カクヨムから作者への総還元額が3億円を突破
【作者還元額3億円突破】特別座談会|カクヨムでの「収益化」の最前線を知ろう!(前編)https://t.co/6fZ7mx8bzQ
— Web小説サイト「カクヨム」 (@kaku_yomu) November 4, 2022
カクヨムの広告費還元や #サポパス を積極的に活用している3名の人気作者をお招きし、座談会を実施しました🎙
Web小説での収益化の“最前線”が分かるかも⁉#いい推しの日 #推しの日 pic.twitter.com/wynzmdu5sR
【作者還元額3億円突破】特別座談会|カクヨムでの「収益化」の最前線を知ろう!(後編)https://t.co/9FWUarz9ZR
— Web小説サイト「カクヨム」 (@kaku_yomu) November 5, 2022
人気作者座談会の後編は、「限定近況ノートの活用法」や「贈られたギフトが作者に与える影響」など、#サポパス に特化した内容でお届けします🎉
作者も読者も必見です🧐#カクヨム pic.twitter.com/iFYJmmEEW2

みんなの反応
ニコニコのクリエイター収入とカクヨムのロイヤルティプログラムはものすごいいい仕組みだと思う。
— 歌らん(平凡な一般人) (@weekly_utaran) November 7, 2022
【作者還元額3億円突破】人気作者3名による特別座談会|カクヨムでの「収益化」の最前線を知ろう!(後編) – カクヨムからのお知らせ https://t.co/ECgU1xmLJE
わし、リワードで3500円ぐらいもらったけど、まだ3500人しか換金していないんだね。
— 青切 (@aogiri_firmiana) November 4, 2022
リワードに参加してない人も多いしな。
【作者還元額3億円突破】人気作者3名による特別座談会|カクヨムでの「収益化」の最前線を知ろう!(前編) – カクヨムからのお知らせ https://t.co/iL9gjjIjIN
これ、雑に計算してみたんですけど、
— Richard@書籍『奴隷キャリア』カドカワBOOKSより2巻発売中 (@4writingRoe) November 4, 2022
(リワード制度始まって30ヶ月ぐらいなので、月平均は1000万程度、最近のリワード支払いのほうが重いので月平均400万→1600万かなと仮定)
今年は1.5億円ぐらいリワードが出て、その10%以上はたった15人が握ってる、ぐらいの感覚なのかな。
凄すぎるぜ……。 https://t.co/RReJ82Mwja
年収100万円以上が15人以上…やはりWeb小説プラットフォームにはポテンシャルしかない。
— Jun Misaki|KOTOVERSE📚 10/28-11/8@ETHSanFrancisco (@junmisak) November 8, 2022
KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」 作者への還元額3億円に 年収100万円超も https://t.co/aKg0F5NU0b #Strainer
Web小説サイト「カクヨム」の作者への総還元額が3億円を突破! https://t.co/zObvdtu30r @PRTIMES_JPより
— 鴉野 兄貴 (@KarasunoAniki) November 5, 2022
すごいには違いないけどトップでも年収100万以上クラスなのか……

副業としてはええやん
ディスカッション
コメント一覧
参加してもどうせ換金できるほどポイント溜まる気がしないんでKLPは最初から不参加決め込んでた
本当に趣味で書いてただけで、読んでくれればそれでいいと思ってたから
趣味でお小遣いもらいたいって思ったら、きっと純粋な気持ちで「面白い」を追いかけられなくなって、宣伝広報ばかりの浅ましい自分になる気がして
KLP環境になってカクヨムは淘汰圧が強くなった
前にも増して宣伝戦争が激しくなって、Twitterで広報とか作家交流(笑)しないとPV1すらつかない毎日
KLPに参加してないのに動線を増やすことばかり考える自分に心底呆れて退会ボタンを押した
今はカクヨムで書いたやつは他に移した
そっちは宣伝も更新ツイート広報もユーザー交流でさえ何もしてないのに定期的にアクセスがあるから気楽にやれている
広告主からGoogleが100円取ってKAD○KAWAに10円渡し
KAD○KAWAが9円取って作者に1円渡してるだけ