人気野球漫画『ダイヤのA』、「俺たちの戦いは……」型最終回が波紋
1: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:11:17.18 ID:lEkLKqCX9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/26/news130.html
2022年10月26日 15時06分
『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。
寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。
『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。
一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。
最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。
https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022年10月26日 15時06分
『週刊少年マガジン』に掲載されていた野球漫画『ダイヤのA actII』が10月26日発売号で、第一部から数えて16年にわたる連載に幕を下ろしました。ところが余白の多い終わり方を巡り読者からは「打ち切りなのでは」との臆測が流れ、Twitterでは関連ワードがトレンド入り。作者の寺嶋裕二さんがTwitterを更新し、これを否定しています。
寺嶋さんは連載終了の理由として体力の低下や、スケジュール管理の難しさを上げつつ「何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった」と不本意な形で作品を続けていくことへ抵抗があったと説明。「最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣」と自分自身、納得のいく最終回だったことを強調しています。
『ダイヤのA』は主人公・沢村栄純が地方から東京の強豪校に入学し、全国から集まったチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)しながら甲子園を目指す物語で、1年時の夏大会を区切りに第一部完結。休載を挟み『actII』として再スタートしたいきさつがあるため、今回も『actIII』として復活するのではとの期待が寄せられていました。しかし寺嶋さんは「週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました」とはっきりコメント。また2017年から続くファンクラブも2023年でのクローズが発表されています。
一方で「これからのことはゆっくり考えます」と伝え、ファンや関係者への感謝をあらためて示した寺嶋さん。ツイートには日本語だけでなく、英語や中国語でも感謝のメッセージが寄せられていて「その後のストーリーが読めるのを楽しみにしております!」「寺嶋先生が納得いくラストに出来たのならファンの私も嬉しいです」とあたたかな声が寄せられていました。
最終回を巡っては連載打ち切りの定型としてネットミーム化している「俺たちの戦いはこれからだ!」に当てはまるとの声が多く、「こんな打ち切り方で本当にいいのか?」「16年間追っかけてきた人たちが本当につらくなる終わり方」と不満を訴える声がSNSに数多く投稿されていました。
https://i.imgur.com/IizKfCp.jpg
https://i.imgur.com/UK1M4y8.jpg
https://twitter.com/diaace_official/status/1585121818213765120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

体力的に週刊ペースで原稿があがらなくなってきた事。
— ダイヤのA (@diaace_official) October 26, 2022
納得いかない絵が増えてきた事。
取材に行く時間を取れなくなった事。
他にも理由はいくらでもありますが、何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった。
なので週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました。
— ダイヤのA (@diaace_official) October 26, 2022
最後までわがままを聞いてくれた担当さん、編集部の皆さんには感謝しかありません。
とりあえず、東東京の決勝、コミックス作業を終わらせて、これからのことはゆっくり考えます。
最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣(寺)
630: 名無しの読者さん 2022/10/27(木) 04:00:40.18 ID:bZZIJvut0
>>1
どちらかと言うとリアルタイムで今まで追ってきたファンは納得していてそうじゃない層が読んでないけど酷いとか言っている状態
どちらかと言うとリアルタイムで今まで追ってきたファンは納得していてそうじゃない層が読んでないけど酷いとか言っている状態
632: 名無しの読者さん 2022/10/27(木) 04:12:18.24 ID:IJ0tUTUP0
>>630
思い入れのあるファンとフラットに作品として評価するんじゃそりゃ感想違うし
批判的な感想持つのとが悪いとはならんだろう
16年の集大成が「おれたた」エンドならそりゃ突っ込まれるだろう
思い入れのあるファンとフラットに作品として評価するんじゃそりゃ感想違うし
批判的な感想持つのとが悪いとはならんだろう
16年の集大成が「おれたた」エンドならそりゃ突っ込まれるだろう
13: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:16:06.54 ID:tVQIbNDu0
巻数長くてもきっちりまとめるあだち充を見習えよ他の野球漫画
主人公とライバル、ヒロインの少ない主要キャラで進めてけばいいんだよ
脇役にスポット当てすぎなんだよ
主人公とライバル、ヒロインの少ない主要キャラで進めてけばいいんだよ
脇役にスポット当てすぎなんだよ
33: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:22:59.77 ID:4r5OYoKC0
