お前ら「なろうは作者の思想が~読者の自己投影が~」←これの真実に気付いたんだが

1: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:39:14.162 ID:0nxZpINyaNIKU
作者や読者は別に自己投影も感情移入もしていなくて
コンプレックスに駆られてるのは批判してる側だったんだよ

2: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:39:37.920 ID:ajuu8UXb0NIKU
正解

3: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:40:40.435 ID:Q9N5ce/E0NIKU
そもそも売れ筋のなろう小説ってどのへんに自己投影すんだよって主人公が多いし

4: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:41:24.747 ID:v7nV1j5OaNIKU
そうだよ正解
作者は人気でる展開をただ書いてるだけ

5: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:41:29.005 ID:uV5XILNn0NIKU
作者が自己投影も感情移入もしていないならどうしてその形のストーリーになったの?
ストーリーを決定づける要因はあるはずだけど

6: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:42:02.517 ID:W10mn9AFpNIKU
俺なろう作家だけど自己投影も感情移入もしてるよ
売れるから機械的にやってるって言い訳してる奴ほどやってるし、読者の感想も明らかにそんな感じだよ
異世界系流行り始めてからずっとそんな感じ
そもそも真っ当な奴はなろうの作者にも読者にもならんからね

7: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:42:34.907 ID:0OIGScp/0NIKU
なろう書く作者って見た目アレだろきっと

11: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:45:54.604 ID:W10mn9AFpNIKU
>>7
だいたい合ってる
顔つき幼いし服もよれよれの人が多い
ラブコメ作者はちゃんと身なり整えてる人多いけどナルシストでメンヘラっぽい人が多い
女性向け女性作者は普通の人が多い

8: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:44:19.515 ID:bHK8LU4R0NIKU
3大批判してる側の方がヤバいコンテンツ
・なろう小説
・Vtuber
・まとめサイト

9: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:45:26.905 ID:4PHbiokL0NIKU
>>8
いや撮り鉄以外の全コンテンツに言えるわそれは

13: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:47:56.506 ID:W10mn9AFpNIKU
>>8
なろう書いてるしこの界隈vtuber好きの人多いけど、ちゃんと幸薄そうで幼くてメンヘラっぽい人ばっかりだよ

18: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:51:15.614 ID:cx+QN79Y0NIKU
>>8
逆張りガイジここに極まれり

10: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:45:51.225 ID:APxoIgkBdNIKU
日本語不自由か?

12: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:47:42.082 ID:PieGbeP/0NIKU
市場傾向とか分析されつくしてるよな

14: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:48:25.158 ID:BtaTaHES0NIKU
なろうのキモさって、一度はやりだした設定はゴキブリのように増えるところだと思ってた

15: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:49:09.382 ID:0nxZpINyaNIKU
そもそもなろうのプロットって遥か昔から人気なものばかりなのに
なんでそこに作者のコンプレックスとか関わってくるのか分からん
追放系ザマァのシンデレラを書いた作者は無能のはぐれものか?

20: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:56:09.211 ID:W10mn9AFpNIKU
>>15
主人公が逆境から脱するのは勿論王道だけど、クラス虐めだの職場を連想させるギルドやパーティー内虐めだのばっかりになったのは、同じ構造のシチュエーション内でも作者読者が深く共感できるものしか出てこないし伸びないからなんだよね

16: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:49:31.890 ID:xruAESQC0NIKU
なろうのキモくないとこ探す方が難しい

17: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:50:49.737 ID:0nxZpINyaNIKU
なろうのキモさは登場人物の幼稚さや展開の稚拙さ
つまり作者の未熟さから来るものであって
自己投影だとかコンプレックスだとかは一切関係ないぞ

19: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:53:09.949 ID:xruAESQC0NIKU
逆に自己投影せずになんで読む地獄みたいなもんに関わってるの?マゾ?

29: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:27:58.628 ID:3kDMI2ZH0NIKU
>>19
小説なんてそもそも自己投影するもんじゃないだろ

21: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 18:58:59.786 ID:BtaTaHES0NIKU
やりたいことを第1話で全部やり切っちゃうから、面白くならない

22: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:00:23.159 ID:4PHbiokL0NIKU
いじめた奴らを見返すのはナルトとかも同じ設定じゃん
なろうのチープさはRPG的世界観にあるんであって構成そのものはただの王道

23: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:05:04.328 ID:wSfIykzy0NIKU
ナルトのメインは落ちこぼれが英雄になっていくことだから
実際いじめシーンなんてないし、里から疎んじられてたのがチラッとわかる程度だし
なろうは虐められるシーンとその報復しかない

24: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:09:39.309 ID:2wtlf6/OMNIKU
いじめた奴を見返すとか要素を箇条書きにするんじゃないよ
なろうは見返すとかじゃないだろ
誰かを貶めて気持ちよくなりたいだけじゃんあんなもん

25: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:10:13.031 ID:wSfIykzy0NIKU
里の虐めてきてた奴らに報復してハーレム作るだけのナルトの想像したらグロいな
なろう自体がインキャの無限月読の妄想の世界だろ

26: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:10:33.164 ID:BtaTaHES0NIKU
報復をゴールにして逆算してシナリオ作ってるから、最初の理不尽が結局主人公の怠慢だったり無理やりなんだよな

27: 名無しの読者さん 2022/09/29(木) 19:12:58.860 ID:tVRRvWyjpNIKU
なろうインキャはなろうとナルトが同じに見えるのか
悲しい生き物だ

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664444354/



救済の文学ってことでええんちゃう?(適当)

関連記事ワイ「なろう、ラノベは主人公が作者の自己投影キツすぎて見てられない」オタク「〇〇は違う!」←これw

アホ「なろう読者は主人公に自己投影している」←これ

異世界転生とか転移系の読者は主人公に自己投影しているのか