小説家になりたいんやが一番の近道ってなんなんやろか

1: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:39:25.51 ID:54Yypumea
なろうとかカクヨムなんかな?
でもいくつか投稿してみてもあんまり読まれんへんねん

3: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:40:21.56 ID:54Yypumea
新人賞にも応募したことあるけど一次選考通るまでが最高やった
文章の意味は通じてるんやろうな

4: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:40:29.63 ID:N7zflZuv0
とりあえず書き上げることや

5: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:41:21.73 ID:vjYP5oPWr
なろうで評価され無いのに小説家になれるわけ無いじゃん

6: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:41:54.09 ID:aXPbRHRI0
ジャンルによる

7: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:43:29.14 ID:5wzkOXOZ0
自我を殺して流行りものを書き続けられるならなろうとカクヨム
そうでないなら公募

8: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:44:53.05 ID:popi5E1Ea
小説家になりたいだけなら流行りに乗れて筆が早ければ文章力は二の次という悲しい世界になってしまったな

9: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:45:14.78 ID:+hmk0poxa
なるのは簡単やで、なるのは
サイト立ち上げて自作品載せて
プロフに小説家と書けば明日からでも
小説家になれる
それで食ってくとなると大変な努力がいる

12: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:46:58.04 ID:sMOfY94g0
結局持ち込みで編集と仲良くなるとか小説家に師事とかでコネ作ることやないの?

あっ!コイツ信用できていい奴だな!っておもわれちゃえば
作る作品が同じレベルならネットのどんなやつだかわからんやつらよりも
こっちに仕事回そう!こっちの作品だそう!ってなるやろ

13: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:47:45.22 ID:cV5OjV1N0
受ける小説書くことやろ

14: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:48:26.08 ID:+oSmg1HQ0
お金でうまい奴に書かせるとええで

16: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:51:52.20 ID:V0xGR3VB0
なろうは相互フォローとひたすら流行りを入れてけばなんとかなる
応募とかなら書き方のテンプレをしっかり守らないとあかん内容が面白くてもそれ守ってないと切られる

17: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 11:59:12.79 ID:omWcEnO40
賞に応募するのが最短やろ
なろうで商業デビューしてるのって全体の何割や?
新人賞取れば一発デビューやん

20: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 12:09:39.38 ID:z61Ikmv30
早いのは持ち込みや応募や
なろうやカクヨムから受けて書籍化とか砂漠で砂金を見つけてもらうようなものやで
イッチがそもそも砂金ならの話やけど

18: 名無しの読者さん 2022/10/06(木) 12:00:34.64 ID:cy7QV8Zt0
自費出版すればすぐに小説家名乗れる
リアル鬼ごっこみたいにそこから商業ベースに乗って成功することもある

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665023965/



リアル鬼ごっこから成功例が更新されてない事実

関連記事中学生ワイ「山田悠介って人の小説面白いなぁ!」

仮に今後決して自作が書籍化できないとしても小説を書き続けますか?

初めて書籍化が決まった長編小説は処女作という人が多いらしい