>>13
いまどきは脇役も増やさないとメディアミックス用の商品点数も増やせない
登場キャラが少なくては稼げる漫画にならんのだろう
いまどきは脇役も増やさないとメディアミックス用の商品点数も増やせない
登場キャラが少なくては稼げる漫画にならんのだろう
49: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:27:28.05 ID:c3rLd2yk0
>>13
同じ甲子園すっ飛ばしENDでもタッチの終わり方とは雲泥の差だな
同じ甲子園すっ飛ばしENDでもタッチの終わり方とは雲泥の差だな
335: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 18:22:17.20 ID:XdikYuPS0
>>49
それはタッチが見事すぎるので
それはタッチが見事すぎるので
73: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:35:57.72 ID:+jHOc4Lu0
>>13
ヒロインにコナかけてたライバルにデブスのマネージャーが人柄良かったからくっつけましたやるの適当すぎて嫌い
彼のことをずっとみてた美人で性格の良い子だっていたろうに…
ヒロインにコナかけてたライバルにデブスのマネージャーが人柄良かったからくっつけましたやるの適当すぎて嫌い
彼のことをずっとみてた美人で性格の良い子だっていたろうに…
105: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:44:31.28 ID:Ps8qUtuk0
>>73
あだち充すごいな当時からツイフェミ対策してたんだな
あだち充すごいな当時からツイフェミ対策してたんだな
276: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 17:54:54.31 ID:/dW2tK6q0
>>73
いやあいつライバルちゃうぞw
いやあいつライバルちゃうぞw
223: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 17:21:04.78 ID:YWkGbT7o0
>>13
ちゃんと毎回終わらせてるあだち充は凄いよな
ちゃんと毎回終わらせてるあだち充は凄いよな
17: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:17:05.17 ID:5mNHU6+B0
週刊を強調してるってことは月刊か別冊かウェブ行くだけじゃないの
22: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:18:32.25 ID:BIiTm5We0
『仮面ライダーSPIRITS』が来年あたりで完結しそうだから、月マガの空いた連載枠で新章スタートと予想。
23: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:18:50.07 ID:nYtVCRTO0
週刊連載でのってあるから
一応続くんじゃないの?
一応続くんじゃないの?
26: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:20:30.06 ID:Al+a+44OO
野球漫画は認めない
グラゼニとおおきく振りかぶってしか認めない
グラゼニとおおきく振りかぶってしか認めない
84: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:38:26.89 ID:+jHOc4Lu0
>>26
グラゼニもポスティングから帰ってきたあたりからゼニはオマケの球界あるあるばかりなんよなあ
怪我での育成落ちを金持ちチームが出来る良いことみたいに描くし
グラゼニもポスティングから帰ってきたあたりからゼニはオマケの球界あるあるばかりなんよなあ
怪我での育成落ちを金持ちチームが出来る良いことみたいに描くし
137: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:53:24.39 ID:qO23LfGl0
>>26
メジャー2の女の子達は許して
メジャー2の女の子達は許して
597: 名無しの読者さん 2022/10/27(木) 00:54:47.30 ID:IiKBr+Lb0
>>26
キャットルーキーいいよ
キャットルーキーいいよ
27: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:21:19.86 ID:LCxpzXK60
ピークは一年夏の稲実戦だな
よっぽど優秀な漫画家でも20〜30巻辺りでピークとなる
高校スポーツ物で3年間省略なしで書けた漫画あるんだろうか
よっぽど優秀な漫画家でも20〜30巻辺りでピークとなる
高校スポーツ物で3年間省略なしで書けた漫画あるんだろうか
255: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 17:45:54.84 ID:2eGonrE30
>>27
オフサイドとかは?
オフサイドとかは?
426: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 19:47:03.71 ID:kq+1bVEx0
>>255
塀内夏子の涙のバレーボールが3巻なのに濃密だった気がする
塀内夏子の涙のバレーボールが3巻なのに濃密だった気がする
544: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 22:24:02.34 ID:L3IEF66b0
>>255
オフサイドは確か2年のインハイを飛ばしてる
その代わりに国体のエピソードが入るが
オフサイドは確か2年のインハイを飛ばしてる
その代わりに国体のエピソードが入るが
557: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 23:04:47.14 ID:JaU58pBK0
>>27
ドカベン
甲子園
大甲子園
ドカベン
甲子園
大甲子園
35: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:23:48.36 ID:HiMqIQKf0
