今日小説書かなくちゃいけないと思ってたのに書かなかった

1: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:25:16.54 ID:0m6ePPPs0
死にたい

2: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:25:36.10 ID:oJswwuSt0
誰も見てないしよくね

4: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:26:08.02 ID:0m6ePPPs0
>>2
未来がなくなってしまう

5: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:26:15.25 ID:FdoQqZjz0
わいも

6: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:26:53.04 ID:0m6ePPPs0
どうやったら毎日コンスタントに小説書けるようになるんだろう
死にたい

7: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:26:55.00 ID:VNIMMCCT0
別にいいでしょうが~
誰も期待してないし、君も書きたいと思ってないんだから~

9: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:28:23.43 ID:0m6ePPPs0
>>7
絶望的な状況を小説を書くことで少しは打開したいんや
だけど書けない書きたくない

20: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:34:28.63 ID:bAR2EM6r0
>>9
書く事で打開できるといつから錯覚していた?
書いても何も変わらないぞ?

23: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:35:34.93 ID:0m6ePPPs0
>>20
変わらない可能性は高い
でもやってみなくちゃわかんないじゃん

35: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:39:28.67 ID:bAR2EM6r0
>>23
いや逆にやってないのに変わる可能性をそんなに感じてるのはなぜなんだよwww

37: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:42:01.19 ID:0m6ePPPs0
>>35
やってないからだよ
お前もやってないこと全部初めからできないとは思ってないだろ?
やったらできるかもしれない。できないかもしれない。
やってみなくちゃわからない。

11: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:28:47.81 ID:lbDFQ1YL0
周りに映像作品やコンテンツ溢れてるのにもう本とか読む人少なくなっとるやろ
過去の名作がブクオフの100円棚に刺さっとる中で勝負するんか

14: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:30:56.67 ID:0m6ePPPs0
>>11
だから現状を変えたいと思ってる
本読まないって言っても漫画は生き残ってるじゃん
なんとか小説も形を変えて生き残らせたい

13: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:30:25.59 ID:h2vAhKfg0
村上春樹は毎日原稿用紙10枚分は絶対書くらしいな

15: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:31:19.25 ID:0m6ePPPs0
>>13
やめて
自分のダメさに嫌気が差す

19: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:33:55.04 ID:h2vAhKfg0
>>15
ちな村上春樹は小説を書こうとふと思って書いて投稿したのが新人賞取ってそこからずっと大人気作家や

21: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:35:07.37 ID:0m6ePPPs0
>>19
ぐぇぇ
天才すぎる

25: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:36:20.78 ID:h2vAhKfg0
>>21
ちな村上春樹は小説を書き続けるためにタフになろうとしてランニングや水泳なんかもしっかりしてる超健康おじさんや

16: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:31:52.94 ID:FdoQqZjz0
設定で詰まってしまってるわわいは

18: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:33:26.97 ID:0m6ePPPs0
>>16
わかる
でもそこを抜けても地獄が待っている
スラスラかけるやつってどうなってるんや

22: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:35:15.10 ID:FdoQqZjz0
最近書き始めたばかりだけどデビューできるまで長くかかるんだろうなあ

26: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:36:50.60 ID:CN8ukI1dd
芥川とか川端とか太宰とか
文豪のwikipedia読むとええで
生きてる人生のレベルが違いすぎて諦めがつくから

29: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:38:19.48 ID:0m6ePPPs0
>>26
天才の世界は俺には眩しすぎる
あそこには辿り着けない
でも自分なりに近づく方法はあると思ってる

28: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:37:09.82 ID:DKCFMvvN0
今書け。
書けないっていうのは書いてから言え。

33: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:38:38.92 ID:0m6ePPPs0
>>28
わかった
書くわ

31: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:38:24.74 ID:UqmUvoAOH
一文字もかけんでもせめて決めた時間に机に向かうとか決めたらどうや
人間は習慣の奴隷や

36: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:39:39.07 ID:0m6ePPPs0
>>31
一度習慣にはなったんだよ
でもそれが一回崩れて、それからは習慣にするのが難しくなった

34: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:39:27.63 ID:H+V8P/lk0
経験とコツさえ掴めば書籍出すこと自体は難しくないよ
ソースはワイ

38: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:42:30.99 ID:0m6ePPPs0
>>34
まじかよ
書籍化作家様か

40: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:48:06.74 ID:AWuhAkQM0
伊坂幸太郎は毎日6枚書くのをノルマにしてたらしいで
結局ノルマ設定して守る以外に現状変える手段ないで
自分責めても意味ないし精神論じゃなにも変わらん

46: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:50:25.18 ID:0m6ePPPs0
>>40
そうか
そうだよな
無理矢理にでも書くしかないよな

42: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:48:50.30 ID:FdoQqZjz0
どっか応募しようと思ってる賞あるの?

47: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:51:18.04 ID:0m6ePPPs0
>>42
ない
ただkindleで出してみようと思ってる

51: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:57:25.29 ID:FdoQqZjz0
>>47
ええな
知ってもらうのが大変そうやね

52: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:59:10.06 ID:0m6ePPPs0
>>51
Twitterのフォロワーが1500人くらいいるからその人たちで広められないかなって考えてはいるけどどうなんでしょう

57: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 20:06:06.94 ID:H+V8P/lk0
>>52
読んだ人が面白いと思える小説書いてれば人気になるよ
SNS使いたいって考えてる人の大半は中身が伴ってないんや
そのうちに読まれないのは読者が悪いって言い始めるゾ

43: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:49:13.38 ID:lLAaiVE3d
数年後に「盗作された!」とか言い出して出版社に突撃してそう

48: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:51:40.09 ID:0m6ePPPs0
>>43
そのくらい馬鹿になれたらいいんだけどな

55: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 20:01:34.09 ID:8oqIURHFd
純文学的なもの?ラノベ?

56: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 20:03:00.04 ID:0m6ePPPs0
>>55
ラノベに近い
文体としては乙一と伊坂幸太郎の中間みたいな感じになっちゃってる

49: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:51:46.07 ID:X5CuO6hI0
なろう小説でえたってない奴らすげえわ
中々出来ん

50: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 19:53:43.55 ID:0m6ePPPs0
>>49
小説書く上で一番大切なのって文章力や構成力以前に継続力だと思う

53: 名無しの読者さん 2022/10/02(日) 20:00:52.91 ID:H+V8P/lk0
>>50
これ
マジこれ
継続力すごい必要
ちゃんと継続して順当に経験積んでけばなんでも出来るよ

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664706316/



一度習慣にできたならまたできるやろ

関連記事結局のところ最強の才能

松本人志←めちゃくちゃ忙しいのにあの体型をキープしてる 小説家志望俺←執筆せずゲームしかしてない

読書習慣を学生時代に身につけられなかった奴www