なろう系ってロードス島みたいな王道ファンタジーあんま見ないよな

63: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:48:15.412 ID:OdQI4o0c0
なろう系ってロードス島みたいな王道ファンタジーあんま見ないよな

64: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:49:24.525 ID:vWVU7mQG0
あるけど流行んないよね

67: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:51:47.862 ID:OdQI4o0c0
>>64
指輪みたいな王道が流行るんだからやり方次第だと思うけどねえ
転生や追放されて俺つえーしないと満足できない層なんかまだそんないるんかね?むしろ最近はバカにされだしたイメージ強いんだが

68: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:53:47.680 ID:2OKbGESQp
>>67
なろうでは俺TUEEEも追放もジャンル的にはもう主流じゃない
ランキング上位は女性向けの異世界恋愛ばっかり

72: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:57:07.160 ID:OdQI4o0c0
>>68
煮詰まってんなw
まぁ流行なんか一周するしそのうち王道ファンタジーの名作もどっかで出るかな

73: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:59:02.421 ID:2OKbGESQp
>>72
なろうの仕組み上、低ランキングだけど名作ってあると思うんだよな
そういうのが日の目を見て欲しいところ

65: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:50:48.553 ID:2OKbGESQp
スロー進行だとなろうでは人気上位になるの難しいからね

66: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:51:06.131 ID:zXIxRexpM
更新しないと読んでくれる読者が減るので話進めることより更新優先の話作りになるからな。ジャンルハイファンと言ってもローと比べたら程度だな。

69: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 10:53:54.380 ID:e+IHFlyy0
ロードス島マジで好き

76: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:02:09.966 ID:OdQI4o0c0
やっぱ一介の少年青年が仲間と共に苦労を重ねながら成長して強くなってくのがTRPG感あっていいんだよな
無自覚系が一番キツい

77: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:02:54.740 ID:e+IHFlyy0
>>76
あーすっげえわかるそれ

78: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:03:43.377 ID:cEbWNvlM0
>>76
有名作だとダンまちとか?あれはなろうじゃないか

80: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:04:20.703 ID:e+IHFlyy0
>>78
ダンまち好きだわ…いいよねほんと

83: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:11:48.166 ID:OdQI4o0c0
>>78
ダンまちはまぁ悪くはないかな、ちょっと主人公補正強い気もするけども

82: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:06:30.128 ID:2OKbGESQp
>>76
インフィニット・デンドログラムおすすめ
基本的に敵側が毎回圧倒的に強い状況で仲間と創意工夫しながら戦う感じ

原作しか見てないのでアニメの出来は知らない

83: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:11:48.166 ID:OdQI4o0c0
>>82
見てみるわ

87: 名無しの読者さん 2022/10/17(月) 11:15:51.105 ID:9m7LO55S0
なろうでそんな苦労されてもってとこはある
そんながっつり読みたい媒体じゃないんだよね
書籍化してるならいいけどなろうではサラッとでいい

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665968576/



最適化の結果やね(適当)

関連記事このすばがヒットしたのは「アンチなろうだから」じゃなくて「王道でコミカルななろうだから」じゃないの?

鬼滅で異世界転生ハーレムより王道努力友情系のほうが売れるってわかったのに

お前ら「なろうは作者の思想が~読者の自己投影が~」←これの真実に気付いたんだが