ベイビーステップと比較されてるけどベイビーステップは別に終わり方悪くなかったけど
42: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:25:19.84 ID:e2F8NWYH0
週刊連載続けられる体力がないから自分からやめたと作者が言ってるのに打ち切りガー編集ガーとか言ってるやつは見事にアホ
72: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:35:51.03 ID:4r5OYoKC0
>>42
そういう連中はアホかも知れんが、これだけ「打ち切り漫画」のパターンなるものが定形ネタと化している現代にこんな終わらせ方しかできなかったのでは、作者の方も力不足を非難されても仕方ないわ
笑いものにしてくれと言わんばかりでしょ
そういう連中はアホかも知れんが、これだけ「打ち切り漫画」のパターンなるものが定形ネタと化している現代にこんな終わらせ方しかできなかったのでは、作者の方も力不足を非難されても仕方ないわ
笑いものにしてくれと言わんばかりでしょ
410: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 19:29:37.61 ID:1xKfBe+E0
>>42
打ち切りのテンプレみたいな質の低い終わり方にしかできなかった作者と編集に対しての反応として間違ってないと思う
打ち切りのテンプレみたいな質の低い終わり方にしかできなかった作者と編集に対しての反応として間違ってないと思う
414: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 19:32:58.61 ID:ghzqK/U60
>>42
いや、すでに16年連載してるんですけど
いや、すでに16年連載してるんですけど
46: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:26:58.29 ID:z2Y9KsWZ0
ジャンプの10週打ち切りとか誰が見てもわかりやすいTIMES打ち切りじゃない限り
あんまり作者側から「これは無念ですが打ち切りです」って正直に言わない印象
週刊漫画TIMESに連載してたデリバリーっていうデリヘルの送迎ドライバーが主人公だったやつは
作者が打ち切りだったと報告してた記憶がある
あんまり作者側から「これは無念ですが打ち切りです」って正直に言わない印象
週刊漫画TIMESに連載してたデリバリーっていうデリヘルの送迎ドライバーが主人公だったやつは
作者が打ち切りだったと報告してた記憶がある
60: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:32:27.95 ID:VEEvR0we0
高校スポーツ系って3年間描けた方が珍しくね?
1年目に力入れ過ぎて上級生まで持たないんだろ
弱ペダは卒業までやれよ
1年目に力入れ過ぎて上級生まで持たないんだろ
弱ペダは卒業までやれよ
67: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:34:28.96 ID:5mNHU6+B0
>>60
スポーツ系と言えるか微妙だけどコータローは留年分の4年生までやったなぁ
どういう時間に進み方にするかは単に配分だけの問題と思う
スポーツ系と言えるか微妙だけどコータローは留年分の4年生までやったなぁ
どういう時間に進み方にするかは単に配分だけの問題と思う
552: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 22:43:34.49 ID:8nxbkoFq0
>>60
昔の漫画だと、シュート、オフサイドとかかな
昔の漫画だと、シュート、オフサイドとかかな
610: 名無しの読者さん 2022/10/27(木) 02:01:29.88 ID:mJXp8lis0
>>60
球技じゃないけどガンバフライハイやヤワラは社会人まできちんと描いてる
球技じゃないけどガンバフライハイやヤワラは社会人まできちんと描いてる
63: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:32:47.56 ID:/q09S8OI0
相手校とかモブキャラを描き過ぎた感はあるな
おかげで長期連載になったし各キャラの回収も難しくなった
んで実際の野球はムービングが時代遅れになるし
おかげで長期連載になったし各キャラの回収も難しくなった
んで実際の野球はムービングが時代遅れになるし
65: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 16:33:57.40 ID:VEEvR0we0
>>63
水島新司の偉大さがわかるな
水島新司の偉大さがわかるな
537: 名無しの読者さん 2022/10/26(水) 22:15:49.31 ID:PLl3lHRT0
>>63
ワンピの空島以降の異常な間延びとハンタの今やってる編の無責任風呂敷広げ地獄とメッチャ通ずるモノがあるな
一時の作品的見映えの為に拡大出来るだけして案の定回り切らんくなってグダグダで終わるって結構深刻な問題じゃないかな
ワンピの空島以降の異常な間延びとハンタの今やってる編の無責任風呂敷広げ地獄とメッチャ通ずるモノがあるな
一時の作品的見映えの為に拡大出来るだけして案の定回り切らんくなってグダグダで終わるって結構深刻な問題じゃないかな
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666768277/

ひとまずお疲れ様でした。
ディスカッション
コメント一覧
終わり方って、読者や作者にとっては大事なんだけど、商売的には優先度低いだろうね
特に連載とかだと続ける事に意味があるんで、終わってから「あれ良かった」って言われても、余程で無い限り単行本に大きく影響するわけではないと思う
とにかく読者に読んでもらえるように続けて、読んでもらえなくなったら、すぅっと終わって次の稼ぎ方を考えるのがプロなのかも知れない
個人的には伏線とか全部回収してハッピーエンドで終わる作品が好きなのだけど
「どうせこの人の漫画はグダグダになって終わるんだろうな」と思われたら次の作品も読んでもらえなくなるよな
浦沢直樹は「どうせ風呂敷畳まないんだから考察するだけ無駄」と思われているし
かといって次も読んでもらえないとなったら今のグダグダ作品を更にグダグダさせて延命するしかない
子供が高校卒業するタイミングまで連載伸ばした漫画家も居たし