なろうマイスターの俺が教える「なろうコミカライズ」がつまらなくなる要素3つがこれだ!

1: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:37:39.331 ID:+5M0qWA30
①極端に絵が下手

これは説明するまでもなく
ストーリーが良く出来てても絵がそれを表現できておらず面白さが伝わらないし
そもそも下手すぎる絵はネタとして1話2話読まれても継続して読むきにならない

2: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:38:39.122 ID:w01L3MBR0
まるでなろう原作が面白いかのような書き方やめろよ

3: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:40:46.815 ID:+5M0qWA30
②主人公とヒロインの性描写(セ○クス)が描かれている

非エ口漫画でのセ○クスというのは思いの外インパクトと比重が大きくなりがちであり
それを取り入れると、新ヒロインが加入したらセ○クスを期待させるし
そうなるとストーリーよりセ○クスの事ばかり気になる読者が増えて単にエ口を目的にするようになる
そうなると普通にエ口漫画読んだほうがいいし
性質上、男キャラが仲間になりにくくもなるので主人公の仲間にバリエーションがなくなる
なんなら1番の悪手とも言える

4: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:41:39.640 ID:iIvkLLv3a
上手い漫画家だとなんでなろうコミカライズなんか描いてんだ…って思う
少し前の画風の作家とかでちょうどいい

5: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:41:48.326 ID:5DunDiJxa
チート付与、黒の召喚師は絵柄下手くそだけど売れてるよね

6: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:44:05.523 ID:xHYrBFq70
なろうの原作なんてつまらないのが殆どなんだからむしろコミカライズで面白くなる要素教えてよ

9: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:47:07.459 ID:+5M0qWA30
>>6
コミカライズで面白くなる要素は
・可哀相な子どもをちゃんと可哀相に描ける技量
・戦闘シーンをそれなりにちゃんと描ける技量
・男キャラを仲間にする
・実力的に拮抗した敵キャラを出す
・清楚な見た目なのに混浴しようとするなど貞操観念がおかしいヒロインを出さない

10: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:48:34.352 ID:f2E21G87p
>>9
下3つはコミカライズというか原作の問題だろ

11: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:48:48.784 ID:IIh9q2MIa
>>9
下3つは原作要素じゃねーの
コミカライズ改変しろってこと?

13: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:49:53.674 ID:xHYrBFq70
>>9
下の3つは原作要素じゃないんか?
それともコミカライズでオリキャラ出せって事?

7: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:44:17.332 ID:+5M0qWA30
③転生時の神様の説明など冒頭が細かくて長くてしつこい
そこを気にする読者はもはやいないし
そういう細かい設定に拘る作者は通貨単位も日本円換算で「銅貨1枚が100円で銀貨1枚が1万円…金貨1枚が100万円で白金貨1枚が…」みたいにやたら面倒臭い設定にする
金貨1枚が1万円とかわかりやすくしようと考えないなど読みやすさや理解のしやすさを投げっぱなしにしてしまう悪癖が必ずある

12: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:49:48.482 ID:GxAfz9aEM
読みやすく改善したら原作と違うと発狂するダブスタクソオタクしかおらんからな

14: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:49:59.238 ID:+5M0qWA30
コミカライズ「だけ」の原因を求めるなら画力だけきをつけて原作なぞればそれでいい

15: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:51:17.075 ID:+5M0qWA30
あとやっちゃいけないのは
例えばドラゴンを討伐してトドメを刺さず見逃したら仲間になって人間の若い女に変化する
など「また女か…」ってなる無駄な異種族ヒロインの加入

16: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:51:32.046 ID:4BmcnBBH0
貨幣の価値云々を長々と描くべきではない事のように
テキストだと同じ密度の文でも読まれる速度が変わる事を加味してコマを割り当てる事が必要なんだろうな

18: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:55:17.813 ID:clX8qzdPd
そらまぁそうだろうけど難しいだろ
ガチ呼び込んだらネームバリューだけですら売れるだろうし

19: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 08:55:53.907 ID:b4bDgJpJ0
別に絵が上手くなくても続きが気になって読み続ける漫画があるんだし結局のところ原作のなろうが面白くないのでは?

20: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 09:01:57.609 ID:hzkR+Wlla
奴隷、ケモミミ、擬人化、ハーレム
拗らせた童貞が好みそうな要素ばっかだよななろうのヒロインって
主人公も主人公で中身うすっぺらいし発達疑うレベルの思考回路のやつばかりだから面白いなろうってマジで全然ない

21: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 09:03:53.952 ID:Da1cTt4n0
でも結局売れてたりみんなが見てくれるのはそういうやつでしょ

22: 名無しの読者さん 2022/11/10(木) 09:15:15.507 ID:AjwMuUHXa
なろうの謎の奴隷好きはぶっちゃけ異常だと思うわ

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668037059/



乱発されとるもんね

関連記事なろうコミカライズを引き受けたけど後悔してる

なろうのコミカライズでたまにものすごく下手な漫画家がおるよな

なろうコミカライズを連載すると漫画家界隈で村八分にされることが判明