【悲報】SF小説、廃れる

1: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:39:32.77 ID:Y6v4bUIrp
誰も読まない模様

2: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:40:22.73 ID:Oe22CEfy0
昨日ハイペリオン読んだよ

4: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:41:23.21 ID:QRJEb7xo0
小川一水を読め

6: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:42:23.79 ID:arzw/rXS0
>>4
新刊出たっけ?

5: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:42:05.71 ID:9dUnhxIt0
谷甲州もう新刊だせないのかな

7: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:42:40.88 ID:vBLKf66U0
スタァライトの影響でパラドックスメン読もうとしたけど手が進まん

8: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:42:50.36 ID:Vja/BqS80
現代らしいSFは繁栄してないんか?

9: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:43:13.70 ID:arzw/rXS0
もう三体熱は冷めたんかな?先週読み終わったばかりなんやが

12: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:46:15.31 ID:uJo0oJEY0
中国で熱いからまだいける

14: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:49:25.39 ID:nAZniQ5iM
プロジェクトヘイルメアリーっておもろい?

15: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:50:04.82 ID:NMYnRLOa0
>>14
おもろいよ
E.Tみたいなもんや

16: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:50:05.95 ID:0yqHB3uoM
SFって月は無慈悲な夜の女王しか知らんけど面白かった
あれガンダムの世界観の元ネタ?

17: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:53:20.27 ID:czFPPNqQ0
SF小説が流行ってたのって30年前とかだよな

18: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:53:25.40 ID:ic36uAyi0
ドイツSFはええぞ

19: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:56:52.48 ID:GrueKHWN0
虐殺器官面白かったからメタルギアみたいな小説もっとない?

20: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:56:59.58 ID:4YodC1aQ0
三体は3部の序盤で止まっとるわ
2部は完璧に面白い

22: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 02:02:13.00 ID:arzw/rXS0
>>20
ワイも3部序盤は何度も読むのやめたわ
中盤から面白くなるぞ

23: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 02:02:27.85 ID:NAUAFx/M0
星新一はいつ読んでも面白いのは凄いわ

24: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 02:06:07.24 ID:eAETaBk70
表紙がめっちゃオシャレやったからアンドロイドは電気羊の夢を見るか買ったけど1回も読んでないわ

25: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 02:07:07.56 ID:tIvkccNM0
ワイも三体最近読んだけど一番人気のあるシーンはどこや?水滴無双か?

26: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 02:10:29.53 ID:arzw/rXS0
>>25
そこも良いな 完全に油断してたから驚いた
個人的には また縁があれば会おう のところが好き

10: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:43:42.40 ID:vTVld/Sx0
そろそろ現実にもロボット(AI)心理学者出てきそう

13: 名無しの読者さん 2022/10/08(土) 01:49:13.67 ID:ymysbS6c0
>>10
地味に最近AI話題でSFっぽい世界になってきたのに
あんまりSF再熱しないよな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665160772/



現実が追いついちゃったのかもね

関連記事SF系の小説書こうと思うんやがなんかアイデアくれ

「容疑者はSF好きだった!」←これ

第7回カクヨムWeb小説コンテスト、ついにSF部門が消滅


文学

Posted by yomisoku