは
知らなきゃわからんだろ
89: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 12:46:23.15 ID:RWjclL8S0
>>16
なんでそれがいいと思ってんの?
迷惑だろ
なんでそれがいいと思ってんの?
迷惑だろ
105: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 15:53:35.27 ID:3ZF0pG3W0
>>89
ん?いきなり訪問して迷惑にならないためにまずは確認するだろ
案内所の存在を知らなきゃ牧場に連絡するしかない
それとも案内所とやらはみんな知ってて当然の存在なの?
ん?いきなり訪問して迷惑にならないためにまずは確認するだろ
案内所の存在を知らなきゃ牧場に連絡するしかない
それとも案内所とやらはみんな知ってて当然の存在なの?
117: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 19:31:40.38 ID:QEhZkVKI0
>>105
俺もそんなの知らんけど、いきなり電話なんかしないでとりあえずネットで調べるかな
俺もそんなの知らんけど、いきなり電話なんかしないでとりあえずネットで調べるかな
17: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:46:56.26 ID:HMVXkuat0
昔は見学時間の確認で案内所は当然として、種牡馬たくさん置いてる社台みたいなところ以外は、「見に行って良いですか?」と直接電話して行ったけどな
ただ馬によっては「いいけど、わざわざ見に来るの?」と逆に驚かれたり
ただ馬によっては「いいけど、わざわざ見に来るの?」と逆に驚かれたり
65: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 11:44:40.65 ID:tUO4BMcz0
>>17
昔はおおらかというか雑だったよね
なんで見たいの?的な東京からー?わざわざー?とかね
昔はおおらかというか雑だったよね
なんで見たいの?的な東京からー?わざわざー?とかね
18: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 08:52:22.71 ID:ihOa0Y0S0
萌キャラ厨がリアル馬見てどうすんだ(´・ω・`)
21: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:02:30.50 ID:MY2j9naa0
>>18
一応特徴捉えてキャラ化してるからチー牛の目を通すとキャラ化すんじゃね、ARみたいに
一応特徴捉えてキャラ化してるからチー牛の目を通すとキャラ化すんじゃね、ARみたいに
30: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:19:07.11 ID:kuSU11RS0
元々昔から牧場マナー云々は酷かったからな
33: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:29:53.01 ID:7459a/cX0
オグリブームの後は近付いてくれない馬に石投げたり車のクラクション鳴らして問題になったし
ダビスタブームの後は牧場に独自の配合理論で◯◯を種付けしろとしつこく電話で熱弁振るったり
漫画に影響されて牧場へ働かせてくれと押しかけたかと思えばソッコー逃げ出したり
優駿SSとか日高の牧場にしてもずっとマナーの悪い見学客問題で見学禁止と解禁の繰り返し
言っちゃ悪いが競馬ヲタのマナーが悪いのは大昔からでブームが起きれば毎度のこと
ダビスタブームの後は牧場に独自の配合理論で◯◯を種付けしろとしつこく電話で熱弁振るったり
漫画に影響されて牧場へ働かせてくれと押しかけたかと思えばソッコー逃げ出したり
優駿SSとか日高の牧場にしてもずっとマナーの悪い見学客問題で見学禁止と解禁の繰り返し
言っちゃ悪いが競馬ヲタのマナーが悪いのは大昔からでブームが起きれば毎度のこと
34: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:32:30.24 ID:AOOaPpgf0
撮り鉄の馬版みたいなもんでしょあいつら
40: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 09:41:08.49 ID:kuRB0cY00
ゲーム中にそういう注意いれりゃいいだろ
どんだけ無能だよ
どんだけ無能だよ
108: 名無しの読者さん 2022/10/01(土) 16:59:34.32 ID:zK0nLiEO0
>>40
キャラに言わせたら言う事聞きそう。
キャラに言わせたら言う事聞きそう。
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664580168/

牧場からクレーム来たのかもね
ディスカッション
コメント一覧
当時のことは知らないけど話を聞く限りは
二十年前の競馬オタの民度に比べたら今のウマファンなんて天使みたいなもんなんじゃない?
牧場に直接電話するのがダメってのも今初めて聞いたし広報の問題だろ